三菱電機がCartkenの自律走行ロボットを使った配送サービスの実証実験をイオンモールで開始
今回は「三菱電機がCartkenの自律走行ロボットを使った配送サービスの実証実験をイオンモールで開始」についてご紹介します。
関連ワード (大規模、店舗内、運用領域等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
Mitsubishi Electric(三菱電機)が、自律走行ロボットの価値を探るための実証実験を日本で開始した。同社の⾃動⾞機器事業部は、2021年3月にステルス状態から脱却したGoogle出身のスタートアップ企業Cartken(カートケン)と協力し、少数のCartken製配送ロボットを愛知県にあるショッピングモールに導入。店舗内や敷地屋外でフードデリバリーサービスを提供する。まずは同モール内のStarbucks(スターバックス)から商品の配達を行う。
関連記事:元Googleのエンジニアによる自動運転ロボットがマイアミで料理配達業務を開始
三菱電機によると、ショッピングモールの来店客はスターバックスのアプリを使ってロボットによる配達を選択でき、Cartkenのロボットがモールの内外に設置された配達ポイントのいずれかで、顧客に注文の品を届けるという。CartkenのCOO(最高執行責任者)兼共同創業者であるAnjali Jindal Naik(アンジャリ・ジンダル・ナイク)氏によると、この実証実験は1月11日から「イオンモール常滑」で行われ、2022年4月まで実施される予定で、今後は他の買い物客のためのカーブサイド・ピックアップに似たポーター・サービスに拡大していく計画だという。
今回のCartkenとの共同試験は、三菱電機にとって初となる配送ロボットの実証実験であり、日本における自律走行ロボット配送の市場を開拓しながら、この技術を使った他のユースケースを模索するのに役立つ。
「三菱電機は、Cartkenのロボットを使って、日本に新しいロボット配送市場を作りたいと考えています」と、三菱電機のモビリティイノベーション推進部を統括する藤田氏は語った。「これは我々にとってまったく新しい試みであり、この過程において、我々の知識、技術、さらには三菱のさまざまな事業部のお客様との関係を活用し、このプログラムの開発を成功させることで、この技術を使用できる新しい市場に拡大していくことができます」。
このパートナーシップの第一段階では、三菱はCartkenの技術の配給業者となるが、将来的には両社が協力して、三菱の将来のパートナーシップを支援するためのさらなる技術を開発していく予定だ。例えば、Cartkenのロボットがエレベーターと連携できるような設備技術の開発を検討していると、藤田氏は語る。
Cartkenは2021年、REEF Technology(リーフ・テクノロジー)と提携し、マイアミのダウンタウンで自動運転ロボットによるフードデリバリーを開始している。同社にとって今回の提携は、三菱の電気機器に関する専門知識を得られるだけでなく、このスタートアップ企業が日本においてプレゼンスを確立するためにも役立つはずだ。
Aeon Mall(イオンモール)で実証実験を始めるということも、その一助となるだろう。イオンはアジア最大級の小売企業で、数百カ所のショッピングモールのみならず、コンビニエンスストアやスーパーマーケットにまで小売ネットワークを広げている。
「イオンモールを選択した理由は、大規模な商業環境でロボットの成功を試すのに最適なエコシステムだからです」と、藤田氏は語った。「また、イオンモールでは、さまざまなユースケースを調査することもできます。より多くの来場者に配達サービスを体験してもらうために迅速にロボットを追加し、2022年中に規模を拡大することを目指しています」。
Cartkenのロボット「モデルC」が三菱電機に採用されたのは、屋内外の両方における安全性と信頼性が高く評価されたからだと、藤田氏は述べている。Cartkenによれば、同社のロボットはショッピングモールの内外を自律的に運行することができるが、すべてのロボットには遠隔監視システムが搭載されており、必要に応じて人間が操作できるようになっているという。
「これまでのところ、緊急の遠隔支援が必要な状況は数えるほどしかありません」と、ナイク氏は語る。「ロボットの代替ルートが必要になる新築工事などは、遠隔オペレーターが関与する例です。同様に、遠隔支援はセットアップの段階でも使用されます。これによってロボットはサービスエリアの地図を学習し、わずか数日で展開することが可能になります」。
最近では、Uber(ウーバー)のスピンアウト企業であるServe Robotics(サーブ・ロボティクス)が、同レベルの自律性を備えたロボットを発表した。同社によると、ジオフェンスで囲まれた特定の運用領域では、同社のロボットは完全な自律性を発揮できるという。Cartkenと同様、Serve Roboticのロボットでも、緊急時に備えて遠隔オペレーターが待機している。
関連記事:Serve Roboticsの新しい自律型歩道配達ロボットは遠隔オペレーターの助けも必要としない
画像クレジット:Cartken
【原文】
Mitsubishi Electric, the automaker’s electronics equipment manufacturing company, is starting a pilot program to explore the value of autonomous robots. The company will be working with Cartken, the Google alum startup that came out of stealth last March, to unleash a small number of Cartken’s delivery robots in a Japanese mall to provide indoor and curb-side food delivery services, initially for Starbucks customers.
Customers will be able to use their Starbucks app to select robotic delivery for their order, and a Cartken robot will meet the customer at one of the delivery points inside or outside the mall, according to Mitsubishi. The pilot, which will take place at Aeon Mall Tokoname starting this month, will run through April 2022 with plans to scale to a porter service that resembles curbside pickup for other shoppers, according to Anjali Jindal Naik, COO and co-founder of Cartken.
The pilot with Cartken, Mitsubishi’s first time trying out delivery robots, will help the company explore other use cases for the tech while tapping into the nascent Japanese autonomous delivery market.
“Mitsubishi Electric would like to create the new robot delivery market in Japan by using Cartken robots,” Naoki Fujita, who manages Mitsubishi Electric’s Mobility Innovation Department, told TechCrunch. “This is a totally new attempt for us, and in this process, we can utilize our knowledge, technology and even relationships with customers from Mitsubishi’s various business units to see the development of this program succeed and expand into new markets where the technology can be used.”
While the first phase of the partnership sees Mitsubishi as a distributor for Cartken’s tech, down the line, the two companies intend to work together to develop additional technology that will support Mitsubishi’s future partnerships. For example, they’re currently looking into the development of facility technology that can help Cartken’s robots interact with elevators, said Fujita.
Cartken, which partnered with REEF Technology last year to bring its self-driving robots to deliver food in downtown Miami, will not only gain from Mitsubishi’s expertise in electrical equipment, but it will also help the startup establish a presence in Japan.
Starting a pilot at Aeon Mall will help with that. Aeon is one of the largest retailers in Asia, with a retail network that spans not just hundreds of malls, but also convenience stores and supermarkets.
“The selection of Aeon Mall is because it is the perfect ecosystem to test the robots’ success in a setting that is high-volume,” Naik told TechCrunch. “Also, Aeon Mall allows for a range of use-cases to be investigated, with the goal of quickly adding more robots to allow more visitors to experience delivery service, and then scaling up by 2022.”
Cartken’s Model C robots were chosen by Mitsubishi because of their high rating in safety and dependability in both indoor and outdoor settings, said Fujita. The startup says its robots can navigate autonomously inside and outside the mall, but they are all equipped with remote monitoring systems that allow for human override if necessary.
“So far we’ve only encountered a few situations that need emergency remote assistance,” said Naik. “New construction that requires an alternate robot route is an example of where a remote operator gets involved. Similarly, remote assistance is also used in the setup phase, allowing us to deploy in just a few days while the robots learn a map of the service area.”
Recently, competitor Serve Robotics, a spinout of Uber, announced its robots’ ability to handle similar levels of autonomy. The company said in certain operational design domains, AKA geofenced areas, its robots can reach full autonomy. As with Cartken, its robots also have remote operators on standby in the case of emergency.
(文:Rebecca Bellan、翻訳:Hirokazu Kusakabe)