CTCら、eスポーツの解説にアイトラッキング技術を提供–プレーヤーの視線を可視化

今回は「CTCら、eスポーツの解説にアイトラッキング技術を提供–プレーヤーの視線を可視化」についてご紹介します。

関連ワード (デジタルで変わるスポーツの未来、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は11月4日、トビー・テクノロジーと共同で、eスポーツのリプレイ解説にアイトラッキング技術を提供し、リアルタイムの視線入り動画配信サービスの導入を支援したと発表した。トビー・テクノロジーは、スウェーデンに拠点を置くTobii ABの日本法人。

 アイトラッキングとは、眼球の場所と向きを測る生体計測技術で、学術研究や消費者行動の把握、熟練者の技能伝承などに利用されている。Tobii ABは、2001年に世界初のスクリーンベースのアイトラッカーを開発し、現在アイトラッキング分野をリードしているという。同社は人の言葉、動き、注意を向けている対象などを解釈することで、機械やデバイスが人を理解できるようにする一連のテクノロジー「アテンションコンピューティング」の開発に取り組んでいる。

 リアルタイムの視線入り動画配信サービスの対象となった試合は、NTTドコモ(ドコモ)が運営するeスポーツ「X-MOMENT Rainbow Six Japan League 2022」(RJL 2022)の「Season2 Playoff Stage2」(7月30、31日に開催)。アイトラッキングを用いたリプレイ解説は、国内で初めてだったという。

 Season2 Playoff Stage2では、7月30日に1回、31日に2回の計3回のアイトラッキングによる解説コーナーを設け、試合中の役割ごとの視線の動かし方を可視化し、高度な技術を深掘りして解説したという。視聴者からは「分かりやすい」などとポジティブなコメントが多く集まり、eスポーツの新たな楽しみ方を提案する機会にもなったとしている。

 11月5、6日には、RJL 2022に参加する国内のプロチームに加え、韓国とフランスの強豪チームも参加する大会「X-MOMENT Rainbow Six Japan Invitational 2022」が予定されており、そこでもアイトラッキングの解説コーナーを設置する。

 CTCは、トビー・テクノロジーのアイトラッキング技術の導入や活用を通して、eスポーツでの感動や熱狂につながるサービスを探求し、同市場の拡大に貢献するとともに、社会全体におけるアイトラッキング技術の活用を進めるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
【2月25日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はAndroidスマホからストーカーウェアを削除する方法
IT関連
2022-02-26 04:27
バンク・オブ・アメリカがのVR教育を4000の銀行に導入
VR / AR / MR
2021-03-05 23:23
「進撃の巨人」最終回、深夜にアプリ盛況、雑誌は書店から駆逐される
くらテク
2021-04-11 12:44
アカマイ、ZTNAとマイクロセグメンテーションを統合–日本独自のサービスも
IT関連
2024-05-21 07:40
ソフトバンクG傘下のArm、Nasdaq上場を申請
IT関連
2023-08-23 15:23
「ミロ」出荷再開、ネスレが発表 オンラインショップでは1日から
くらテク
2021-03-02 16:35
動画に“直筆サイン”書ける「LIVE Sign.」 NFTと連携も 電通
企業・業界動向
2021-07-16 22:08
「Siduction」レビュー–「Windows 10」から移行する人にお薦めの「Linux」ディストロ
IT関連
2025-02-17 06:02
どこまで許される営業秘密の持ち出し 5G技術情報を持って楽天モバイルへ転職したソフトバンク元社員逮捕
IT関連
2021-01-17 00:28
NTTグループ4社、品川港南エリアでXR活用した回遊性向上の取り組みを実施
IT関連
2023-11-30 11:05
ブレインパッド、AIエージェントに特化した新会社
IT関連
2025-01-30 20:28
Google Cloud Next開幕、AIインフラとセキュリティ強化に750億ドルを投資
IT関連
2025-04-12 14:31
メガネに付ける透明マスク、Zoffが発売
くらテク
2021-03-06 21:10
NECや東大ら、ローカル5G活用の通信ソリューション実証機開発–移動・自律運用可能
IT関連
2023-04-05 04:01