「Chromebook」でセキュアDNSを有効にするには

今回は「「Chromebook」でセキュアDNSを有効にするには」についてご紹介します。

関連ワード (Chromebookをより便利に、モバイル等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 DNSは、Domain Name Systemの頭字語だ。DNSのおかげで、142.251.32.14の代わりにgoogle.comと入力するだけで、Googleのサイトにアクセスすることが可能になっている。DNSの役割は、ユーザーが入力したURLを、そのアドレスに関連付けられた正しいIPアドレスにマッピングすることだ。先述した例だと、142.251.32.14はgoogle.comにマッピングされたIPアドレスの1つである。

 DNSがなければ、ユーザーはIPアドレスを記憶しなければならなくなり、利便性が低下する。

 デフォルトの状態では、DNSはそれほど安全ではない。ユーザーがウェブブラウザーでDNSに問い合わせるたびに、そのデータがプレーンテキストで送信される。つまり、「Chromebook」から送信されたデータを傍受すれば、内容を読むことができる。しかし、セキュアDNSを使用すると、DNSへの問い合わせやそれに対する応答が暗号化されるため、内容を読むのがはるかに困難になる。「ChromeOS」でセキュアDNSを有効にするのは非常に簡単なので、セキュアDNSは、セキュリティとプライバシーを重視する人にとって必須の機能とみなされるべきだろう。

 では、どうすれば、ChromebookでセキュアDNSを有効化できるのだろうか。本記事では、その手順を紹介する。

 幸い、Googleは実際にセキュアDNSをChromeOSに標準で搭載している。つまり、ユーザーはそれを有効にした後、セキュアDNSをサポートするDNSサービスを選択するだけでいい。ここでは、無料で使用できるCloudflareの「1.1.1.1」DNSサービスを選択する。

 「ChromeOS 103.0.5045.0」を使って説明を進める。それでは、実際の手順に移ろう。

 その後、「Settings」(設定)アプリを閉じて、Chromeを開く。DNSクエリが安全な接続で送信されるようになったので、安心して、心ゆくまでブラウジングを満喫してほしい。これで、Chromebookにまた新たなセキュリティ層が追加された。おめでとう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Twitter、フリートに広告表示の実験 米国で
企業・業界動向
2021-06-03 04:25
RPAソフト最新版「UiPath 2022.4」を提供–macOSでのロボット実行やSaaS型ロボットなど
IT関連
2022-05-26 08:08
「DX Suite」、「Dropbox」と連携–帳票のデータ化をストレージ内で自動完結
IT関連
2023-02-08 16:47
「Google Chrome」ブラウザーのタブを整理する5つの方法
IT関連
2024-06-02 19:11
Apple Music、ロスレスとDolby Atmos空間オーディオに対応 ハイレゾも追加費用なしで6月から提供開始
イラスト・デザイン
2021-05-19 11:09
野村不、物流の課題解決拠点をリニューアル–人手不足解消のDXを検証
IT関連
2024-11-16 08:47
グーグル、「Android」デバイスベンダーによる「パッチの遅れ」に警鐘
IT関連
2022-11-29 21:43
HPE、ハードウェア共通化に向けたストレージ新製品やファイルサービスを提供
IT関連
2023-05-19 13:29
Linxuカーネル内部をフックするeBPFを用いてセキュリティの可観測性を実現する「Tetragon」がオープンソースで公開
eBPF
2022-05-19 20:57
円安で米国株の「円換算リターン」向上–為替のトレンド転換に乗る
IT関連
2021-04-02 09:48
Wixが月額約2万2000円のノーコードアプリビルダーを公開
ネットサービス
2021-08-12 19:55
TD シネックス、Chromeデバイスのライセンス管理ツールを無償公開
IT関連
2022-09-07 17:23
Rocket LabのベックCEOがより大きなロケットが必要な理由と株式公開の理由を語る
宇宙
2021-03-24 03:46
KDDI、位置情報や決済データ活用で小売企業の店舗開発など支援する新サービス
IT関連
2024-08-22 02:02