アップル、「iCloud」「iMessage」などのデータ保護を強化へ–3つの新機能

今回は「アップル、「iCloud」「iMessage」などのデータ保護を強化へ–3つの新機能」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Appleは米国時間12月7日、ユーザーデータのセキュリティを強化する3つの新機能を発表した。

 「iCloud」で提供する「Advanced Data Protection」機能は、クラウドに保存したデータをエンドツーエンド暗号化(E2EE)で保護し、信頼できるデバイスでしか復号できないようにするもの。既にパスワードや健康情報などのデータは暗号化されているが、この新機能により、今後はiCloudのバックアップ、メモ、写真も暗号化で保護される。これまでは、ハッカーがiCloudアカウントをハッキングして個人の写真や暗号資産を盗むことで、極めて個人的な情報にアクセスすることができていた。

 「iMessage」の新たな「Contact Key Verification」機能は、高度な脅威にさらされているジャーナリストや人権活動家、政府関係者を対象としており、第三者がクラウドサーバーに侵入してメッセージを傍受しようとした際に自動でアラートを送信する。

 2要素認証ではセキュリティキーが使えるようになる。セキュリティキーとは、NFC技術を利用するか、端末に挿入することによって、ユーザーを認証する物理的なデバイスのことだ。この機能によって、セキュリティキーがなければ「Apple ID」にサインインできなくなり、さらなる保護階層を追加できる。

 Advanced Data Protectionは7日、米国のApple Beta Software Programのメンバーに提供され、2022年末までに米国の全ユーザーに提供された後、2023年初頭に世界中で提供予定だ。Contact Key Verificationは2023年中、セキュリティキーは2023年初頭に提供が予定されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「無印良品」約500店舗でスタッフ向けコミュニケーション基盤を導入
IT関連
2023-10-26 02:49
「設定を見直して」 NISC、「Salesforce」利用企業に注意喚起 楽天やPayPayの情報流出を受け
セキュリティ
2021-02-03 18:06
【レビュー】成熟した市場に参入する低価格の変わり種、Nothingのワイヤレスイヤフォン「Ear(1)」
ハードウェア
2021-08-05 07:14
富士通、コンサル専門組織を立ち上げ–課題解決と変革支援に尽力
IT関連
2025-04-03 08:33
ランサムウェア「Hive」のハッカー、「Microsoft Exchange Server」狙う
IT関連
2022-04-24 00:13
パスワード使い回しは危険、ならば「今日からできること」を考えよう :サイバーセキュリティ2029(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-01-28 18:27
ベネッセら、「進研ゼミ」のウェブサイト制作プロセスに生成AI活用
IT関連
2023-08-02 12:55
独Wingcopterが米国に進出し新世代配送用ドローンを展開、4年間の自己資金運営を経て22.8億円調達
ドローン
2021-01-26 06:21
「macOS」で反応しないアプリを強制終了するには–2つの方法で解決
IT関連
2022-12-06 12:24
あらゆるウェブサイトを多言語化する仏WeglotがシリーズAで約60.6億円を調達
IT関連
2022-03-26 14:15
ジャパンネット銀行、ゼロトラスト型のリモートアクセス環境を構築–クラウド型のID認識型プロキシーを活用
IT関連
2021-02-11 13:14
東北大、北大、NECなど、「津波災害デジタルツイン」の開発を開始
IT関連
2023-09-28 10:13
AIが子供に合った中学校を判定するWebアプリ コロナ禍で学校見学できない問題受け開発
最近の注目ニュース
2021-01-17 21:16
ゼットスケーラー、ビジネスの好調ぶりを説明–製品計画も明らかに
IT関連
2024-09-28 23:46