アプリケーション開発における最適な手法の選び方–後編

今回は「アプリケーション開発における最適な手法の選び方–後編」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 前回は、これまで一般的なアプリケーション開発手法であったハイコード開発と、市販のアプリケーション採用によるパッケージ開発について説明しました。今回は、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進における新たな手法として期待されているノーコード/ローコード開発について説明します。

 ノーコードプラットフォームでは、プログラミング言語を知らないビジネスユーザーが1行もコードを書くことなく、アプリケーションを開発することができます。その代わりにフォームや設定、シンプルな入力ツールに頼って、アプリケーションの使い勝手を管理します。

 ノーコードソリューションは、開発者の注意を他のプロジェクトから引き離すことなく、ウェブページなどのコンテンツやアセットを更新するなど、基本的な部分の問題を個別に解決するのに適しています。またノーコード開発では、実際に業務に携わるユーザー自身がアプリケーションを作成するので、業務の仕様を思い通りに反映させることができる上に、ハイコードなどに比べて短期間で開発できるため、大幅なコストの削減につながることも大きなメリットです。

 しかし、大規模なイノベーションを起こしたり、新しいプラットフォームを構築したりするには、ノーコードツールでは限界があります。

 一般的にノーコードは、あらかじめに用意されているパーツを組み合わせるようなものであり、ユーザーが求める機能などの拡張が難しく、それをしようとすれば、コストもかかります。また、セットアップや使用までにかかる期間は短いのですが、柔軟性や機能性に制限があることが多々あります。

 さらにノーコード活用の注意点としては、適切な管理体制を持たずにユーザーが何の考慮もなくアプリケーションを開発することで、「シャドーIT」(組織的に適切な管理がなされていないIT資産などを指す)が発生する可能性があります。セキュリティ上の懸念、コンプライアンスの問題、連携の不具合、リソースの乱用、技術的負債の増大が見込まれます。

 アプリケーション開発に着手する前に、ユーザーフレンドリーなインターフェースによるビジネスプロセスの自動化をあらゆる角度から検討できるよう、技術的ノウハウを習得しておくことが重要です。セキュリティ面では、特に機密性の高い企業データや顧客データ、規制の対象となるデータを扱うために開発されたアプリケーションですと、情報漏えいなど会社に多大な影響を及ぼす危険性があり、注意が必要です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コニカミノルタ、教育データ活用を可能にする学校教育向けソリューションを発売
IT関連
2023-05-03 10:21
キヤノンITS、計画を上回る業績状況を報告–独自技術でサプライチェーン新施策も
IT関連
2023-11-19 06:35
freee、契約書のリスク検知と修正案をAIが示唆–スモールビジネスの契約に特化
IT関連
2023-11-10 06:38
JCBら、メタバース/ゲーム世界でのデジタルデータの安全な流通・販売に向けた共同プロジェクトを開始
IT関連
2022-08-26 00:58
自動車の整備・修理出張サービス「セイビー」の開発・運営を行うSeibiiが総額8.4億円のシリーズA調達
モビリティ
2021-07-01 04:30
エムアイカードかたる詐欺メールに注意 ウソの本人確認で会員情報を窃取
セキュリティ
2021-01-14 14:04
日本の技術系人材サービス大手テクノプロがインドの老舗アプリ開発会社Robosoftを約119.4億円で買収
ソフトウェア
2021-08-12 15:35
キングレコード、デジタル配信強化のためデータ活用基盤を導入
IT関連
2024-03-29 11:21
りそなカード、営業プロセス改革で「Salesforce Sales Cloud」を導入
IT関連
2024-11-23 12:07
マイクロソフト、クラウドPCが起動する「Windows 365 Boot」やオフライン対応の「Windows 365 Offline」のデモ動画を公開
Microsoft
2022-04-12 21:59
EUの主管プライバシー規制当局が行動監視に基づくターゲティング広告の禁止を求める
IT関連
2021-02-27 08:52
Salesforce、小売業向けにAIを活用した新サービスを発表
IT関連
2025-01-26 02:26
SBIグループも出資するBRDのBlocksetが法人向けホワイトラベル暗号資産ウォレットを発表
ブロックチェーン
2021-05-16 04:43
Twitter、YouTube動画をタイムライン上で再生する機能をiOSでテスト中 日本でも
アプリ・Web
2021-03-20 17:43