事業の選択と集中を着実に進め、成⻑回帰に向けた1年に–コニカミノルタ・大幸氏

今回は「事業の選択と集中を着実に進め、成⻑回帰に向けた1年に–コニカミノルタ・大幸氏」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2024年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。

コニカミノルタ 代表執⾏役社長 兼 CEO 大幸利充氏

 当社は2023年5月に中期経営計画を発表し、足元の赤字を脱却し、「事業の選択と集中」を着実に進めると同時に、バランスシートの改善とキャッシュ創出⼒の強化に注⼒しています。「インダストリー事業」などの「強化事業」に位置付けた事業では、長年培ってきた強みをより強化してまいります。「収益堅守事業」である「オフィス事業」では、⼀層の効率化を推進します。また、「非重点事業」と「方向転換事業」では、アクション実⾏の早期化に取り組んでまいります。

 サステナビリティー(持続可能性)を経営の中核に置く当社は、2030年の社会課題を⾒据えて特定した5つのマテリアリティ(重要課題)を軸として、事業活動を通じて社会課題の解決に貢献することで企業価値の向上を目指しています。気候変動対応を含む環境活動はもとより、人的資本の強化やコア技術の進化など無形資産も⼀層充実させてまいります。

 2024年は世界の環境が大きく変化する年と予測しています。具体的には、中国や欧州の景気回復、世界的なインフレ率の鎮静化と⾦利低下による投資意欲向上や株式市場への資⾦流入、そして主要国のリーダーの交代の有無とそれに伴う影響などが挙げられます。このグローバルな変化における当社事業への機会とリスクへの感度をさらに⾼め、収益⼒の改善に取り組む所存です。

 創業150年の節⽬である2023年を、当社は「新たなスタートの年」と位置づけ、社会価値を創造し続ける企業を目指して次の150年への⼀歩を踏み出しました。強みであるイメージングの技術⼒とワールドワイドに活躍する人財の力で、人々の「みたい」に応え、当社が必要とされる価値の実現に向けて力強く歩み続けます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
非正規社員のアイデンティティー管理–組織コラボレーションを加速する・後編
IT関連
2024-08-20 12:33
創造性は代替されない–オートデスク幹部に聞く、AI時代のエンタメ産業
IT関連
2025-03-25 09:42
RobinhoodがGameStopなどのユーザー保有株数を1株に制限
ネットサービス
2021-02-01 09:54
アカマイ、APIに潜むリスクを可視化する「API Security」をアピール
IT関連
2023-09-30 07:33
第23回:実態調査で判明した「コロナ時代の新たなひとり情シス」の姿
IT関連
2021-04-01 00:27
コロナ禍も1年で成長路線に復帰–大塚商会が決算発表
IT関連
2021-08-03 08:22
インフォマティカ、「CDO Insights 2025」を公開–半数超の日本企業が生成AIの本番移行に苦戦
IT関連
2025-02-08 15:10
半導体不足、2022年の動向をアナリストはどう予想する?
IT関連
2022-01-19 06:58
72%の組織でセキュリティ人材を十分に確保できず–サイバーリーズン調査
IT関連
2023-03-04 05:19
【レビュー】MINIクーパーSE、楽しいEVだが追いつくべきところが残っている
IT関連
2022-03-15 18:04
ルタオ、公式ECにチャット機能搭載–ロイヤルカスタマーのCVRが最大約5割に
IT関連
2023-12-09 10:35
CEOの一声で定例会議を廃止–Shopifyカントリー・マネージャーに聞くその後
IT関連
2024-03-29 06:14
“ニセSMS”にご注意! ワクチン予約を偽る手口、半年で被害5億円超
IT関連
2021-06-20 00:28
生成AIブームで「ChatGPT」の利用が急増–他のサービスも大きく成長
IT関連
2024-11-13 15:22