フリー、マルチチャネルフォーム「Ask One」導入–展示会でのリード獲得に

今回は「フリー、マルチチャネルフォーム「Ask One」導入–展示会でのリード獲得に」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 フリーは、展示会におけるリード獲得と顧客対応品質向上のため、クリエイティブサーベイのマルチチャネルフォーム「Ask One」を導入した。同サービスを提供するクリエイティブサーベイが発表した。

 Ask Oneは、さまざまな顧客接点での入力インターフェースを統合するマルチチャネルフォーム。誰でも簡単に作成できるインタラクティブなフォーム機能や、Salesforceなど外部サービスとの連携機能を持つ。Sansanの名刺即時デジタル化技術も搭載し、法人向け(BtoB)企業の営業機会損失を防ぎ、商談化率・受注率・契約継続率の向上を支援するという。

 フリーは展示会に注力していたが、リード情報集計、データ整備、スタッフの接客レベルのばらつきに課題があった。Ask One導入により、ヒアリング項目を明確にしたフォームを作成し、獲得情報を即時データ化、アプローチ漏れを防ぐという。

 また、名刺情報や顧客ヒアリング情報は「Adobe Marketo Engage」へリアルタイムで連携し、データ整備の工数とミスを削減。ヒアリング内容に基づいた即時の顧客フォローも可能になったという。顧客対応ランクなどの独自情報連携により、アプローチ漏れ防止とフォローの優先順位付けも容易になっている。これにより、担当者による対応品質のばらつきを解消し、標準化を進め、有効リードを取りこぼさないようにする。

 フリーでは、Ask One導入後、展示会オペレーションの効率化と営業対応の平準化が進み、より多くの顧客への価値提供が可能になったと評価している。導入のしやすさやサポート体制にも満足しており、今後はAsk Oneで顧客が楽しめるアンケートなどを設計し、展示会体験の向上を目指していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Let's note」新モデル、セキュリティ設定を遠隔で変更–運用管理負荷を軽減
IT関連
2023-02-22 11:17
Dockerのファイルアクセスが最大で2倍から10倍高速に。買収したMutagenのファイル同期技術をDocker Desktopに統合
Docker
2024-02-09 03:09
トランスコスモス・デジタル・テクノロジー、ローコードでPCR検査受診情報の集約システムを構築
IT関連
2023-01-12 10:00
電子文書の利用を推進する諸制度の動きとテクノロジー–後編
IT関連
2021-01-25 14:11
「人」と「技術」に積極的な投資を–さくらインターネット・田中社長
IT関連
2023-01-12 15:31
オンプレミスの「VMware」環境をそのままクラウドに–「Oracle Cloud VMware Solution」の特徴と強み
IT関連
2024-07-12 22:23
日本TCS、ITサービストップ20入りを狙う「3X3」戦略を発表
IT関連
2024-07-20 21:48
新卒エンジニアにもフルリモート適用の企業、8割が「今後も継続」–paiza調査
IT関連
2022-07-14 06:16
グローリーら、リテールメディアの広告主向けサービスを「東急ストア」で展開
IT関連
2024-10-10 13:54
東京都がデジタル人材を募集 高校生含む3人の非常勤職員で採用サイトを内製化
DX
2021-06-17 21:27
第1回:なぜ今、ECを見直すのか
IT関連
2022-11-02 19:48
超高速開発やクラウドなど事業構造変革が加速–JBCC HDの2022年度決算
IT関連
2022-05-14 02:31
NTT Com、オンラインコミュニケーション用SDK「SkyWay」正式版を提供
IT関連
2023-02-02 04:20
佐賀市のサイト、市民が送信したマイナンバーカード画像など外部から閲覧できる状態に
セキュリティ
2021-03-04 15:39