「OpenStack」クラウドの人気が急上昇–2020年から166%成長

今回は「「OpenStack」クラウドの人気が急上昇–2020年から166%成長」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「OpenStack」(オープンソースのIaaSクラウド)は衰退しつつある、との見方が一部のクラウド界隈(かいわい)では定説となっているが、この見解は事実と大きく異なる。OpenStackは今も健在であり、すさまじい勢いで成長している。OpenStackの「2022 User Survey Report」によると、現在、4000万個以上のコアが本番環境で使用されているという。つまり、2021年比で60%、2020年比で166%の成長を遂げている。

 落ち目とみなされているサービスにしては、悪くない成果だ。

 OpenStackはChina MobileやVerizonといった主要なモバイル通信会社のバックボーンとなっているが、通信業界以外でも存在感を発揮している。メッセージングサービスを運営するLINE、クラウドベースのオンデマンド型財務管理サービスを手がけるWorkday、Walmart Labs、Yahooなど、そのほかの大手企業もOpenStackを利用している。さらに、それよりもはるかに小規模な企業の多くも、自社のクラウドの未来をOpenStackに賭けている。

 それには多くの理由がある。OpenStackプロジェクトの管理を行うOpen Infrastructure Foundation(OpenInfra Foundation)の最高経営責任者(CEO)兼エグゼクティブディレクターを務めるJonathan Bryce氏は、「OpenStackは、変わり続けるインフラストラクチャーの世界をサポートしており、今では、GPUやFPGA、スマートNIC、スマートストレージといったものにも対応している。その一方で、基礎を成すハードウェアに直接アクセスすることも可能だ」と述べている。これにより、「OpenStackの利用者は、さまざまな驚くべきことを実行できる。例えば、通信会社は、動画のエッジトランスコーディングが可能なワークロードをクラウドに配置できる。これにより、5Gを使ってスマートフォンで4K動画を視聴できる」

 OpenStackの人気が高まっているもう1つの理由は、「Kubernetes」の統合だ。

 「Linux OpenStack Kubernetes Infrastructure」(LOKI)のおかげで、KubernetesはOpenStack環境の85%以上に展開されている。さらに、OpenStackコンテナーオーケストレーションサービスである「Magnum」の人気も高まっている。現在、ユーザーの21%がMagnumで本番環境のワークロードを実行している。それでも、一番人気があるのはKubernetesだ。ユーザーの73%は標準のKubernetesを利用しており、12%はRed HatのKubernetesディストリビューション「OpenShift」を通して、Kubernetesを使用している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Microsoftの“次世代Windows”はやっぱり「Windows 11」?
アプリ・Web
2021-06-12 23:03
「Linux」ディストリビューションを乗り換える前に確認すべき5つのポイント
IT関連
2024-03-07 15:17
OpenAI、安全対策の最新情報を公開–従業員の内部告発を受け
IT関連
2024-07-25 05:28
オックスフォード大の新型コロナ関連の研究を行う施設にサイバー攻撃
IT関連
2021-03-01 19:34
Microsoft、クラウドゲーム専用端末を開発中
アプリ・Web
2021-06-12 17:46
Axiom Spaceの民間宇宙ステーション加圧モジュール開発は仏伊Thales Alenia Spaceが担当
宇宙
2021-07-20 09:31
東海コープと会員生協、東海地区の組合加入業務をデジタル化
IT関連
2021-03-03 17:43
ドコモの「ahamo」、店頭サポートを有償で提供へ
企業・業界動向
2021-04-17 07:56
英国などで7万人が電話詐欺の被害に–警察がメッセージで通知
IT関連
2022-11-26 15:14
フェイスブックがアプリ内でSpotifyをストリーミングできる新機能を導入、日本でも提供
ネットサービス
2021-04-28 01:46
乃村工藝社、契約管理クラウドで月間2000件超の契約書をデジタル化
IT関連
2022-09-23 02:25
Android TV OSの月間アクティブデバイスが8000万台に到達、新機能も発表
ソフトウェア
2021-05-20 23:38
医療従事者27万人の個人情報が閲覧できる状態に 東京都、ワクチン予約サイトを停止
クラウドユーザー
2021-04-28 10:31
FBI、公共充電スポットでデータを窃取する「ジュースジャッキング攻撃」を警告
IT関連
2023-04-12 15:09