KDDIら、心房細動を早期発見するサービス実証–健康アプリと「Apple Watch」連携

今回は「KDDIら、心房細動を早期発見するサービス実証–健康アプリと「Apple Watch」連携」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 KDDIとKDDI総合研究所は11月4日から、KDDIが開発する健康アプリ「ポケットヘルスケア」と「Apple Watch」を組み合わせて、不整脈の一種である心房細動の早期発見を目指す実証研究を実施している。両社が12月28日に発表した。同実証は約1000人を対象としており、参加者を募集している。

 Apple Watchでは、2021年1月に日本で医療機器として承認されたプログラムを用いることで、心電図や不規則な心拍を測定できる。これにより、心疾患患者に発生しやすい傾向がある「心房細動」の兆候を検知することが可能となる。心房細動を示唆する結果が出た場合は、医療機関を受診することで早期の治療につながると期待されるが、さまざまな理由で心房細動の早期発見/治療に至らないケースも存在するという。

 KDDIとKDDI総合研究所は、2021年度に心房細動の早期発見・早期治療を目指し、ポケットヘルスケアとApple Watchを組み合わせたフェーズ1の実証研究を実施した。この成果を踏まえ、新たに開発を加えたサービスの実証研究(フェーズ2)を今回行う。両社は同実証の成果を踏まえ、心房細動の早期発見/治療につながるサービスの開発に取り組むとしている。

 2021年12月~2022年2月に実施されたフェーズ1では、ポケットヘルスケアでApple Watchの心電図や心拍の計測結果を取得し、心房細動が検出された場合には、その結果を医者がアプリ上で確認できるようにした。また、心房細動が検出された参加者がアプリから提携先の医療機関のオンライン診療を申し込める導線を構築。412人の参加者がポケットヘルスケアのインストールと定期的な心電図の測定を行った結果、20人から心房細動が検出され、うち5人がオンライン診療を受診したという。

 2022年11月~2023年2月に実施する予定のフェーズ2では、フェーズ1の成果を踏まえて、参加者が設定した時間に心電図計測を促す「定期アラーム」、参加者の活動量などを基にアプリが心電図計測を促す「追加アラーム」、心電図計測を含む日々の健康活動に基づいてポイントを提供する「インセンティブ」の機能を搭載する。

 また、提携先医療機関などからの協力を得て、心房細動に関する情報を提供するほか、2021年度に続きオンライン診療の提供も行う。両社はフェーズ1よりも多くの人々に長い期間利用してもらうことで、心電図測定の適切なタイミングの見極めや、心房細動検出時の早期受診を促す手法の研究に取り組むとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、「""」を使った完全一致検索の結果表示を改善
IT関連
2022-08-09 11:06
「優待タダ取り」はタダじゃない?–「つなぎ売り」で値下がりリスクを減らす
IT関連
2021-03-04 23:16
バイデン大統領、FacebookなどのSNSはコロナの誤情報で「人々を殺している」と発言
アプリ・Web
2021-07-20 04:23
楽天、日本語に最適化したAIモデル「Rakuten AI 2.0」と「Rakuten AI 2.0 mini」を発表
IT関連
2024-12-21 20:26
統合されたアプリケーションプラットフォームを目指す–レッドハット
IT関連
2024-04-03 19:11
米政府、ポスト量子暗号への備えを今すぐ始めるよう推奨
IT関連
2022-08-26 02:16
Instagramが「いいね!」の表示・非表示を選べるテストを開始、フェイスブックも続く
ネットサービス
2021-04-16 15:43
煉獄さんの「DX日輪刀」発売へ 「鬼になれ杏寿郎」「断る!」……猗窩座の声も収録
くらテク
2021-07-20 22:46
IIJ、Azure環境のトータル支援サービスをメニューに体系化
IT関連
2021-08-06 06:12
DX推進時代にこそ考えるべき「バイモーダル」–人材や組織、文化の多様性
IT関連
2021-05-22 22:41
電通デジタル、企業のSNS投稿をAIで支援–過去1年分を学習、企業の特色を反映
IT関連
2025-01-15 13:18
Coinbase、第4四半期決算で予想を上回るも年明けの低迷を受け株価は沈む
IT関連
2022-02-27 20:44
保険金詐欺と戦うAIを開発するShift Technologyが1090億円を超える評価で240億円調達
人工知能・AI
2021-05-09 09:45
パナソニック、米ソフトウェア大手買収へ協議
IT関連
2021-03-11 13:46