ランサムウェア「Hive」のハッカー、「Microsoft Exchange Server」狙う

今回は「ランサムウェア「Hive」のハッカー、「Microsoft Exchange Server」狙う」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ランサムウェア「Hive」を使った脅威グループが、「Microsoft Exchange Server」の脆弱性を悪用して攻撃を展開している。

 Hiveは2021年6月に初めて発見された。サービスとしてのランサムウェア(RaaS:Ransomware-as-a-Service)モデルで運営されている。サイバー攻撃者は攻撃で一連のHiveランサムウェアを利用できる。

 この脅威アクターは、「.onion」アドレス経由でアクセスできるリークサイトを運営し、被害者について「公表して情報を暴露」するために利用しているようだ。さらに「二重脅迫」の手口を使い、ディスクを暗号化する前に、人質として企業の機密データを盗み出す。

 被害者が支払いを拒否すると、サイバー攻撃者はリークサイトに名前を掲載し、データを漏えいするまでの時間を設定する恐れもある。被害者にさらなるプレッシャーをかけ、恐喝の機会を増やすことが狙いだ。

 Hiveの被害者には、非営利団体、エネルギー業界、金融機関、ヘルスケア組織などが含まれる。

 Hiveのこうした活動について、米連邦捜査局(FBI)は2021年8月に警告を発した。米国保健福祉省(HHS)は今週、このRaaSについて「極端に攻撃的な金銭目的のランサムウェアグループ」として注意喚起した。

 Varonisのフォレンジックチームは米国時間4月19日、最近のインシデントを元に、このランサムウェアグループの戦術と手法を詳細に分析した新しい調査を公開した。

 ある企業のネットワークが侵入され、攻撃は72時間で完了したという。

 侵入には、Microsoft Exchange Serverの「ProxyShell」脆弱性が悪用された。Microsoftは2021年にこの脆弱性に対応するパッチを配布している。このセキュリティ上の問題により、Exchange Serverをリモートから完全に侵害できる可能性があった。

 一旦侵入に成功すると、 ウェブシェル(Webshell)の悪質なバックドアスクリプトがExchangeサーバーのパブリックアクセス可能なディレクトリーに置かれる。これらのウェブスクリプトは、侵害されたサーバーで、SYSTEM権限で悪質な「PowerShell」のコードを実行する可能性がある。

 悪質なPowerShellコードは、C2(コマンド&コントロール)サーバーから「Cobalt Strike」フレームワークに関連するさらなるステージャーをダウンロードする。この脅威アクターは、SYSTEM権限を利用し、新しいシステム管理者「user」を作成する。そして認証情報を窃盗するツール「Mimikatz」を使い、ドメイン管理者のNTLMハッシュを取得する。

 「ドメイン管理者のNTLMハッシュを盗むことで、パスワードを解読する必要がない。また、攻撃者はそれをPass-The-Hash攻撃で再利用し、ドメイン管理者アカウントを制御することに成功した」とVaronisの研究者は説明している。

 攻撃者はそれから、サーバーの偵察を行い、情報を収集した後、ランサムウェアのペイロードを展開する。

 プログラミング言語「Golang」で書かれているHiveのペイロードは、「windows.exe」という名のファイルに埋め込まれている。ファイルの暗号化、シャドウコピーの削除、セキュリティソリューションの無効化を行い、Windowsイベントログを消去する。さらに、「Security Accounts Manager」を停止し、SIEM(セキュリティ情報イベント管理)システムにアラートが送信されないようにする。

 暗号化が完了すると、すべてのデータを暗号化し、ファイルを盗んだことを被害者に告げ、身代金を要求するランサムノートを用意する。「個人データ、財務報告書、重要文書」を流出できる状態だと脅す内容だ。

 次に、この攻撃者の「営業部」に連絡し、暗号化キーを入手するように促す。連絡先は、Torネットワーク経由でアクセスできる.onionアドレスだ。

 さらに、データが失われないよう、以下のような「ガイドライン」に従うよう指示する。

 Varonisの研究者は、「ランサムウェア攻撃は、ここ数年間で著しく増加しており、脅威アクターが利益を最大化するために、依然として好んで使用している手段だ」と指摘する。「攻撃は損害をもたらす可能性がある。組織の評判を損ない、通常業務を中断させ、機密データを一時的に、場合によっては永久に失う恐れがある」

 Varonisは、Exchange Serverにパッチが適用されていることを確認するよう促している。また、定期的なパスワードの変更、SMBv1の無効化などを推奨している。

 また、従業員が職務で必要なリソース以外アクセスできないようにすることを勧めている。アカウントが侵害された場合に、攻撃対象を制限できるためだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NVIDIA、AI向けGPUプラットフォーム「Blackwell」を発表
IT関連
2024-03-21 19:27
TikTokが10代に与える悪影響について米国各州の司法長官団が調査を行うと発表
IT関連
2022-03-07 17:15
パテントトロールに反撃–先行技術で特許の無効化を目指すオープンソース界
IT関連
2024-11-21 14:07
AWS、EC2ルートボリュームをインスタンス実行中に置き換え可能に。トラブルからの迅速な復旧などに有効
AWS
2021-04-28 21:47
スニーカーとストリートウェアの帝国「GOAT」がシリーズFで評価額が4103億円超に
ネットサービス
2021-06-26 23:52
GitLab、「GitLab Duo Pro」発表–「GitLab Duo Code Suggestions」を統合
IT関連
2024-01-20 17:54
Cloubhouseが流行った理由/内製化のワナと抜け出し方/IntelのCEOにゲルシンガー氏。クラウド業界の出来事とその背景を、サーバーワークス大石氏が解説[PR]
AWS
2021-02-25 01:40
花王、「Microsoft Power Platform」を使った業務デジタル化発表
IT関連
2022-10-22 10:28
freee、個人情報約3000件が閲覧可能な状態に Salesforce製品の設定ミス
クラウドユーザー
2021-02-11 15:26
ファイントゥデイ資生堂、データ駆動型の経営基盤にクラウドERPを活用
IT関連
2022-02-04 21:38
従来の脅威検出ツールに対する不信感が拡大–AIへの期待高まる
IT関連
2024-10-09 23:01
約9割のホールスタッフが配膳ロボットとの協働に満足–DFA Robotics調査
IT関連
2024-05-29 11:02
競泳・池江璃花子は体調管理にWeb会議ツール活用 五輪まであと3カ月
IT関連
2021-04-15 19:41
GitHub、プライベート脆弱性レポート機能を一般提供
IT関連
2023-04-22 12:40