トリドールHD、データ連携クラウドサービスを導入–会計処理のリードタイムなどを短縮

今回は「トリドールHD、データ連携クラウドサービスを導入–会計処理のリードタイムなどを短縮」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 丸亀製麺などの飲食店をグローバルで展開するトリドールホールディングス(トリドールHD)は、データ連携クラウドサービス「Magic xpi Cloud Gateway」を導入し、データ連携プラットフォームとして活用を開始した。同サービスを提供したマジックソフトウェア・ジャパンが発表した。

 Magic xpi Cloud Gatewayは、クラウド上のデータ連携プラットフォーム「Magic xpi」を月額固定料金で利用できるデータ連携クラウドサービス。各種業務パッケージやクラウドサービスとの連携アダプタを提供し、ドラッグ&ドロップのノーコードで連携フローを作成できる。これによりサービス間の業務プロセスを連携ざせ業務の自動化を実現する。

 トリドールホールディングスはデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた取り組みの一貫としてレガシーシステムをSaaSに移行しており、その結果SaaS間のデータ連携プラットフォームが必要になった。

 Magic xpi Cloud Gatewayについて同社では、日本の東京リージョンで動いているクラウドサービスであることや、小規模から利用を始めやすい料金体系標準で使えるアダプタ、コネクタがそろっていることを評価し採用に至った。

 クラウド間でのデータ連携では、同サービスを活用し、各種SaaSからのトランザクション(売上・費用など)を会計システムへ流し込む。また、各種システムで使っているマスターデータ(ユーザ、店舗、商品)を同期させる。

 導入後、1週間程度かけていた、1回の人時異動に伴うユーザマスターの変更作業が1〜2日に短縮され、6営業日必要としていた会計処理のリードタイムが3営業日に短縮された。

 今後は、「Azure Active Directory」(Azure AD)と各SaaSのユーザアカウントを連携させ、人事異動に伴うアクセス権限変更の運用工数を削減していく計画だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、「M1」「M2」搭載Macでの「Windows 11」をサポート
IT関連
2023-02-21 10:12
インテルが進める戦略と製品のアップグレード
IT関連
2022-10-05 15:45
GitHub、「OpenAI o1」を「GitHub Copilot」で試用可能に
IT関連
2024-09-21 20:44
全メンバーにとってベストな会議日時を教えてくれるチーム向けカレンダーアプリ「Rise」
IT関連
2022-01-30 05:45
ディズニーが伸縮して光るリアルな「ライトセーバー」を予告、2022年に開業予定の宇宙客船風ホテルで披露
ハードウェア
2021-05-11 15:31
三菱電機がCartkenの自律走行ロボットを使った配送サービスの実証実験をイオンモールで開始
IT関連
2022-01-25 09:09
「自転車NAVITIME」が英語、中国語に対応
企業・業界動向
2021-02-05 09:04
サードパーティークッキー廃止が間近に–追い込まれるネット広告
IT関連
2024-04-23 00:40
ラクス、「楽楽精算」に二重申請チェック機能を追加
IT関連
2024-02-21 20:29
NTTドコモ、「d払い」加盟店の利用促進業務でデータ活用アプリを内製–休眠店舗のアクティブ化を促進
IT関連
2024-04-27 10:00
金融各社と富士通、三菱商事らが「ジャパン・メタバース経済圏」創出で合意
IT関連
2023-03-01 06:00
物質・材料研究機構と筑波大学、新製法によるダイヤモンド電界効果トランジスターで高い移動度とノーマリオフ動作を実証
IT関連
2022-01-20 11:39
週4日勤務のトライアル参加企業、92%が継続–英国
IT関連
2023-02-25 03:22
ソニー、撮影用ドローン「Airpeak」の機体公開 ミラーレス一眼αシリーズを搭載可
ロボット・AI
2021-01-13 21:50