「ChatGPT」はバグ修正も得意–開発者の負担が軽減されるかは不明

今回は「「ChatGPT」はバグ修正も得意–開発者の負担が軽減されるかは不明」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OpenAIが開発したチャットボットである「ChatGPT」は、ソフトウェアに潜んでいるバグの修正にも長けている。他の手法や人工知能(AI)モデルの追随を許していないその優位性は、回答の精度を向上させるために人間と対話できる能力にある。

 ヨハネス・グーテンベルク大学マインツとロンドン大学のリサーチャーらはプログラムのバグ修正能力を評価するためにChatGPTと、「一般的な自動プログラム修正(APR)技術」、そしてディープラーニング(DL)を用いた2種類のアプローチ、すなわちカナダのウォータールー大学のリサーチャーらが開発した「CoCoNuT」と、GitHubのAIペアプログラミングサービス「GitHub Copilot」の土台となっている、OpenAIの「GPT-3」をベースにした「OpenAI Codex」を交えて競わせてみた。

 その結果は、コーネル大学が運営する論文公開サイト「arXiv」で公開され、New Scientistによって最初に取り上げられることになった。「An Analysis of the Automatic Bug Fixing Performance of ChatGPT」(ChatGPTの自動バグ修正能力の分析)と題されたこの論文には、「ChatGPTのバグ修正能力は、広く知られているDLアプローチであるCoCoNuTやCodexに匹敵しており、一般的なバグ修正アプローチで報告されているよりも極めて優れている」と記されている。

 ChatGPTがコーディング上の問題を解決できるという話は目新しいものではないが、リサーチャーらは人との対話というユニークな能力によって他のアプローチやモデルよりも優れた潜在的優位性が得られるという点に光を当てている。

 リサーチャーらは、「QuixBugs」というバグ修正ベンチマークを用いてChatGPTの能力を評価した。なお、評価したAPRシステムは2018年以前に開発されたものであったため、不利な戦いを強いられたようだ。

 ChatGPTのベースになっている「Transformer」アーキテクチャーはGoogleによって開発されたものであり、その点についてはMetaのチーフAIサイエンティストであるYann LeCun氏も米国時間1月19日にあらためて指摘していた。また、Codexや、Microsoft Researchの「CodeBERT」、そしてその前身であり、Googleによって開発された「BERT」はいずれも、GoogleのTransformerをベースにしている。

 OpenAIはコードのデバッグにおいて、ChatGPTの対話能力を強調しており、より適切な解決策を得る上で、意味を明確にするための説明を求めたり、相手からヒントを得たりできるようになっているとしている。同社は人間のフィードバックを反映させた強化学習(RLHF)を用いて、ChatGPTのベースとなっている大規模言語モデル(GPT-3と「GPT-3.5」)を訓練した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
データ侵害、米国で前年同期比14%増–ITRCの2022年Q1レポート
IT関連
2022-04-15 16:57
Apple WatchでiPhoneのFace IDアンロックを初体験して分かったこと Apple Watchはもはや必須 :CloseBox(1/3 ページ)
トップニュース
2021-04-28 12:00
中国がインドの5G試験から除外されたことに対して懸念を表明
その他
2021-05-07 16:57
ヤフー、新型コロナワクチンの接種時期や予約方法を検索結果に表示
企業・業界動向
2021-03-17 10:46
Amazon.com、バイデン政権にコロナワクチン接種支援を申し出
企業・業界動向
2021-01-22 06:47
日立とパナソニック、生体認証ビジネスの世界展開で協業
IT関連
2023-02-28 10:05
KDDIら、ローソン店舗をハブとしたドローン配送を秩父市で実証へ
IT関連
2024-10-30 05:41
「IT予算は増やさないが、DXはやらないといけない」–リミニストリートがCFOに意識調査
IT関連
2021-08-03 21:23
福田組とNEC、動画とAIを活用したトンネル掘削時の地山評価システムを共同開発
IT関連
2022-10-14 04:19
産業用途におけるデジタルツイン/メタバースの現状とは–デル・テクノロジーズ
IT関連
2024-05-09 23:06
アニメ音楽の最先端行く“音の仕掛け人” 「攻殻」音楽プロデューサーが語る「エヴァ」庵野秀明監督との縁
IT関連
2021-07-14 04:42
格別に使いやすいUIと機能性を備えるLinux向けメールクライアント「BlueMail」
IT関連
2023-12-07 12:08
primeNumber、データカタログ特化のサービス「COMETA」を提供–新たなビジネス構想やブランド刷新も
IT関連
2024-05-11 02:58
CTC社長が掲げる「これから注力する4つのテクノロジー」とは
IT関連
2024-10-26 17:47