[速報]「Hey, GitHub! 」、GitHubが音声認識による操作とコーディングを可能にする実験的機能をプレビュー公開

今回は「[速報]「Hey, GitHub! 」、GitHubが音声認識による操作とコーディングを可能にする実験的機能をプレビュー公開」についてご紹介します。

関連ワード (利用可能、推奨、記述等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、年次イベント「GitHub Universe 2022」の基調講演で、音声によるGitHubの操作やコーディングを可能にする実験的機能「Hey, GitHub!」をプレビュー公開しました。

'Hey, GitHub!' is an experiment from the GitHub Next team that aims to reduce the need for a keyboard by enabling voice-based interaction with GitHub Copilot. Sign up now to join the waitlist: https://t.co/4YOSuA6cUr

— GitHub (@github) November 9, 2022

GitHubには、すでにAIによってコメントからコードを自動生成する「GitHub Autopilot」が備わっています。

参考:プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」が正式サービスに、VSCodeやNeovimなどで利用可能。月額10ドルから

今回、基調講演で行われたHey, GitHub!のデモは、GitHubが音声認識によって自然言語を認識。その内容をAutopilotが受け取り、AIが推奨されるコードが自動的にエディタ画面に記述されていく、というものでした。

音声だけでGitHubを操作、コーディング、実行

以下は基調講演で行われた、キーボードに触れることなくコーディングから実行までが行われたデモンストレーションのハイライト部分です。

スクリーン右側に認識された会話内容が吹き出しで表示され、左側にコーディング内容が記述されていきます。

人「Hey, GitHub! Let’s write some codes.」
GitHub「I activate code mode」

人「Import graph plotting library.」
GitHub「Here is a code recommendation for you.」
( import文が3行記述される)

fig

人「a function to analyze the sentiment of text with a free web service」
GitHub「Here is a code recommendation for you.」
(関数のコードが5行記述される)

人「Change it to return a boolean」
GitHub「Here is a code recommendation for you.」
(前述のコードの一部が変更される)

人「a function to plot an array of Booleans as a pie chart」
GitHub「Here is a code recommendation for you.」
(コードが3行追加される)

fig

さらに音声によるコーディングが続き、コードが完成。

人「Hey, GitHub! Run the program」
GitHubがターミナルからプログラムを実行。実行画面が表示される。

fig

この「Hey, GitHub!」機能はテクニカルプレビューとして利用希望者の登録を行っているところです。以下の登録用Webページでも簡単なデモを見ることができます。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GPS用いた居場所探索規制へ 警察庁のストーカー規制検討会が報告書
IT関連
2021-01-30 13:00
Arm版「Windows」再び–マイクロソフトはサプライズを起こせるか
IT関連
2023-08-04 16:25
「Windows Insider Program」に「Canary」チャネルが新設
IT関連
2023-03-08 20:23
清水建設、約550の作業所にスマートロック–次拠点への移設楽々、勤怠管理も
IT関連
2025-01-11 15:59
大日本印刷が11.1キロワット(WPT3)の大電力に対応したEV向けワイヤレス充電用シート型コイルを開発
モビリティ
2021-08-06 00:49
Wixが月額約2万2000円のノーコードアプリビルダーを公開
ネットサービス
2021-08-12 19:55
日立、運用管理ソフト「JP1 V12.5」を販売–SaaS型「JP1 Cloud Service」も提供へ
IT関連
2021-01-22 04:39
米巨大オンライン掲示板「Reddit」で大騒動 運営の恣意的な投稿削除にユーザー反抗、一時は事実上の機能不全に (1/3 ページ)
くわしく
2021-05-21 02:08
ランサムウェア集団への身代金支払いを追跡するサイト「Ransomwhere」公開
IT関連
2021-07-13 20:08
SIE、PS5用PS VRコントローラーのデザインと機能を紹介
アプリ・Web
2021-03-20 00:50
開発現場で活躍する生成AI、次はどこに使われる?
IT関連
2023-12-08 02:47
業務効率化のための統合ID管理を活用する東映アニメの取り組み
IT関連
2022-01-22 11:57
KKCompany、法人向け動画配信プラットフォームを提供–社内外コミュニケーションを活性化
IT関連
2023-06-23 06:59
サイバーエージェント、BizteXのiPaaS導入– SaaS間のスムーズな連携に向けて
IT関連
2021-03-19 06:27