「ITエンジニア本大賞2023」投票開始。12月11日締め切り、来年1月下旬にベスト10発表予定

今回は「「ITエンジニア本大賞2023」投票開始。12月11日締め切り、来年1月下旬にベスト10発表予定」についてご紹介します。

関連ワード (主催、月下旬、毎年等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ITエンジニアによっておすすめ本を選出する「ITエンジニア本大賞」が、今年も「ITエンジニア本大賞2023」としてスタートしました。現在はおすすめの技術書、ビジネス書の投票を受け付けており、来年1月下旬にベスト10が発表される予定です。

fig

ITエンジニア本大賞は翔泳社が主催するイベントです。2014年からスタートし、今回が10回目となります。

対象となるのは技術書とビジネス書全般で、出版社や刊行年は問わず、ITエンジニアがこの1年を振り返っておすすめしたい書籍を投票し、ベスト10が選出されます。特に投票の多かった書籍については2月に開催されるイベント「デベロッパーズサミット」で書籍のプレゼン大会を行い、最終投票により大賞が決定されます。

現在はWeb投票が開催されているところです。あらかじめ参考本もリストアップされており、ここから選択することも可能。投票は1人最大で6冊まで。投票締め切りは12月11日となっています。

fig

ITエンジニア本大賞は、おそらく日本国内で唯一そして最大のITエンジニアのための選書イベントと言えます。Publickeyでは毎年、1月に発表されるITエンジニア本大賞のベスト10を紹介しており、今回も1月に結果が発表されたらご紹介するつもりです。

関連記事

  • ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2022」ベスト10発表。「シェル・ワンライナー160本ノック」「モノリスからマイクロサービスへ」「恐れのない組織」など
  • ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2021」ベスト10発表。「オブジェクト指向UIデザイン」「Clean Agile」「思考法図鑑」など
  • ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2020」ベスト10発表。「ドラゴンクエストXを支える技術」 「ダークウェブの教科書」など
  • ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2019」ベスト10発表。カイゼン・ジャーニー/エンジニアリング組織論への招待/テスト駆動開発などランクイン
  • ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2018」ベスト10が発表。人工知能の教科書/アルゴリズム図鑑/退屈なことはPythonにやらせよう、などランクイン

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東北・北海道新幹線「はやぶさ」すべての1号車が「リモートワーク推奨車両」に、平日限定
モビリティ
2021-06-09 12:26
さいたま市花火大会、2年ぶり開催へ YouTubeで配信も日時・場所は「非公開」
IT関連
2021-08-14 13:54
Wi-Fi対応の「Raspberry Pi Pico W」が登場、価格は6ドル
IT関連
2022-07-02 19:17
ブラウザーテスト自動化はユーザー体験第一印象の鍵
IT関連
2021-07-19 10:43
NEC、データ解析で建造物の損傷の変化を検知・進行予測する技術を開発
IT関連
2023-06-01 16:06
Blink Chargingが米国とカナダのGMのディーラーにEV充電器を供給へ
IT関連
2022-01-20 19:56
ワクチン証明書、当初は紙で デジタル化も検討
IT関連
2021-06-20 22:23
市の公式ページが検索上位に表示されない――伊万里市がGoogleとヤフーにSOS(現在は復旧済み)
ネットトピック
2021-08-11 16:51
生成AIによるコンテンツ大量生成時代–必要なのは「コンテンツサプライチェーン」とアドビ
IT関連
2024-03-30 02:05
サムスン、独自の生成AIモデル「Samsung Gauss」を発表
IT関連
2023-11-10 10:26
ビル・ゲイツ氏が来日、「旭日大綬章」勲章を林外務大臣から手渡される
業界動向
2022-08-19 00:40
Ubie、生成AIを活用した医療機関向け新サービスのベータ版を提供
IT関連
2024-05-09 03:59
日本生協連、全国の地域生協の共通データ基盤を構築–データ活用の促進でDX推進を加速
IT関連
2023-03-08 20:42
VuzixがマイクロLEDディスプレイを使った「普通のメガネ」のような新型スマートグラスを発表、2021年夏発売予定
ハードウェア
2021-01-13 00:10