軽量版「Azure Kubernetes Service」、11月にパブリックプレビュー版が公開へ

今回は「軽量版「Azure Kubernetes Service」、11月にパブリックプレビュー版が公開へ」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Microsoft Azure」クラウドおよび「Azure Arc」クラウド管理プラットフォームは進化し続けている。これについては、米国時間10月12日から開催中の「Ignite 2022」カンファレンスで発表された製品群を見ても明らかだ。また、より多くのエンドポイントにおける「Kubernetes」コンテナーのサポート拡大も、分散型のクラウドからエッジに向けた道のりにおける重要な鍵となっている。

 Microsoftは同日、「Windows IoT」機器および「Windows」機器で動作する「Azure Kubernetes Service(AKS)」のパブリックプレビュー版を11月に公開すると発表した。発表では「AKS lite」と表現されているこの軽量版AKSは、「Windows 10 IoT Enterprise」あるいは「Windows 11 IoT Enterprise」が稼働するマイクロプロセッサー型式の機器やPC型式の機器で動作する。

 AKS liteは、WindowsとLinuxのワークロードを実行するために開発された、Microsoft独自のKubernetesディストリビューションであり、当初は「Project Haven」という開発コード名で「Build 2022」カンファレンスにおいて披露された製品だ。コンテナーはAzure Arcを用いて管理できる。

 MicrosoftのAzure Core担当コーポレートバイスプレジデントであるErin Chapple氏によると、同社の顧客におけるIT計画の多くの部分では、コンテナーの配備と管理が鍵になってきているという。Microsoftは、ユーザーがコンテナー上で実行するアプリを開発し、そのアプリの一部を切り出した上で、どのようなコンテナープラットフォームが稼働しているかにかかわらず(Azure上のパブリッククラウドであるか、Windows/「Windows Server」上であるか、IoT機器上であるかは関係ない)、そのプラットフォーム上に配備し、管理できるようにしている。

 同氏は「初期の(Azure)Arcは、どちらかと言えばオンプレミス環境を意識したものとなっていた。これにより(オンプレミス環境上の資産を)クラウド上で管理し、クラウドに接続するようになっていた」と述べた。しかし現在では多くの顧客が、「アプリケーションをすべての中心に据えている」と同氏は続けた。このため、さまざまな理由でアプリの一部はオンプレミスに残しておかなければならないものの、クラウド上で実行できる部分もそれなりにある。

 同氏によると、ワークロードのどの部分をどこで実行するのが最適かという問題は、しばしばそのデータに左右されるという。同氏は「例えば、人工知能(AI)モデルの訓練において、訓練データをすべてデータレイクに集積したくない、あるいはその必要がないとユーザーが判断したのであれば、エッジで実行した方がよいという選択もあるだろう」と述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google DeepMind、ロボットの能力を引き上げるAIモデル「RT-2」を発表
IT関連
2023-08-01 15:06
100台を超えるテスラ車が遠隔操作の危険性にさらされる、サードパーティ製ツールに脆弱性
IT関連
2022-01-26 02:53
Beyond Cafeと村田製作所がコミュニケーション特性解析ツール「NAONA」利用のグループディスカッション練習会開催
HRテック
2021-07-28 14:44
NTT西子会社で900万件の個人情報漏えい、システム管理の元派遣社員が持ち出し
IT関連
2023-10-19 12:02
第一生命、AIサービス開発環境「exaBase Studio」のプライベートクラウド版を採用
IT関連
2024-11-13 18:58
ツイートへの共感度でマッチング “オタク”向けの婚活サービスが登場
企業・業界動向
2021-05-22 12:38
ウェルネス産業向け会員管理・予約・決済SaaSのhacomonoが20億円のシリーズB調達、エンジニア・デザイナーなど採用強化
IT関連
2022-03-03 15:47
iMac 24インチ付属のTouch IDキーボードは、他のM1搭載Macでも使用可能かチェックしてみた
IT関連
2021-05-21 09:03
PSNアカウント乗っ取りに注意 「2段階認証を」
くらテク
2021-07-16 16:23
コミュニケーションで仕事の未来を切り拓く存在に–ZVC JAPAN・下垣会長
IT関連
2023-01-13 18:09
東大IPCがガンの診断・治療に役立つ独自抗体医薬を開発する凜研究所に2億円を出資
ヘルステック
2021-01-20 15:17
Equinix、AWS、VMwareと連携–日本ヒューレット・パッカード、GreenLakeの最新情報を紹介
IT関連
2023-08-06 08:17
ヤンマー、図面データ活用クラウド導入でQCDを最適化
IT関連
2024-12-07 14:37
Googleのモバイル向けNoSQL「Firestore」が秒間1万回の書き込み制限を撤廃、事実上無制限のスケーラビリティを提供。Firebase Summit 2022
BaaS
2022-10-25 08:17