デル、約6600人を削減へ–全従業員の5%

今回は「デル、約6600人を削減へ–全従業員の5%」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Dell Technologiesが、全社的なレイオフを実施するIT企業の列に加わることになった。2月6日付で米証券取引委員会(SEC)に提出された書類によると、全従業員の約5%に当たる6600人前後を削減する予定だ。

 市場環境の悪化と「先行きの不透明感」により、人員削減が必要になったと、副会長で共同最高執行責任者(COO)のJeff Clarke氏は社内向け文書で述べ、「景気悪化の影響を逃れるためにこれまで講じてきた措置により、堅調な四半期が続いていたが、それももはや十分ではなくなった」とした。

 PC出荷台数は、新型コロナウイルスのパンデミック中に過去最高を記録するほどの伸びを示したが、2022年には一転して急落した。Appleを除くPCメーカーは軒並み2022年第4四半期に出荷台数が急減したが、Dellは中でも落ち込みが大きかった。同社の出荷台数は前年同期比37.2%減で、レノボの28.5%減やHPの29.0%減を超える。

 HPは2022年11月、4000〜6000人の人員を2025年までに削減する計画を発表していた。同社のCEOであるEnrique Lores氏は当時、「現時点では、2023年中に市況が好転すると想定すべきでないと考えている」とThe Wall Street Journalに対して述べていた。

 Dell以外にも、Alphabet、Microsoft、IBM、Spotifyが2023年に入って大規模な人員削減を発表している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「失神チャレンジ」による少女死亡事件でTikTokのイタリア当局への対応に注目
ネットサービス
2021-01-27 01:15
Google Cloud FunctionsがPHPをサポート開始 サーバレスの関数が記述可能に
クラウドユーザー
2021-04-29 14:28
ますますユーザーの近くに–アマゾンCTOが語るクラウドサービスの現在地
IT関連
2022-08-06 08:03
Twitterの定額制サービスは「Twitter Blue」で月額2.99ドル、とマンチュン氏
アプリ・Web
2021-05-17 11:03
アップルが有料ポッドキャストのアフィリエイトプログラムを開始
ネットサービス
2021-05-22 13:44
マイクロソフト、全ルータが再計算状態に突入し大規模障害/Webの将来はサーバサイドレンダリング(SSR)に回帰していく、など。2023年2月の人気記事
編集後記
2023-03-06 01:00
Passkeyに対応するAndroid用の新パスワードマネージャ「Credential Manager」α版をGoogleがリリース。デバイス間でクレデンシャル同期可能に
Android
2023-02-13 20:35
ウクライナのゼレンスキー大統領主演ドラマ「国民の僕(しもべ)」、米ネットフリックスが再放送
IT関連
2022-03-19 23:28
Salesforceで障害か 「ログインできない」報告相次ぐ【追記あり】
クラウドユーザー
2021-05-13 06:35
マイクロソフト、「HoloLens 2」ベースの軍事用ARヘッドセット12万台を受注
IT関連
2021-04-01 21:11
部分最適からオペレーション全体の変革へ–コマツ、AWS活用で建設現場のDX推進
IT関連
2021-06-28 19:15
荏原製作所、SAPソリューションでグローバル一体経営への変革を実現へ
IT関連
2022-12-02 02:41
企業も商品も個人にも通じる「ブランドパーパス」のススメ
IT関連
2021-05-27 19:01
GMとLG化学の2つめのEVバッテリー工場は2023年後半開所予定
モビリティ
2021-04-18 13:02