月データセンターや6Gは黎明期、Web3は期待のピーク期、モノのインターネットは幻滅期など、ガートナーが「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2022年」を発表

今回は「月データセンターや6Gは黎明期、Web3は期待のピーク期、モノのインターネットは幻滅期など、ガートナーが「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2022年」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (発表、登場、頂点等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ガートナージャパンは、「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2022年」を発表しました。

米ガートナーは毎年「先進テクノロジーのハイプサイクル」を発表していますが、今回発表されたのは、日本において未来志向型と捉えられるインフラストラクチャを中心とする36のテクノロジやトレンドを、ガートナージャパンが同社の手法であるハイプサイクルとしてまとめたものです。

参考:米ガートナー「先進テクノロジーのハイプサイクル2022年」を発表。分散IDやWeb3は過度な期待、機械学習によるコード生成、デジタルヒューマンなどは黎明期

ガートナーのハイプサイクルは、技術の登場から安定までを5つのステージに分けて説明したものです。5つのステージは、「黎明期」から始まり、「『過度な期待』のピーク期」「幻滅期」「啓蒙活動期」「生産性の安定期」まで。この途中で消えていく技術もあります。

fig出典:Gartner (2022年9月)

日本ではグローバルよりも早い段階で「メタバース」に過度な期待が

左の黎明期からキーワードをいくつか見ていくと、汎用人工知能、6G、月データセンターなどは黎明期の入り口にあり、自律分散型組織、エッジAIなどが黎明期の出口にあります。

Web 3は「『過度な期待』のピーク期」の入り口にありますが、なんといっても「『過度な期待』のピーク期」の頂点にあるのがメタバースです。実はメタバースは米ガートナーの今年のハイプサイクルではまだ黎明期に位置しています。

ガートナーはメタバースを「仮想的に拡張された物理的現実とデジタル化された現実の融合によって創り出される集合的な仮想共有空間で、継続的なイマーシブ・エクスペリエンス(没入感)を提供するもの」と定義したうえで、「日本ではグローバルよりも早い段階で過度な期待が寄せられている」と指摘してます。

次世代型リアル店舗、モノのインターネット、ブロックチェーンなどが「幻滅期」にあり、人工知能は幻滅期を抜け出して「啓発期」に移行したと位置づけられています。

関連記事

  • 米ガートナー「先進テクノロジーのハイプサイクル2022年」を発表。分散IDやWeb3は過度な期待、機械学習によるコード生成、デジタルヒューマンなどは黎明期

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
電子契約「freeeサイン」のサイトビジット、サイボウズのオフィシャルパートナーに
IT関連
2022-06-22 15:53
【コラム】深層強化学習は私たちが知る製造業を変革する
人工知能・AI
2021-06-30 00:53
老舗製薬会社の生き残り戦略はシステムの内製化 自由なデータ活用、開発の高速化を実現
PR
2021-03-09 09:45
ウィズセキュア、2024年のサイバーセキュリティ動向予測を発表
IT関連
2023-12-23 09:11
セールスフォースが考えるカスタマーデータプラットフォーム–その役割と日本の状況
IT関連
2022-01-22 12:15
第25回:ITベンダーからの転職が増えたひとり情シスの姿
IT関連
2021-04-08 07:26
freee、販売管理サービス「freee販売」を提供開始–紙や「Excel」に比べて約80%時間削減
IT関連
2022-11-03 17:48
日本企業の72%が生成AIの職場利用を禁止する方針–BlackBerry調査
IT関連
2023-09-09 21:47
AI開発×スパコンのSIer、HPCシステムズがAIシステム導入で産官学から支持されるワケ
PR
2021-01-27 06:19
[速報]マイクロソフト、クラウドPC専用シンクライアント「Windows 365 Link」発表
Microsoft
2024-11-20 10:19
OpenAI、新しい動画生成AIモデル「Sora Turbo」を有料ユーザーに公開
IT関連
2024-12-11 08:39
第1回:メインフレーム60年の挑戦、未来に向けた進化と深化
IT関連
2024-10-22 04:47
オラクル、Armベースの「OCI Ampere A1 Compute」の提供を開始
IT関連
2021-05-27 04:51
「チェック・ポイントはファイアウォールだけではない」–佐賀新社長が方針表明
IT関連
2023-07-15 00:41