AIが会議の生産性を向上させる–マイクロソフトが提案する7つのシナリオ

今回は「AIが会議の生産性を向上させる–マイクロソフトが提案する7つのシナリオ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 プロフェッショナルであれば、そのカレンダーにはさまざまな会議の予定が書き込まれているはずだ。しかし、会議によって多くの時間が奪われる、あるいはそもそも参加する必要のない会議があるという点で、生産性を低下させる原因になっている場合もしばしばだ。しかしMicrosoftは会議の最適化を望むユーザーに対し、人工知能(AI)が力になると述べている。

 最新の「Microsoft Work Trend Index」レポートによると、生産性の向上を阻む最大の敵は「非効率的な会議」だと捉えられているという。このためMicrosoftは新たなブログ投稿で、会議にまつわる落とし穴を洗い出し、「Copilot」をはじめとするAIツールがいかに役立つかを説明している。

 重要な会議に遅れないようにしていたものの、開始時刻に間に合わなかったという経験は誰しもが持っているはずだ。あわてて会議に参加しても、何を聞き逃したのかも分からず、疑問点があっても既に回答されているかもしれないために気後れして質問もできないという状況ほどひどいものはない。あるいは、会議の最中にぼんやりして重要な情報を聞き逃すということもあるだろう。

 「Microsoft Teams」のCopilotは会議の重要なポイントをリアルタイムで総括できるため、こうした状況で発生する情報格差を緩和し、皆と同じ認識を持てるようにしてくれる。それでもまだ不明瞭なところがある場合、議事進行を乱すのではなく、Copilotに質問を投げかけて情報を求めるのもよいだろう。

 1日の予定が完全に埋まってしまうくらい会議が増えてくると、欠席する会議を選ばなければ自らの作業を完了できないという状況に陥る場合もあるだろう。そういった場合でも、誰かの覚え書きに頼ったりせず、また、情報を完全に見逃してしまう心配をしなくても済むようになる。

 Copilotを用いることで、会議での覚え書きや、フォローアップ作業の示唆を自動的にまとめた総括が手に入るようになる。また3月には、Teams上で会議を録音するよう主催者に促す、「フォロー」というオプションも提供される。これによりユーザーは会議が終了した後、総括とともにその録音にアクセスできるようになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マネーフォワード、「マネーフォワード クラウド」でデジタルインボイス対応–Peppolアクセスポイントも開始
IT関連
2023-11-09 03:25
「Microsoft 365」「Office 365」商用版の値上げ、一部で延期
IT関連
2022-03-05 08:51
インテル® Evo™ vPro® プラットフォームが拓く リモートワーク時代のデバイス管理とセキュリティ
PR
2021-04-24 17:27
NRI、企業のデジタルプロダクトの成長を支援–「グロース活動支援サービス」を提供
IT関連
2024-12-28 22:36
米航空局がRocket Labに打ち上げ再開の許可、ミッション失敗から1カ月足らずで
宇宙
2021-06-04 10:10
Dockerfileの最適化やエラーの原因などの質問に答える「Docker AI Agent」ベータ公開、Docker Desktopで利用可能に
Docker
2025-02-18 15:06
オンラインレンタカー会社のBooking Group、「IBM Cloud」採用–価格や在庫の柔軟な調整に向け
IT関連
2021-03-23 22:59
劇場版「鬼滅の刃」効果 東宝、業績予想を大幅に上方修正
くらテク
2021-01-13 08:41
「LibreOffice」を「macOS」にインストールするには–無料で利用可能なオフィスソフト
IT関連
2022-09-27 13:11
IT投資の比重は働き方改革からITインフラに移行–IDC調査
IT関連
2022-04-13 13:34
富士通、英会話学習プログラム導入–組織コミュニケーションの円滑化へ
IT関連
2024-10-02 03:23
ウイングアーク1st、北九州市で「Peppol」による請求書受領の実証実験–2月から
IT関連
2024-01-27 20:05
英財務省とイングランド銀行、デジタル通貨の可能性探る–タスクフォース立ち上げ
IT関連
2021-04-24 08:23
日立ら、設備ごとに再エネ利用100%を認定する委員会設立–業界の整備目指す
IT関連
2022-12-15 00:04