AIが会議の生産性を向上させる–マイクロソフトが提案する7つのシナリオ

今回は「AIが会議の生産性を向上させる–マイクロソフトが提案する7つのシナリオ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 プロフェッショナルであれば、そのカレンダーにはさまざまな会議の予定が書き込まれているはずだ。しかし、会議によって多くの時間が奪われる、あるいはそもそも参加する必要のない会議があるという点で、生産性を低下させる原因になっている場合もしばしばだ。しかしMicrosoftは会議の最適化を望むユーザーに対し、人工知能(AI)が力になると述べている。

 最新の「Microsoft Work Trend Index」レポートによると、生産性の向上を阻む最大の敵は「非効率的な会議」だと捉えられているという。このためMicrosoftは新たなブログ投稿で、会議にまつわる落とし穴を洗い出し、「Copilot」をはじめとするAIツールがいかに役立つかを説明している。

 重要な会議に遅れないようにしていたものの、開始時刻に間に合わなかったという経験は誰しもが持っているはずだ。あわてて会議に参加しても、何を聞き逃したのかも分からず、疑問点があっても既に回答されているかもしれないために気後れして質問もできないという状況ほどひどいものはない。あるいは、会議の最中にぼんやりして重要な情報を聞き逃すということもあるだろう。

 「Microsoft Teams」のCopilotは会議の重要なポイントをリアルタイムで総括できるため、こうした状況で発生する情報格差を緩和し、皆と同じ認識を持てるようにしてくれる。それでもまだ不明瞭なところがある場合、議事進行を乱すのではなく、Copilotに質問を投げかけて情報を求めるのもよいだろう。

 1日の予定が完全に埋まってしまうくらい会議が増えてくると、欠席する会議を選ばなければ自らの作業を完了できないという状況に陥る場合もあるだろう。そういった場合でも、誰かの覚え書きに頼ったりせず、また、情報を完全に見逃してしまう心配をしなくても済むようになる。

 Copilotを用いることで、会議での覚え書きや、フォローアップ作業の示唆を自動的にまとめた総括が手に入るようになる。また3月には、Teams上で会議を録音するよう主催者に促す、「フォロー」というオプションも提供される。これによりユーザーは会議が終了した後、総括とともにその録音にアクセスできるようになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイナンバーカード活用のデジタルIDソリューション「xID」がセブン銀行アクセラレータープログラムで採択
フィンテック
2021-04-13 16:32
GitHub、「GitHub Copilot X」を発表–「GPT-4」利用のAIプログラミングツール
IT関連
2023-03-25 15:41
フジロック、生配信は盛況も「自宅フジロック最高」とはならない理由 (1/2 ページ)
くらテク
2021-08-21 04:00
PDFを「Excel」スプレッドシートに変換するには
IT関連
2022-08-16 13:09
確定申告をスマホで完結 freeeが「電子申告アプリ」無償公開
最近の注目ニュース
2021-01-19 06:21
PS5専用PS VR、2022年以降に発売
アプリ・Web
2021-02-25 22:00
GarageBand for iOSにデュア・リパ、レディー・ガガや著名プロデューサーのサウンドパック追加
イラスト・デザイン
2021-07-31 19:25
ポケモンGOのレイドに変化 「おしゃれ番長」「強烈アタッカー」など個人を讃える称号も
くらテク
2021-06-27 23:58
契約審査「LegalForce」、「オンラインエディタ機能」オープンベータ版を公開
IT関連
2022-12-17 09:41
ベタ塗りの落書きがリアルな風景画になる「NVIDIA Canvas」の実力 “美術2”の記者でも絶景は描けるか (1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-06-30 17:54
Dockerの設定を大きく省力化する「Docker Init」コマンドが正式リリース。DockerfileやCompose設定ファイルなど自動生成
Docker
2024-02-09 13:29
自動車販売のデジタル化に対する日米独中の心理–NRIが調査
IT関連
2022-11-25 05:07
Microsoft、3月29日に本社キャンパスを再開 ハイブリッドワークを常態に
企業・業界動向
2021-03-24 13:43
ハッカー集団のFancy BearやGhostwriterがウクライナを攻撃–グーグルが警告
IT関連
2022-03-10 11:11