[速報]Oracle Database 23cベータ版登場。JSONオブジェクトビュー、マイクロサービス対応のトランザクション機能など。Oracle CloudWorld 2022

今回は「[速報]Oracle Database 23cベータ版登場。JSONオブジェクトビュー、マイクロサービス対応のトランザクション機能など。Oracle CloudWorld 2022」についてご紹介します。

関連ワード (本当、開発中、開発者等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オラクルは米ラスベガスで開催中のイベント「Oracle CloudWorld 2022」において、開発中の「Oracle Database 23c」(以下、23c)ベータ版のリリースを発表しました。

fig

オラクルのエグゼクティブバイスプレジデント Andy Mendelsohn氏は、23cには21cのすべての機能に300以上の新機能が追加されると説明。

fig
fig

Mendelsohn氏は23cの注目機能を3つ紹介しました。

fig

1つ目は、リレーショナルデータベースのスキーマを基にJSONオブジェクトビューを構成できる「JSON Relational Duality」です。これにより23cではリレーショナルデータベースがJSONを用いたドキュメントデータベースとしても振る舞うようになります。

「開発者はMongo APIを使ってもいいし、SQL JSONを使ってもいいし、その両方を使ってアプリケーションを作ってもいいんです。この機能でSQLとJSONの間のインピーダンスの不一致を解決しようとしている、これを実現しているデータベースは、私たちが知っている限りでは、私たちが初めてです」(Mendelsohn氏)

2つ目は「Operational Property Graph」。Property Graph機能はOracle Databaseで空間およびグラフ分析機能を提供しますが、23cではリアルタイムでグラフ分析が可能になり、詐欺の検出やソーシャルグラフの分析などが可能になります。「これは本当にエキサイティングなことで、まず他のデータベースでは実現できません。他のデータベースではOLTPとは分かれたデータウェアハウスでの分析を行うだけなのです」(Mendelsohn氏)

3つ目は「In-Database Sagas」と呼ばれるマイクロサービス対応のトランザクション機能です。

「例えば、航空券を予約したり、車を予約したり、ホテルの部屋を借りたりした後で、顧客からキャンセル依頼があった場合、航空券、カード、ホテルと3つの異なるトランザクションを元に戻さなければならない、といったことがマイクロサービスの世界では起こりえます。

23cのSagaでは、基本的に補正トランザクション(compensating transactions)を行うため、これが簡単にできるのです」(Mendelsohn氏)

その他23cにはKafka API、JavaScriptによるストアドプロシージャなどの機能も搭載されるとのことです。

Oracle CloudWorld 2022

  • [速報]Oracle Database 23cベータ版登場。JSONオブジェクトビュー、マイクロサービス対応のトランザクション機能など。Oracle CloudWorld 2022
  • [速報]オラクル、Azureからも分散インメモリDBのMySQL HeatWaveを利用可能に。「MySQL HeatWave on Azure」発表。Oracle CloudWorld 2022

JavaOne 2022

  • [速報]5年ぶりのJavaOneが開幕。基調講演「Javaはイノベーションを小さな単位で頻繁に提供するようになった」。JavaOne 2022
  • [速報]オラクル、OpenJDKコミュニティにGraalVM CEのJava関連コードを寄贈すると発表。JavaOne 2022
  • [速報]オラクル、Java 8のままJava 17並の性能向上を得られるJava 8用パフォーマンスパックを発表。JavaOne 2022

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東京ドーム、プロジェクト管理アプリ導入–コミュニケーションの最適化へ
IT関連
2023-12-21 21:45
スタディスト、多言語対応の業務マニュアル再生アプリをリリース
IT関連
2024-03-28 20:48
Metaのチーフサイエンティストが語る、機械学習の最前線(後編)
IT関連
2022-04-26 00:31
ソフトバンクロボティクス、AIやロボット技術を活用した物流自動化事業を開始
IT関連
2022-09-15 04:12
虫のように充電器に這いよるスマートフォンケース ソウル大学校「CaseCrawler」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-02-03 23:13
Shopifyが世界で共通するeコマース人材の育成プログラムを青山学院大学で提供
EdTech
2021-06-02 10:17
インド政府が自国企業の支援を狙いマッピング・地理空間データの制限を限定解除
その他
2021-02-17 05:50
ロシア、アップルとグーグルに対し「野党支援アプリの削除か刑務所送り」と脅迫との報道―2021年秋から抑圧の下地作り
IT関連
2022-03-15 07:16
日本オラクルとHID、総合行政システムのモダナイゼーションに向け連携を強化
IT関連
2024-01-17 14:57
CTCとアスタミューゼ、ESGデータ活用サービスを開発–金融機関の投融資業務を支援
IT関連
2023-05-27 23:09
企業のリーダーに向けた無料の量子コンピューティング講座が開設
IT関連
2022-09-02 14:08
野村総合研究所、「Oracle Alloy」をデータセンターで稼働開始–最新のITサービスを顧客に提供
IT関連
2024-04-19 05:49
横浜銀行、電子契約サービス「GMOサイン」を導入–安全性と利便性を確保
IT関連
2024-12-22 05:11
コンタクトセンターでのAI活用は5割以上–生成AIにも前向き
IT関連
2023-10-06 23:32