Oracle Exadataをクラウド上のスケーラブルなソフトウェアとした「Exadata Database Service on Exascale Infrastructure」提供開始

今回は「Oracle Exadataをクラウド上のスケーラブルなソフトウェアとした「Exadata Database Service on Exascale Infrastructure」提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (大規模、日本、構築等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オラクルは、これまで専用のハードウェアとソフトウェアで構築していたExadataをクラウド上のスケーラブルなソフトウェアとして実装し、より小規模から大規模までスケーラブルな性能かつ柔軟な価格で提供可能とした新たなデータベースサービス「Exadata Database Service on Exascale Infrastructure」の提供開始を発表しました。

日本でも一週間以内に提供開始となる予定です。

データベースインフラExascaleを実装

Exadata Database Service on Exascale Infrastructureでは、クラウド上に同社が開発したデータベース向けのインフラである「Exascale」をソフトウェアで実装しており、これが実現のカギとなっています。

Exascale

これまで専用ハードウェアを用いていたExadataがクラウド上のソフトウェアとなり、数CPUから数千CPUまでのスケーラビリティとマイクロ秒のレイテンシや数百万IOPSの高い性能、柔軟な容量、従量課金を実現するとしています。

中小規模でも導入しやすく

これまで専用ハードウェアであるがゆえにExadataの最小構成は4分の1ラック、価格は月額1万800ドルからでしたが、Exadata Database Service on Exascale Infrastructureでは16ECPU(ECPUはOracle Cloud上のコンピュートリソースの単位)からで、価格も月額357ドルからとなります。

Exadata Database Service on Exascale Infrastructure

これにより、Exadataをこれまで導入しにくかった中小規模の企業にも導入しやすくなるとしています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オンラインとオフラインのコミュニケーションをよりシームレスに–oViceのジョンCEO
IT関連
2022-06-11 08:00
東芝テックとTTG、棚一台から導入できる無人店舗システム発売へ–品川駅で実証
IT関連
2024-03-13 06:25
アイエックス・ナレッジの中期目標を読み解く–年平均7%成長のカギはクラウドとアジャイル開発
IT関連
2022-08-13 12:05
予算達成状況をリアルタイムに把握できている企業は半数—ウイングアーク1st調査
IT関連
2022-08-23 05:00
行かない役所・書かない役所を実現、xIDとトラストバンク提供のマイナンバーカード利用電子申請サービスを25自治体が導入
GovTech
2021-07-27 17:26
戸田建設、独自開発アプリ「ToLabel」で残業時間削減と業務効率化を実現
IT関連
2025-01-18 18:19
ソニー「α1」やっぱり凄かった 高性能を誰でも享受できるフラッグシップ :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/6 ページ)
くらテク
2021-04-30 13:06
シトリックス、投資会社が165億ドルで買収へ–非公開化
IT関連
2022-02-02 02:01
DXの定着化の壁を乗り越えるには–デジタルを前提とする企業となるために
IT関連
2023-09-14 03:28
チェック・ポイントは後発のSASEでもリーダーに–最高戦略責任者に聞く打ち手
IT関連
2025-02-28 17:56
「C++」が「Java」を抜いて3位に–12月のTIOBEプログラミング言語ランキング
IT関連
2022-12-08 00:27
菓子製造販売会社、需要予測AIを全34店舗に導入–廃棄削減などに向け
IT関連
2021-07-27 08:52
IT/OTセキュリティで問われるのは専門性–ClarotyのバルディCEO
IT関連
2023-05-12 23:03
AMDがテスラの新しいModel SとModel XがRDNA 2採用とCOMPUTEX 2021基調講演で発表
モビリティ
2021-06-02 10:13