[速報]5年ぶりのJavaOneが開幕。基調講演「Javaはイノベーションを小さな単位で頻繁に提供するようになった」。JavaOne 2022

今回は「[速報]5年ぶりのJavaOneが開幕。基調講演「Javaはイノベーションを小さな単位で頻繁に提供するようになった」。JavaOne 2022」についてご紹介します。

関連ワード (一方、我々、機械学習等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オラクルが米ラスベガスで開催中のOracle CloudWorld 2022の一部として、5年ぶりとなるJavaの年次イベント「JavaOne 2022」が開幕しました。

JavaOneは2017年10月に開催された「JavaOne 2017」を最後に、2018年からはJavaだけでなくさまざまな技術を扱うイベント「Oracle CodeOne」へと置き換わっていました。

オラクルのシニアバイスプレジデントでJava Platform Group担当のGeroges Saab氏による基調講演のハイライトを紹介します。

fig

Javaの次の25年とその先を考えるとき、2 つの勢力の微妙なバランスを理解することが重要です。一方には、迅速なイノベーションと急速な進化を求め、新しい業界のトレンドを取り入れようとする勢力があります。そしてもう一方は、既存のプログラムを安定して稼働させ続けることを求める勢力です。

Javaでは、新しいハードウェアやソフトウェアアーキテクチャをサポートしながらも、互換性を維持し、安定した動作を実現するために、この2つのバランスを取るようにしています。

fig

過去5年間、6カ月サイクルで時間通りにリリースしてきたことがリリースの予測可能性をもたらし、この2つの安定性を維持しながらイノベーションを実現するための基盤となっています。

破壊的なビッグバンリリースの時代は終わりました。現在では3月と9月の年2回、時計のように規則正しくJavaをリリースしています。私たちはイノベーションをより小さな単位で、より頻繁に提供しているのです。

fig

注目すべきプロジェクトをいくつかご紹介しましょう。

fig

Amberは、Javaをより親しみやすいものにすることを目的としています。Amberの各新機能は、Javaのコードをより読みやすく、書きやすくするか、定型文や儀式を取り除くことを目的としています。

Leydenは、アプリケーションが素早くピークパフォーマンスに達するのを助けるために、スタートアップとウォームアップの時間を短縮することを目的としています。

Loomは2017年にJava 19で初めてloomの概念を発表した後、マイクロサービスの世界では特に有用です。 我々は、驚異的に優れた拡張性を提供するために仮想スレッドを導入しました

Panamaは、JavaプログラムをJava以外のコンポーネントとつなぐプロセスを簡略化するものです。特にJavaアプリケーションとCベースのライブラリとの間の直接的な通信を可能にすることを目的としており、機械学習に必要なネイティブライブラリとの、より速くより簡単な通信のための能力を提供します。

Valhallaは、複雑なデータのメモリ表現を改善することを目的としています。

Zgcはスケーラブルで低遅延のガベージコレクタで、テラバイト級のヒープを最大1ミリ秒以下の休止時間で処理可能です。

JavaOne 2022

  • [速報]5年ぶりのJavaOneが開幕。基調講演「Javaはイノベーションを小さな単位で頻繁に提供するようになった」。JavaOne 2022
  • [速報]オラクル、OpenJDKコミュニティにGraalVM CEのJava関連コードを寄贈すると発表。JavaOne 2022
  • [速報]オラクル、Java 8のままJava 17並の性能向上を得られるJava 8用パフォーマンスパックを発表。JavaOne 2022

Oracle CloudWorld 2022

  • [速報]Oracle Database 23cベータ版登場。JSONオブジェクトビュー、マイクロサービス対応のトランザクション機能など。Oracle CloudWorld 2022
  • [速報]オラクル、Azureからも分散インメモリDBのMySQL HeatWaveを利用可能に。「MySQL HeatWave on Azure」発表。Oracle CloudWorld 2022

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、大規模言語モデルを選択すると数秒後にAzure上で試せる「Models as a Service」発表。従量課金制の推論API、ファインチューニングも可能。Ignite 2023
Microsoft
2023-11-17 09:29
NTT-BSら、愛知県津島市の青果店で食品ロス削減と収益性向上を検証へ
IT関連
2023-03-05 13:39
ワークデイが事業戦略を更新、サービスやパートナー施策などを強化
IT関連
2022-10-23 23:47
SCSK、意思決定を迅速にするデータ活用基盤サービスを提供
IT関連
2022-12-01 21:37
「Googleドライブ」、疑わしいファイルについて警告するバナーを表示
IT関連
2022-01-25 08:05
国内DC、2022年の新設/増設投資は2236億円–クラウド向け大規模DCの建設が大半
IT関連
2022-06-02 14:44
パソコンやスマホ、スクーターなどの電子機器サブスク事業成長に向けて独Groverが約79億円調達
ネットサービス
2021-04-18 23:22
富士通、海外で提供したCOBOLアプリ自動変換サービスを日本でも開始
IT関連
2024-05-09 18:13
Cylanceの予防型AIによる防御とモバイル通信保護に注力–ブラックベリー
IT関連
2024-02-24 13:09
気候変動緩和の可能性–期待される5つのテクノロジー
IT関連
2023-03-09 16:22
全国のパン屋さんをD2C化するパンフォーユーが1.8億円調達、ベーカリー向けSaaS機能拡充
フードテック
2021-02-09 17:14
AIプロジェクトを成功させるために必要なデータ戦略とは
IT関連
2023-10-21 12:12
NECとICRC、覚書を締結– AIを用いて地雷源を予測
IT関連
2021-06-21 00:53
Google、コード生成や補完のAIモデル「Codey」が日本語での指示や説明に対応したと発表
Google
2023-08-23 21:13