日本の行く末を担うオープンイノベーション–スタートアップの動き

今回は「日本の行く末を担うオープンイノベーション–スタートアップの動き」についてご紹介します。

関連ワード (PDF Report at ZDNet Japan、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 スタートアップの世界的な聖地とも言える場所は、米シリコンバレーだろう。最近も新型コロナウイルス感染症の世界的な課題の解決策として、ワクチン開発を「モデルナ」というスタートアップが成し遂げて世界の人々を救うことになるなど、影響力を含めてスタートアップ躍動の地となっている。

 日本でのスタートアップの存在感はまだまだ低く、影響力も相対的に小さいのが実情である。だが、その日本でも大きな変化が起きつつあるという。キーワードは、自社に限らず外部のスタートアップなどの力を借りて、イノベーションを実現しようとするオープンイノベーションという考え方である。

 日本では、依然として歴史的な大企業が経済をリードする中で、自社だけではデジタルトランスフォーメーション(DX)をはじめとした世界のイノベーションの動きについていけないという懸念に対して、真摯に向き合う動きが出てきている。

 例えば、KDDIではオープンイノベーションを進めるためのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)として、KDDI∞Laboが「KDDI Open Innovation Fund」を立ち上げた。2022年6月1日現在で113社に出資している。

 日本企業の多くは、選択と集中が苦手など共通の特徴を持ち、それがオープンイノベーションの取り組みにブレーキを掛けているとの見方もあるものの着実に動き始めている。スタートアップへの取り組みについて、最新の記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パナソニック、「AI倫理原則」を発表–グループ全体での順守を推進
IT関連
2022-08-31 02:38
リクルート、規約管理支援サービス「termhub」を提供開始–弁護士ドットコムと共同開発
IT関連
2022-10-28 23:19
和歌山市ら、「ChatGPT」の安全なビジネス利用を支援するツールを実証
IT関連
2023-08-23 09:24
Google Cloud、分散クラウドを実現する「Google Distributed Cloud Edge」正式リリース。いわばGoogle Cloud版のAWS Outposts
Google
2022-04-08 08:16
シチズン時計、セキュリティ予算を再配分して脆弱性管理ツールを導入
IT関連
2024-06-18 22:33
Apple M1搭載新24インチiMacは8コアCPU/7コアGPU版が15万4800円、8コアCPU/8コアGPU版が17万7800円
ハードウェア
2021-04-22 10:23
「Windows」大規模ブルースクリーン障害、原因はクラウドストライク製ソフトウェア
IT関連
2024-07-21 02:32
地方自治体向けにデータ基盤サービスを無償展開–エクスポリスや日本IBMらが連携
IT関連
2021-03-30 02:13
メニーコアと大容量メモリに最適化したインメモリデータベース「劔(Tsurugi)」正式版リリース、ノーチラス・テクノロジーズが発表。サポートサービスも提供開始
RDB
2024-09-03 16:30
次期iPad Pro用ミニLEDバックライトの歩留まり、大幅に改善か
IT関連
2021-04-16 03:28
Denoとして初の長期サポート版「Deno 2.1」正式リリース。WebAssemblyの実行が容易に、「npm init」など新機能
JavaScript
2024-12-02 14:57
古河電工、基幹業務システムを刷新–販売・会計・購買業務のDX基盤を構築
IT関連
2022-05-19 11:57
米国のプライバシー保護団体が「監視広告」の禁止を米議会に強く要請
ネットサービス
2021-04-12 18:24
凸版印刷、ウェブサイトやSNSなどのコンテンツ更新を一元化–運用コストの削減に寄与
IT関連
2023-09-23 06:05