マイクロソフト、Arm版Windowsアプリ開発用の小型PCを発売

今回は「マイクロソフト、Arm版Windowsアプリ開発用の小型PCを発売」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間10月24日、「Arm版Windows」(WoA)用ネイティブアプリの開発、テスト、実行に関心がある開発者向けのデバイス「Project Volterra」を発売した。同社はこの599ドル(日本では税込9万9880円)の最新デバイスによって、より多くの開発者をWoAネイティブのアプリ、とりわけQualcommプラットフォームの内蔵NPU(ニューラルプロセッシングユニット)を用いた人工知能(AI)アプリの開発に引きつけようとしている。

 新たな名称を「Windows開発キット2023(Windows Dev Kit 2023)」というこの小型PCは、「Snapdragon 8cx Gen 3」CPUを搭載し、32GBのRAM、512GBのストレージ、Wi-Fi 6、物理イーサネット、USB-Aポート3基、USB-Cポート2基、Mini-Display Port1基を備える。最大3台の外部モニター(うち2台は4K/60Hz表示)を同時に表示できる。Windows開発キット2023は24日より、オーストラリア、カナダ、中国、フランス、ドイツ、日本、英国、米国の8カ国で提供されている(広報担当者によると、単一構成の599ドルを超える価格は市場での販売状況によって異なる)。

 より多くの開発者がWoAプラットフォームに関心を向けるよう、Microsoftはこの5カ月間に、「Visual Studio 2022 17.4」(プレビュー版)、Arm対応の「Windows App SDK」(プレビュー版)のほか、VC++ランタイムや「.NET 7」(プレビュー版)などのライブラリーを含め、自社ツールをArmに移植したプレビュー版を複数リリースしてきた。また、Armベースのプロセッサー「Ampere Altra」を搭載した「Azure」の仮想マシン(Azure VM)の一般提供も開始しており、こちらはさまざまなLinuxディストリビューションに加え、「Windows 11 Pro」「同Enterprise」のプレビュー版に対応している。Microsoftはさらに、「Teams」「Microsoft 365」「Edge」「Defender for Endpoint」「OneDrive」も移植し、Arm上でネイティブに動作するようにしている。

 Microsoftは、もう1つの関心を引く要素として、アプリ互換性サービス「App Assure」へのアクセスも開発者に提供している。Windows開発キット2023を使ってアプリを移植する際に、アプリの互換性の問題や技術上の障害に遭遇した開発者は、Microsoftのエンジニアによる問題解決の支援を受けることができる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東芝情報システム、AIの学習に必要な教師データを短期間で大量作成するサービスを提供
IT関連
2023-01-20 20:23
不二越、3200人の従業員に「SAP Concur」導入–事務負担の軽減実感
IT関連
2022-07-28 03:50
スクウェア・エニックス、コンテンツ管理基盤で電帳法対象書類の管理を効率化
IT関連
2024-03-28 19:09
IBMの第4四半期決算、売上高が6%減–2021年の成長視野に
IT関連
2021-01-22 08:35
米最大規模の石油パイプラインにサイバー攻撃、操業を一時停止–ランサムウェア被害
IT関連
2021-05-10 20:01
シスコ、Wi-Fi 6E対応APなどハイブリッドワーク時代を支えるネットワーク製品群
IT関連
2022-04-02 16:58
UBE三菱セメントが基幹システムを1年で本番稼働–新会社の経営基盤を“ゼロベース”で
IT関連
2023-05-23 10:55
【コラム】警察犬ロボのパトロールが嫌ならCCOPS法の検討を
ロボティクス
2021-05-26 10:57
2024年のソフトウェアエンジニアリングに関する戦略的テクノロジは「プラットフォームエンジニアリング」「クラウド開発環境」、AIを活用した「AI拡張型開発」など。ガートナー
クラウド
2024-06-18 11:08
今週のロボットニュースまとめ:ピザとピックアップと泳ぐヘビ、医療と食品に大きな資金提供
ロボティクス
2021-04-17 17:58
宇宙開発のFirefly Aerospaceが月面着陸船契約をNASAと98.4億円で結ぶ
宇宙
2021-02-06 07:43
ロジクール、よりリアルなビデオ通話ができるブース「Project Ghost」を開発中
IT関連
2023-02-02 23:02
JR東、改札機のシステムを刷新へ 運賃精算をサーバに集約、クラウド化で開発容易に
クラウドユーザー
2021-04-07 07:31
インシデント管理をチームワークで乗り切るために
IT関連
2021-08-04 09:38