ソフトバンクと東京大学、次世代AI人材育成の教育プログラムを実施

今回は「ソフトバンクと東京大学、次世代AI人材育成の教育プログラムを実施」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ソフトバンクと東京大学は、共同で同大学生を対象に、次世代の人工知能(AI)人材の育成を目的とした教育プログラムを2023年2月1日~3月1日に実施することを明らかにした。

 このプログラムは、「Beyond AI 研究推進機構」の取り組みの一環として実施される。同機構は、世界最高レベルの研究者を擁する最先端のAI研究機関を目指して東京大学、ソフトバンク、ヤフーにより設立された。2020年7月に共同研究を開始し、最先端AI研究を行う「中長期研究」や、研究成果を基に事業化を目指す「ハイサイクル研究」などに取り組み。

 ソフトバンクは、今回のプログラムにおいて、出資先のFindability Sciencesとの連携など、ソフトバンクグループのリソースやノウハウを活用する。

 同プログラムでは、データハッカソンや勉強会や交流会の開催を実施する。

 データハッカソンでは、AIとデータを活用してSDGs(持続可能な開発目標)領域におけるビジネスの企画とサービスのプロトタイプの開発を行う。さらに、ソフトバンクが企業向けに提供するAI・DX人材育成サービス「Axross Recipe for Biz」を活用して、実践的なAIコンテンツとウェブ上に一般公開されているデータなどを組み合わせ、AIによる社会課題の解決のアイデアとアプローチ方法の検討および企画を行い、英語で最終発表を行う。

 勉強会は10回開催する。Axross Recipe for Bizのカリキュラムやビジネスの現場で活躍するゲストが講師を務める。さらに、データハッカソンの参加者全員にAxross Recipe for Bizのコンテンツを自由に学べるアカウントが提供される。これにより、eラーニングを通して参加者自身でAIの基礎やPythonによるデータ分析を学べるほか、最新のAI技術を実装する体験などができる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フォーティネット、クラウドコンサルやマネージドサービスを国内提供
IT関連
2023-05-24 13:01
日本IBMとトレジャーデータ、金融機関向けマーケティング業務を高度化する新機能
IT関連
2024-06-15 14:48
生成AIが中心に– Google Cloudが発表した「Axion」などのAIインフラ
IT関連
2024-04-12 02:26
FortniteなどのPvP対戦ゲームで相手を叩きのめす自分の能力に賭けてお金を稼げる1v1Me
ゲーム / eSports
2021-03-17 10:41
企業の生成AI活用で「大規模」な言語モデルは不要–インフォマティカのCEO
IT関連
2023-10-31 22:31
無重力状態が続く「地球外」工場実現を目指すVarda Space Industries
宇宙
2021-08-02 14:05
ドローンソリューションによる建設・電力・エネルギー業界DXを推進するテラドローンが15.1億円調達
ドローン
2021-02-17 06:27
2022年はインフレ、地政学的混乱、為替変動などによりPC出荷が前年比で10%近く下落。中国ゼロコロナ政策の影響も大。ガートナーの予測
業界動向
2022-07-06 02:54
マイクロソフト、パスワード不要のログインを「Azure AD」の標準機能に
IT関連
2021-03-03 03:08
「Claude」が最も多く活用される業務タスクは?–Anthropicがチャット内容から調査
IT関連
2025-02-14 19:20
フォーティネット、GIGAスクール構想第2期に対応したセキュリティパッケージをリリース
IT関連
2024-08-01 22:58
AI・ディープラーニング技術のコンサルティングと開発を手がけるリッジアイが7.8億円を調達
人工知能・AI
2021-02-02 20:42
スタディスト、多言語対応の業務マニュアル再生アプリをリリース
IT関連
2024-03-28 20:48
さくらインターネット、さくらのクラウドで「Red Hat Enterprise Linux Server」提供開始、月額約1万4000円。サポート窓口も対応
Linux
2024-04-19 11:52