資生堂とDeNAライフサイエンス、データ解析で連携–肌と心などの関係性追う

今回は「資生堂とDeNAライフサイエンス、データ解析で連携–肌と心などの関係性追う」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 資生堂とDeNAライフサイエンスは11月24日、データ解析に関する包括連携協定を締結した。両社が11月25日に発表した。

 ディー・エヌ・エー(DeNA)の子会社であるDeNAライフサイエンスは、個人向け遺伝子検査サービス「MYCODE」や、ゲノム研究プロジェクト「MYCODE Research」などを提供している。DeNAがゲームやスポーツ事業で培った、ユーザーが楽しくサービスを使い続けられるノウハウ「エンゲージメントサイエンス」や、会員が研究開発に参加できるコミュニティーづくりの仕組み「community-derived science」を活用し、健康寿命の延伸を目指しているという。

 資生堂はテクノロジーを活用して顧客一人一人の自分らしい美しさを実現するサービスの構築を目指しており、研究領域や店頭などの顧客接点において蓄積してきた、肌、身体、心、化粧/生活習慣に関するデータの解析を進めている。

 同協定により両社は、DeNAライフサイエンスの技術を活用して資生堂が保有するデータを共同で解析したり、解析結果を基に肌と身体、心、生活習慣などのさまざまな因子の関係性について理論や数式を構築したりすることを目指している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
諜報機関のAI利用、その有効性と倫理の議論–英GCHQの取り組みにみる
IT関連
2021-03-10 10:37
リモートワーク社員を「遊び」でつなぐ「バヅクリ」を手がけるプレイライフが1.4億円を調達
ネットサービス
2021-06-16 12:18
市原市役所、ネットワークサービス「Wrap」を本格運用–行政事務の生産性向上図る
IT関連
2024-12-04 22:58
ガーミン、最新モデル「fenix 7 Pro」と「epix Pro」を発売
IT関連
2023-06-08 10:13
円安加速と人件費増によるクラウドサービス料金値上げ–ガートナーにリスク対策を聞く
IT関連
2023-06-29 04:00
「Android 13」開発者プレビュー第2弾、アプリ通知はユーザーの許可が必須に
IT関連
2022-03-19 21:52
AIが音でカンニング検知、オンライン試験の不正対策に 会話や“カンペ”めくる音を検出
ロボット・AI
2021-07-02 07:32
京王電鉄、「WOVN.io」でホームページを4言語化–インバウンド需要に対応
IT関連
2024-08-23 17:10
静岡銀行、「ブランドデビットプロセッシングサービス」を導入–TISが支援
IT関連
2024-04-11 07:55
NECら、泉佐野市で観光サービスの提供とデータ活用を実証へ–地域活性化図る
IT関連
2022-12-01 00:15
AIがソフトウェア開発の共同作業を推進–変わる開発者の働き方
IT関連
2023-12-12 17:32
HashiCorp、「HCP Waypoint」にアクションを間もなく追加へ–テンプレートとアドオンも強化
IT関連
2024-06-07 09:59
自分に最適な「Linux」デスクトップディストリビューションを選ぶには
IT関連
2023-04-14 05:12
アップルの最新アクセシビリティ機能は手足や声が不自由な人へさらに寄り添う
ヘルステック
2021-06-12 05:03