AIが会議の生産性を向上させる–マイクロソフトが提案する7つのシナリオ

今回は「AIが会議の生産性を向上させる–マイクロソフトが提案する7つのシナリオ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 プロフェッショナルであれば、そのカレンダーにはさまざまな会議の予定が書き込まれているはずだ。しかし、会議によって多くの時間が奪われる、あるいはそもそも参加する必要のない会議があるという点で、生産性を低下させる原因になっている場合もしばしばだ。しかしMicrosoftは会議の最適化を望むユーザーに対し、人工知能(AI)が力になると述べている。

 最新の「Microsoft Work Trend Index」レポートによると、生産性の向上を阻む最大の敵は「非効率的な会議」だと捉えられているという。このためMicrosoftは新たなブログ投稿で、会議にまつわる落とし穴を洗い出し、「Copilot」をはじめとするAIツールがいかに役立つかを説明している。

 重要な会議に遅れないようにしていたものの、開始時刻に間に合わなかったという経験は誰しもが持っているはずだ。あわてて会議に参加しても、何を聞き逃したのかも分からず、疑問点があっても既に回答されているかもしれないために気後れして質問もできないという状況ほどひどいものはない。あるいは、会議の最中にぼんやりして重要な情報を聞き逃すということもあるだろう。

 「Microsoft Teams」のCopilotは会議の重要なポイントをリアルタイムで総括できるため、こうした状況で発生する情報格差を緩和し、皆と同じ認識を持てるようにしてくれる。それでもまだ不明瞭なところがある場合、議事進行を乱すのではなく、Copilotに質問を投げかけて情報を求めるのもよいだろう。

 1日の予定が完全に埋まってしまうくらい会議が増えてくると、欠席する会議を選ばなければ自らの作業を完了できないという状況に陥る場合もあるだろう。そういった場合でも、誰かの覚え書きに頼ったりせず、また、情報を完全に見逃してしまう心配をしなくても済むようになる。

 Copilotを用いることで、会議での覚え書きや、フォローアップ作業の示唆を自動的にまとめた総括が手に入るようになる。また3月には、Teams上で会議を録音するよう主催者に促す、「フォロー」というオプションも提供される。これによりユーザーは会議が終了した後、総括とともにその録音にアクセスできるようになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
従業員コンディション分析のラフールが博報堂「ミライの事業室」と提携、生活者のウェルビーイング実現に向け新事業創造
IT関連
2022-03-17 09:33
DXを促進するための経営者の役割–デジタル時代に求められる5つの行動様式
IT関連
2021-04-14 05:40
マイクロソフト、クラウド専用チップでAureの仮想マシンを強化する「Azure Boost」正式版に
Microsoft
2023-11-20 09:41
三井住友海上、自動車保険の損害調査研修をVR空間で 3Dモデルで実技研修を再現
最近の注目ニュース
2021-03-23 21:47
ボートのナビゲーションにiPhone登場時のような革新もたらす「Orca」
モビリティ
2021-03-22 07:51
二足歩行ロボット「キャシー」が5kmランに成功
ロボティクス
2021-08-02 23:53
マイクロソフト、GPT-3.5やDALL・E 2のAIモデルを含む「Azure OpenAI Service」正式に提供開始。まもなくAzure上で学習させたChatGPTなども実行可能に
Microsoft
2023-01-18 04:45
米ライドシェアリングLyft、アクティブ乗客数の減少を隠すほど売上は成長
IT関連
2022-02-10 05:35
“猫の癒し”詰め込んだクッション「ミャウエバー」 ほんのり温かく、心音やゴロゴロ音も
くらテク
2021-05-12 11:55
JPX総研、日立と共同で「カーボン・クレジット市場システム」を開発
IT関連
2022-10-06 23:45
シチズン時計、機械式時計の開発部門にスキル管理システムを導入
IT関連
2024-01-26 20:04
HPE、エッジ向け機械学習「Swarm Learning」ソリューションなど提供
IT関連
2022-05-04 03:34
持続可能性への積極的なアプローチ–対策を立てるための5つのヒント
IT関連
2023-03-17 02:09
[注意喚起]ブラウザ互換ライブラリ「Polyfill.io」がドメイン名ごと中国企業に売却、CloudflareとFastlyが代替となる配信を開始
Cloudflare
2024-03-06 08:17