マイクロソフトのナデラCEOが4年ぶり来日公演–日本の活性化を提言

今回は「マイクロソフトのナデラCEOが4年ぶり来日公演–日本の活性化を提言」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本マイクロソフトは11月16日、都内でビジネスカンファレンス「Empowering Japan’s Future」を開催し、米Microsoft 会長兼CEO(最高経営責任者)のSatya Nadella氏が基調講演を行った。同氏は、日本の活性化に必要だとするデジタルがもたらす6つの関心事を挙げ、それぞれにおける同社の取り組みを説明した。

 講演の冒頭でNadella氏は、同社が掲げる「世界中のあらゆる人々と組織をエンパワーする」というビジョン、そして、近年発している「Doing More, with less(より少ない資源でより多くのことを実現する)」というメッセージを紹介。このビジョン、メッセージに基づいて日本の活性化に寄与していくと述べつつ、それを実現するものとして、「Microsoft Cloud」を示した。

 これは、10月に開催された同社の年次カンファレンス「Microsoft Ignite」でも提示された。同社が注力する6つのソリューション領域「インフラストラクチャー」「デジタルとアプリケーションによる変革」「データとAI(人工知能)」「モダンワーク」「ビジネスアプリケーション」「セキュリティ」を「Microsoft Cloud」として提供することを示したものになる。

 Nadella氏は、この6つのソリューションにひも付くとするデジタルがもたらす6つの“関心事”として、「クラウドへの移行」「プラットフォームとしてのデータとAIモデルの統合」「融合する組織の強化」「労働力の再活性化」「より調和のある業務プロセス」「優先すべきセキュリティ」を提起し、それらは日本が活力を高めていくためのテーマであると述べる。講演では、それぞれの“関心事”を解き明かしつつ、同氏が感心したという日本の顧客事例を交えながら、同社ソリューションの意義を説明していった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コロナ禍で注目の「メタバース」、経産省レポートに見る現状と法的課題
IT関連
2021-07-22 07:59
Meta、ロシアの侵攻とともにサイバー攻撃が急増と報告
IT関連
2022-04-09 18:17
中外製薬、パナソニックのPCサブスクで1万650台をリプレース
IT関連
2024-12-12 16:11
IT子会社設立の主な理由は「コスト削減」–ガートナー調査
IT関連
2023-10-06 03:23
人が弾くピアノに合わせて演奏する仮想バイオリニスト 他者演奏の音声から演奏の動きと音を自動作成 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-11 22:42
お金の悩みを抱える個人とファイナンシャルプランナー・金融仲介業者とのマッチング「お金の健康診断」が1.6億円を調達
ネットサービス
2021-07-14 08:55
ローコード/ノーコードソフトウェアの普及によって試されるIT部門の実力
IT関連
2023-03-23 14:47
“情報システム部門も知らない資産”がサイバー攻撃の標的に 「CyCognito」で隠れたリスクを洗い出せ!
PR
2021-03-19 01:47
JavaScriptランタイム「Bun」が約9億円を調達、「Oven」社を設立。ホスティングやCIサービスなど計画
Bun
2022-08-29 09:28
GitHub Copilot、開発中のコードがパブリックリポジトリのコードと150文字程度一致したら教えてくれる「code referencing」機能を追加
GitHub
2023-08-08 21:20
Blue Originは月着陸船のSpaceX発注に抗議し連邦裁判所でNASAと一騎打ちに
宇宙
2021-08-18 15:05
Raspberry Pi財団が550円の「Raspberry Pi Pico」発表、日本でもスイッチサイエンスが発売
ハードウェア
2021-01-22 04:03
クラウドアイデンティティ管理のOktaが同業のスタートアップAuth0を約7000億円で買収
ソフトウェア
2021-03-06 13:48
次世代のサイバーセキュリティに向けた道筋を明らかに–最新の対策や事例を紹介
IT関連
2022-10-26 01:07