React for Web/Reat Native両対応のUIフレームワーク「Tamagui 1.0」正式リリース。最適化コンパイラで高速なレンダリングなど実現

今回は「React for Web/Reat Native両対応のUIフレームワーク「Tamagui 1.0」正式リリース。最適化コンパイラで高速なレンダリングなど実現」についてご紹介します。

関連ワード (最適化、構成、生成等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


React for WebとReact Nativeの両方に対応しオープンソースで開発されているクロスプラットフォーム対応のUIフレームワーク「Tamagui 1.0」が正式にリリースされました。

Tamaguiを用いると、レスポンシブデザインに対応し高速にレンダリングされるアプリケーションのルック&フィールやUIをシンプルなコードで記述できるなどの利点が得られます。

fig

Glad to finally get 1.0 out the door, definitely the hardest thing I’ve shipped. Proud!!https://t.co/d6M9KUWJYD

— Nate (@natebirdman) December 29, 2022

Tamaguiは、以下の3つのソフトウェアで構成されています。

Tamagui Core
テーマやアニメーションなどに対応した軽量なデザインシステムおよびスタイルライブラリ

Tamagui
Tamagui Coreに対応したUIコンポーネント群

Tamagui Static
プラットフォームに最適化したコードを生成することで高速なレンダリングを実現する最適化コンパイラ

テーマ機能では、CSS変数のように簡単にテーマとサブテーマの色味を変更可能。Webブラウザの横幅に応じてレイアウトが変化するレスポンシブデザインにも対応します。

fig

最適化コンパイラによってCSSなどを最適化したコードを生成。高速なWebページのレンダリングを実現するとのことです。

そのほか、サーバサイドレンダリングにデフォルトで対応、React Server Componentsへのβ対応なども行われています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Linux」にタイル型ウィンドウマネージャー「i3」をインストールするには
IT関連
2024-09-06 20:04
「生成AI×UX」の進化に企業や人はどう対応していけばよいか
IT関連
2023-12-01 16:37
高橋留美子さん、作画期間は睡眠わずか「3時間」 夜9時から12時間ぶっ通しで働く
くらテク
2021-06-03 02:40
慶大野球部、AIカメラ活用の試合映像配信ソリューションを導入
IT関連
2022-07-29 11:00
日本IBM、日本企業での採用が進むTBMを解説–「Apptio」導入の広がりが背景に
IT関連
2025-02-22 13:44
AIに対する間違った思い込みはどこから生まれるのか
IT関連
2023-03-29 03:03
新しいムーブメントが巻き起こる中、マイアミを目指すスタートアップが急増
VC / エンジェル
2021-02-21 22:59
「これからのビジネスのやり方」について富士通社長は何を語ったか
IT関連
2023-06-02 15:43
三井倉庫SCS、「事故管理・ヒヤリハット管理」システムを開発
IT関連
2022-09-29 22:22
英Taurはeスクーターの「所有」をクールなものにできるか?
IT関連
2022-02-27 18:11
NEC、自社工場でローカル5Gによるリモート化と自働化を実証
IT関連
2021-04-07 11:30
ローコード/ノーコード開発の国内市場、今後3年で約2倍に急成長。ITRが予測
ローコード/ノーコード開発ツール
2022-02-21 23:23
日本企業のCXへの関心高まるも取り組みに遅れ–ガートナー調査
IT関連
2021-06-08 20:34
TikTokで聴くキャッチーなヒット曲は偽情報キャンペーンの操作とほぼ同じもの
ネットサービス
2021-04-27 16:52