NECや東大ら、ローカル5G活用の通信ソリューション実証機開発–移動・自律運用可能

今回は「NECや東大ら、ローカル5G活用の通信ソリューション実証機開発–移動・自律運用可能」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NEC、東京大学、NECプラットフォームズは、ローカル5Gの基地局・5Gコア・マルチアクセスエッジコンピューティング(MEC)を一体化した移動/自律運用可能な通信ソリューションの実証機を開発した。

 電源・バックホール回線の用意が難しい災害現場や山間部向けに、ローカル5Gネットワークを迅速かつ一時的に構築するソリューションとして商用化を目指している。

 同実証機は、ハンドキャリーが可能な防水防塵ケース内に、ローカル5Gの通信機能とアプリケーション機能を集約し、ネットワークとアプリケーションをオンデマンドに利用できる。さらに、約90Wの低消費電力であるため、電源が確保されていない屋外エリアでも可搬バッテリーを用いて長時間利用することが可能。また、ソフトウェアをベースに基地局を実装することで、容易なセットアップ・設定変更、柔軟な機能拡張が見込まれる。

 光・LTEなどバックホール回線がなくてもローカル5Gネットワークを構築でき、小型汎用サーバー単独で屋内での利用も可能。小型だが1Wの高出力の無線アンテナを4ポート搭載し、災害やメンテナンス現場などの屋外の広域エリアでも対応可能となっている。

 同期方式に加え、上りの通信速度を向上できる準同期(TDD1/2/3)に対応することで、大容量の映像伝送が可能。加えてMECを内蔵することで、エッジで処理するアプリケーション・AIの機能を配備でき、リアルタイムな処理、インターネット回線などへの通信データ量の削減、安全な通信を実現するという。

 近年、自然災害が発生した際、ドローンを活用した高精細映像のリアルタイム伝送による被害状況把握、ハザードマップの可視化、無人化施工など災害現場のデジタル化が期待されている。しかし、これらの災害/メンテナンス現場では、地形変化と作業進捗(しんちょく)の状況によって現場が変動するため、電源とバックホール回線など通信手段の確保が困難となっている。

 今後は筐体(きょうたい)の小型化やAIなど用いたアプリケーション開発を進め、アンテナや可搬バッテリーを含めてローカル5Gネットワークをさまざまな現場で構築できる通信ソリューションとして商品化する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
プライバシーに配慮し家族全員は良い信頼関係を築ける位置情報アプリ「Life360」を著名人投資家も支援
ソフトウェア
2021-07-01 11:41
テクノロジーで着実に進む「MaaS」変革 私たちの“移動”を変える3つのアプローチ (1/3 ページ)
くわしく
2021-07-31 20:42
ウクライナ政府が創設、有志が集う「IT軍」–かつてない局面に新たな問題も
IT関連
2022-03-05 04:41
第5回:クラウドで失敗しないためのデータ仮想化
IT関連
2021-05-18 19:02
McAfee、法人向け事業を40億ドルで売却 個人向けに特化
セキュリティ
2021-03-10 17:38
リモートワーク社員を「遊び」でつなぐ「バヅクリ」を手がけるプレイライフが1.4億円を調達
ネットサービス
2021-06-16 12:18
工事不要の「ポータブルクーラー」、アイリスオーヤマが発売 排気ダクト通す窓パネル付き
くらテク
2021-04-22 20:05
リモート管理ソフトウェアを悪用するフィッシング詐欺、NSAとCISAが注意喚起
IT関連
2023-01-28 01:21
バラクーダネットワークスがSkout Cybersecurityを買収してXDR市場に参入へ
セキュリティ
2021-07-03 04:26
職場向けの置き菓子サービス「オフィスグリコ」が全国で利用可能になる「どこでもオフィスグリコ便」の受付開始
フードテック
2021-06-16 03:09
Coltの水谷CMOが語る、AIを活用したマーケティング施策とは
IT関連
2023-04-11 14:36
Flickr、性的な写真のアップロードを有料ユーザーに限定
IT関連
2022-03-22 06:13
「LinkedIn」にOpenAIの「GPT」を活用した新機能–プロフィールと求人情報の作成を支援
IT関連
2023-03-18 13:25
NCA、TIS協力のもと採算管理システムを再構築–収支レポート作成を迅速化
IT関連
2023-03-05 01:40