オラクルのマルチクラウド戦略が奏功するカギは何か

今回は「オラクルのマルチクラウド戦略が奏功するカギは何か」についてご紹介します。

関連ワード (松岡功の一言もの申す、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Oracleがクラウドサービス事業の展開において、マルチクラウド戦略に一層注力し始めた。なぜか。戦略が奏功するカギはどこにあるか。

 Oracleが10月中旬に米国ラスベガスで開催した自社イベント「Oracle CloudWorld 2022」で、マルチクラウド戦略への注力を鮮明に打ち出した。以前からマルチクラウドへの対応には力を入れていたが、同社 創業者で会長 兼 最高技術責任者(CTO)のLarry Ellison(ラリー・エリソン)氏が同イベントでさらなる注力を強調したことで、最重要戦略の一つに位置付けられた格好だ(写真1)。

 同イベントで紹介されたマルチクラウド戦略について、日本オラクルが11月10日にオンラインで開いた記者説明会で、同社 常務執行役員クラウド事業統括の竹爪慎治氏が解説した(写真2)。

 竹爪氏はまずOracleがマルチクラウド戦略に注力する背景として、「当社の多くのお客さまである大企業の8割超がマルチクラウドを利用し、その伸び率もこの1年間でおよそ3割という勢いを見せている」との調査結果を示した。これを受け、Ellison氏もマルチクラウド、そしてそれを他のクラウドサービスと実現するために「協調」していくことを前面に打ち出したという。

 Ellison氏の自社イベントなどでの外部に向けた発言は、これまで挑発的な表現が目立っていたが(それがOracleらしさでもあったが)、今回は一転して協調姿勢を前面に打ち出していたとか。そうした同氏の姿勢が象徴するように、今回のイベントは外部との協調ムードに溢れていたそうで、それが「Oracleの一大変化」を印象付けたようだ。同社もいよいよ仲間づくりが不可欠な「サービス企業」に変身しつつあるということか。

 Oracleにおいて、マルチクラウド戦略の主な対象となるのは、IaaS/PaaSの「Oracle Cloud Infrastructure」(以下、OCI)だ。ここで強調しておきたいのは、OCIには同社がこれまで主力製品としてきた「Oracle Database」がPaaSとして組み込まれていることだ。したがって、クラウドサービスでも同製品を組み込んだOCIが引き続き同社の主力事業となる。

 竹爪氏はOracleのマルチクラウド戦略として、「3つのステップで進めている」として次のように説明した。

 第1ステップは「他のクラウドとの連携」。この意味は「他のクラウドのデータセンター同士を直結させて、お互いのアカウントやサポートサービスを連携させる」というものだ。

 第2ステップは「他のサービスとの連携」。「お互いのサービスをお互いのクラウド環境からシームレスに呼び出して使えるようにする」という意味だ。

 第3ステップは「クラウド間の相互連携の向上」。「データ管理においてお互いのサービスの相互連携(インターオペラビリティー)を高めていく」というものだ。

 少々分かりづらい表現だが、押さえておきたいのは、第2ステップで「サービスの相互利用」、第3ステップで「データ管理における相互連携」ができるようになるということだ。

 こうした3つのステップに対し、Oracleの「現在地」を示したのが、図1である。まず第1ステップとして、2019年に「Microsoft Interconnect」を発表。第2ステップでは、2022年7月に「Oracle Database Services for Azure」、同年9月に「MySQL HeatWave on AWS」、そして「MySQL HeatWave on Azure」を発表した。すなわち、Microsoftの「Microsoft Azure」などとの連携をはじめとして、Amazon Web Services(AWS)のサービスとの連携も進めつつあることを示してみせた。

 さらに、竹爪氏によると、今回のイベントでは第3ステップをイメージしたデモも披露したという。その内容は「AWSのデータベース管理サービス『RDS』に対し、OCIの方からエンドポイントを設けてデータを同期しながら、シームレスに連携していく」というイメージのデモだ。連携した時にかかる手間の簡略化や、同一化したユーザビリティーでのサービスの提供に関するものだったとか。ちなみに、この新たなテクノロジーについては「順次、開発を進めている」としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オラクル、「Java 20」をリリース–新サブスクリプションも
IT関連
2023-03-23 21:58
ポルシェが2台の電動アシスト自転車を発表、価格は約92万〜115万円
モビリティ
2021-03-06 03:56
2021年に急成長した中国のロボタクシー(専門用語と美辞麗句が溢れるリリースから実際のところを解析)
IT関連
2022-01-26 16:28
Terraformをフォークした「OpenTofu 1.6」、早くも正式版が登場
DevOps
2024-01-12 15:02
SAPをイメージチェンジしたい–最高マーケティング ソリューション責任者に聞く方向性
IT関連
2024-06-22 13:27
卑弥呼の居館をARで再現 山田寺の伽藍も 奈良・桜井市が制作へ
IT関連
2021-03-06 19:49
住友精化、基幹業務システムを「RISE with SAP」に移行–日本IBMとSAPジャパンが支援
IT関連
2023-12-09 16:29
犯罪ライブ配信「Citizen」が地域ジャーナリズムに取って代わることはない
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-11 04:03
そごう・西武とRidgelinez、バーコードなどに依存しない単品在庫管理のデジタル化へ
IT関連
2023-08-09 01:06
経済産業省、年間25万件の紙申請をデジタル化–行政手続きコスト4割削減へ
IT関連
2021-08-19 14:59
エア・インディアが乗客情報の流出を発表、サイバー攻撃を受けたSITAのデータ漏洩被害は当初の想定より広範囲
セキュリティ
2021-05-25 12:01
「Raspberry Pi」をオフグリッドで動作させるには–太陽光発電にトライ
IT関連
2023-06-11 12:48
さくらインターネット、IoTサービス向けPaaS–データプロトコル意識せずに開発
IT関連
2022-03-26 00:10
KADOKAWA、「ところざわサクラタウン」で大規模無線LANを構築
IT関連
2021-01-20 21:29