米国の研究チームが「ワームブロブ」を研究してロボットの動きに応用しようとしている
今回は「米国の研究チームが「ワームブロブ」を研究してロボットの動きに応用しようとしている」についてご紹介します。
関連ワード (ジョージア工科大学、学術研究等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
ワームブロブ(worm blob)って何?ときっとあなたは思っただろう。そう、もちろん、ワーム(ミミズなどのような細長い虫)のブロブ(塊)だ。もっと具体的にいうと、カリフォルニアブラックワーム(学名Lumbriculus variegatus)の塊だ。群れでも集会でも学校でもない。この虫がぐにゃぐにゃとした大きな塊になり、全体が1つであるかのように動く。
ロボット研究者は長年、自然からヒントを得てきた。このほど発表されたのはジョージア工科大学の研究チームが前述のワームブロブの不思議な動き方から知見を得ようとした研究だ。チームは研究成果を応用してロボットの動きを見直そうと考えている。
研究チームは2月初めに成果を学術誌で公表した。研究によると、10匹〜5万匹で構成される塊は温度変化などに適応して生き残るための一種のメカニズムだという。一部の個体でグループを動かすことが可能で、2〜3匹で15匹のグループを動かせる。
研究チームは2本のアームと2つの光センサーを備えたロボットを3Dプリンタで6台作った。アームに取りつけられたメッシュとピンでロボット同士をからませることができる。
研究者のYasemin Ozkan-Aydin(ヤセミン・オズカン – アイディン)氏はこのニュースに関するリリースで「光の強さに応じて、ロボットは光から遠ざかろうとします」と述べている。ロボット間で直接通信はしないが、1つのグループとして効果的に動作した。「ロボットは、ワームで観察されたのと似た行動を起こします」(同氏)。
画像クレジット:Georgia Tech
研究チームは、このような集団行動を個々のロボットを協調的でまとまりのあるユニットにすることに応用できると考えている。Daniel Goldman(ダニエル・ゴールドマン)教授は研究について「ロボットの集団に特定のことをさせようと考えがちですが、ロボットは散らかっていない環境、シンプルな状況で動作する傾向があります。重要なポイントは、ブロブは個体間の物理的な相互作用のみで動くということです。これはロボティクスに取り入れるには興味深い要素です」と述べている。
画像クレジット:ジョージア工科大学
【原文】
What, you are no doubt asking, is a worm a blob? Well, it’s a blob of worms, obviously. More specifically, it’s a blob of California blackworms. It’s not a flock, nor a swam nor a school. It’s a big, undulating mass of a Lumbriculus variegatus tangled up, but somehow moving as one.
Roboticists, of course, have a long, storied history of drawing inspiration from nature. This time out, a team at Georgia Tech studied the aforementioned worm blob in hopes of learning gaining insight into its unusual form of locomotion. The researchers believe they can apply some of the learnings to rethink the way robots move.
The team published its findings in an academic journal earlier this month. According to the research, the blobs — which range from 10 to 50,000 individual organisms — are a kind of survival mechanism to adapt to things like changing temperatures. A few individuals are capable of moving the larger group, with around two or three being required to move a group of five.
The researchers set up a series of six 3D-printed robots with two arms and two light sensors a piece. Mesh and pins on the arms allowed the robots to become entangled with one another.
“Depending on the intensity, the robots try to move away from the light,” researcher Yasemin Ozkan-Aydin said in a release tied to the news. While there was no direct communication between the robots, they effectively operated as a group. “They generate emergent behavior that is similar to what we saw in the worms.”
Image Credits: Georgia Tech
The scientists think that sort of collective action can be applied to make individual robots more collaborative and cohesive units. “Often people want to make robot swarms do specific things, but they tend to be operating in pristine environments with simple situations,” Professor Daniel Goldman says of the research. “With these blobs, the whole point is that they work only because of physical interaction among the individuals. That’s an interesting factor to bring into robotics.”
(文:Brian Heater、翻訳:Kaori Koyama)
ジョージア工科大学 - Wikipedia
ジョージア工科大学 ( 英語: Georgia Institute of Technology )は、 ジョージア州 アトランタ に本部を置くアメリカ合衆国の 州立大学 である。1 1885年に設置された。G
ジョージア工科大学の留学情報|アメリカ大学ランキング
ジョージア工科大学/Georgia Institute of Technology(ジョージア州州)の大学の概要です。アメリカ留学に役立つ、入学難易度、留学生へのおすすめ度、学費や学生の構成、キャンパス情報などを掲載しています。
ジョージア工科大学-アメリカの大学への進学・留学 - NIC ...
ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology。G Georgia Tech)は、アメリカ国内の公立大学を評価するランキング(US News & World Report's Top Public Universities)で、常に10位内にランクされている、アメリカでトップクラスの研究大学のひとつです。
ジョージア工科大学(アメリカ・ジョージア州・アトランタ ...
ジョージア工科大学(アメリカ・ジョージア州・アトランタ)の留学情報です。学費、キャンパス、人気の学部・専攻、学生の人種・性別比率、日本人の口コミのデータを公開しています。ジョージア工科大学のランキングや偏差値から留学先の入試対策、大学選びをサポートします。
ポンペオ国務長官、米大学を批判-「中国政府に買収されて ...
ポンペオ米国務長官は9日、中国政府からの資金提供の見返りに、複数の米大学が中国による科学技術の窃取を見過ごしたり、中国への批判を抑えたりしていると非難した。
ジョージア州と、ジョージア州の大学を知ろう|アメリカ大学 ...
全米的にも知名度が抜群で、世界レベルの研究大学といえるのが ジョージア大学(University of Georgia) です。 全米でも最も長い伝統を誇る州立大学の1つで、キャンパスをかまえる街アセンズを、アメリカ屈指の学生街としてつくりあげてきました。
オンラインでコンピュータサイエンス修士号 – ジョージア工科 ...
日本で仕事をしながらオンラインでコンピュータサイエンスの修士号を取得できる、ジョージア工科大学大学院について紹介する。なお、学費等の計算には為替レイトとして、1ドル=105円を使用。公式サイトはこちらジョージア工科大学大学院 コンピュータ・
ジョージア工科大学のOMSCS(オンラインのコンピュータ ...
ここでは、僕の進学する予定のジョージア工科大学のOMSCSというプログラムについてご紹介したいと思います。 1. ジョージア工科大学のOMSCS(
世界大学ランキング最新2021年版、あなたの希望の学校は何位 ...
海外大学進学を考える場合にどうしても気になる世界大学ランキング。毎年常連の学校から思わぬ順位変動のある学校もあります。世界大学ランキング日本語版としてご紹介するこのページで、あなたの希望する留学先の学校ははたして何位にランクインしているでしょうか。
NCAA 8 'ビリヤードCloth NCAAチームジョージア工科大学 ...
ジョージア工科大学のNCAA 8?'プールテーブルクロス 供与された布は米国製です。生地はポリエステル100?%のため、簡単にきれいにしている。布の一貫した英語の作成にanti-frictionコーティングされボールマークを減らします。
学術研究(がくじゅつけんきゅう)とは何? Weblio辞書
専門性の高い分野における学問研究。Weblio国語辞典では「学術研究」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。
学術変革領域研究(A):文部科学省
· 学術変革領域研究(A). 「学術変革領域研究(A)」は、多様な研究者の共創と融合により提案された研究領域において、これまでの学術の体系や方向を大きく変革・転換させることを先導するとともに、我が国の学術水準の向上・強化や若手研究者の育成につながる研究領域の創成を目指し、共同研究や設備の共用化等の取組を通じて提案研究領域を発展さ ...
学術研究・イノベーション推進機構(IMO)|国立大学法人 千 …
学術研究・イノベーション推進機構(IMO)のウェブサイトをリニューアルしました 順次新しい情報を掲載いたしますのでご期待ください。 2021.01.22 「新技術オンラインマッチング会」の開催について 千葉銀行と横浜銀行の主催で「新 ...
Twitter、新APIの「学術研究」トラックで公開ツイート全履歴 …
· 学術研究プロダクトトラックは、さらなる研究のためのオープンなデータアクセスに向けた全面的な移行の一環となる。Twitterによると、Twitter API ...
令和3(2021)年度科学研究費助成事業-科研費-(学術変革 ...
令和3(2021)年度科学研究費助成事業-科研費-(学術変革領域研究(A)(公募研究))の公募要領・研究計画調書のダウンロード このページでは科学研究費助成事業-科研費-(学術変革領域研究(A)(公募研究))の公募に関する公募要領・様式等をダウンロードすることができます。
学術創成研究費 | 科学研究費助成事業|日本学術振興会
学術創成研究費は、科学研究費補助金等の研究成果をより発展させるため、下記の研究分野に着目し、特に重要な研究課題を選定して助成を行うものです。 ① 創造的・革新的・学際的学問領域を創成する研究 ② 社会・経済の発展の ...
英紙が学術研究もとに森喜朗会長を“批判”「彼は物事を知ら ...
女性蔑視発言で世界中からバッシングされた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の「逆風」が止まらない。【関連】森喜朗氏...
京都大学 学術研究支援室 – Kyoto University Research ...
京都大学学術研究支援室(京都大学URA室)は、リサーチ・アドミニストレーションという日本ではまだあまり耳慣れない活動を行う組織として京都大学に設置されました。京都大学では国立大学の法人化後、研究推進体制の強化を目標に掲げています。
学術研究誌『ダンスセラピー研究』 – 日本ダンス・セラピー協会
· 学術研究誌編集委員会は、2000年より機関研究誌「ダンスセラピー研究(Japanese Journal of Dance Therapy)」を発刊しています。投稿論文は、総説、原著、研究報告、症例報告、資料、短報、活動報告と幅広い種別が ...
VR研究者とユーザーで考える学術イベントが2/13と21 …
2021年2月13日と21日に、VRChat内で学術イベント「Close Encounters of the Third Kind」が開催されます。VR専門の研究者とユーザーが集まり、"XRの未来"について議論を行います。
3911:
2021-02-12 23:00他にもペンシルベニアとかジョージア工科大学とか、修士も考慮に入れるならヨーク大学とか色々選択肢があるみたいなのでリサーチしてみよう