Electron代替を目指すTauriがGUIライブラリ「tauri-egui 0.1.0」をリリース

今回は「Electron代替を目指すTauriがGUIライブラリ「tauri-egui 0.1.0」をリリース」についてご紹介します。

関連ワード (デモ、簡単、配色等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Electronの代替を目指す軽量なRust製フレームワーク「Tauri」の開発チームは、Tauriで使えるGUIライブラリの初めてのリリース「tauri-egui 0.1.0」をリリースしました。

Today is soon™️

Remember when we promised you the ability to make interactive windows without any HTML/CSS/JS or even a system webview?

Now you can! Just click the link below to learn how to try out tauri-egui and integrate into your own app.https://t.co/QECA9Q85Yr

— Tauri (@TauriApps) September 19, 2022

TauriはRust言語で開発されていること、OSが備えているWebViewの機能を用いることで、Electron製のアプリケーションで組み込まれるChromiumのようなレンダラの組み込みを不要にしていることなどを特徴とするフレームワークです。

今回リリースされたtauri-eguiを用いると、上記のツイートにあるようにWebViewやHTML/CSSやJavaScriptを用いなくともTauri上でインタラクティブなUIを備えたウィンドウを表示できるようになります。

Rust製GUIフレームワーク「egui」

tauri-eguiを簡単に説明するならば、Rust製のGUIフレームワークである「egui」をTauriから使えるようにしたものです。そのため、GUIライブラリの能力そのものはeguiに依存します。

eguiは2020年に登場し、現在のバージョンは0.19.0。目指しているのは、最も利用の容易なGUIライブラリで60Hzに対応した高速性、ミスしにくいフレンドリーさ、拡張可能性、同一コードでWebとネイティブアプリに対応するポータビリティなど。

一方でGUIライブラリとしての強力さ、ネイティブなルック&フィールの実現などは目指していないとしています。

下記がeguiのデモ画面。テーマや配色、フォント、スペーシング、サイズなどのカスタマイズも可能。

fig

このeguiをtauri-eguiでTauriから利用し、サインイン画面を表示させたサンプル画面が下記です。すべてのプラットフォームで同様のウィンドウが表示されると説明されています。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Python」の登録商標、米Python Software Foundationが再出願 登録済みの企業に不使用取消審判の請求も
くわしく
2021-07-17 05:48
「お客さま起点の事業運営」でミッションを実行–NTTドコモ・前田社長
IT関連
2025-01-08 18:54
物質・材料研究機構と筑波大学、新製法によるダイヤモンド電界効果トランジスターで高い移動度とノーマリオフ動作を実証
IT関連
2022-01-20 11:39
マイクロソフト製の最新Linuxディストリビューション「Azure Linux 3.0」正式リリース。Azureに最適化され、Kernel 6.6を採用
Linux
2024-08-08 07:22
NTT Com、自律型人材育成基盤を提供–従業員の「目指す姿」を基にレコメンド
IT関連
2023-12-21 13:38
グーグルの地理空間画像ビューア「Earth Engine」、企業や政府にも提供開始
IT関連
2022-07-01 10:49
「Windows 11」の新テストビルドがDev Channel向けに公開
IT関連
2021-07-09 16:24
UberがEUで「Prop 22」スタイルのギグワーク基準を求めロビー活動を展開
シェアリングエコノミー
2021-03-22 19:51
「SQLite3 WASM/JS」パブリックベータ公開。SQLite 3.40でサポート開始、WebブラウザなどでSQLiteが実行可能に
RDB
2022-11-21 16:45
石狩市とスタディストが連携協定–市民向けオンラインガイドを作成し業務効率化
IT関連
2023-02-10 20:48
企業による従業員への監視強化に抵抗する中国の人々
IT関連
2022-07-29 09:22
G7、ロシアにランサムウェアなどサイバー犯罪への対策求める
IT関連
2021-06-15 13:28
SpaceXによる約897億円新資金調達をSECへの提出書類で確認
宇宙
2021-02-25 00:20
Auth0、「Credential Guard」を提供–アカウント乗っ取り攻撃を防止
IT関連
2022-02-16 15:21