NECネッツエスアイ、5Gネットワーク向けセキュリティ運用サービスを提供

今回は「NECネッツエスアイ、5Gネットワーク向けセキュリティ運用サービスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECネッツエスアイは、自社のセキュリティオペレーションセンター(SOC)と、トレンドマイクロが提供するモバイルネットワーク向けセキュリティソリューション「Trend Micro Mobile Network Security」を組み合わせたセキュリティ運用サービスの提供を開始する。

 同サービス「5Gネットワークセキュリティ運用サービスfor Trend Micro Mobile Network Security」は、ローカル5Gネットワークにおけるさまざまな課題を解決する。

 Trend Micro Mobile Network Securityが有する、IoTデバイスの真正性チェック、侵入防御(IPS/IDS)、ウェブ脅威対策、異常通信検知などの機能を活用し、ローカル5Gネットワークに脅威となる情報を検知し、SOCに送信する。

 SOCではこれらの情報を基に、専門スキルを有したセキュリティアナリストがリアルタイムで脅威の解析を行い、対策立案や通信遮断対応などをトータルでサポートする。その結果、ユーザーはセキュリティの運用負担を増やすことなく、より安全にローカル5Gネットワークを運用できるという。

 ローカル5Gでは、IoTデバイスがネットワークに容易に接続できるようになるため、悪意を持った攻撃者による不正デバイスの持ち込みやデバイスの不正利用など、デバイスを発端とした内部からの脅威の増大が懸念されている。また、IoTデバイスはOSやハードウェアの仕様や性能がデバイスによって異なるため、一般的なセキュリティソフトのインストールが困難な場合がある。

 こうした課題に対して同サービスでは、IoTデバイスの識別番号(IMEI)とSIMの固有番号(IMSI)の組み合わせ照合やIoTデバイスの脆弱(ぜいじゃく)性を悪用した攻撃のブロック、不正なウェブサイトへのアクセスのブロックなどを行う。またIoTデバイスからの異常通信もブロックし、これらの情報をSOCに送信する。

 このようにNECネッツエスアイ独自の脅威インテリジェンスとTrend Micro Mobile Network Securityの脅威インテリジェンスを併用しながら、セキュリティアナリストがユーザーのローカル5Gネットワークを監視するとともに脅威が検出された際は速やかに解析し、リスクレベルの判断を行う。また、統合脅威管理機器やエンドポイントセキュリティなどほかのセキュリティ製品も監視対象としている場合は、より総合的な脅威の監視ができるという。

 その後解析した結果に基づき、発生したインシデントの対策に必要な推奨手順を提示し、ネットワークからの隔離が必要と判断した場合は、同社セキュリティアナリストがリモートで緊急隔離を行う。

 緊急時の運用は同社のセキュリティアナリストが、24時間体制で対応を行い、ユーザーの代わりにTrend Micro Mobile Network Securityで検知した攻撃通信の送信元IPアドレスからの通信をファイアウォールでブロックすることも可能だとしている。

 またオプションとして月次レポートのサービスもあり、顧客保有機器のインシデント検知状況や傾向、監視状況などをまとめ、提出する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SmartHRグループ、LayerXの法人支出管理サービス「バクラク」シリーズ導入
IT関連
2023-06-13 09:44
Notion、「Notion AI」を正式リリース–ワークスペース上でのAI活用で業務効率化
IT関連
2023-02-25 12:24
チカク・セコム・兵庫県たつの市が見守りサービス「まごチャンネル with SECOM」活用した高齢者の外出促進・熱中症対策の実証実験
IoT
2021-08-05 19:09
みずほFGと富士通、システム開発と保守に生成AIを活用する共同実証実験を開始
IT関連
2023-06-22 03:52
メタのVRプラットフォームHorizon Worlds、2021年12月正式公開から月間ユーザー数が10倍の30万人に
IT関連
2022-02-23 07:31
企業の約6割、「セキュリティ対策おおむね十分でも改善余地あり」–スリーシェイク調査
IT関連
2024-08-08 03:48
富士通ら、HPCとAIを活用した量子化学シミュレーション高速化技術を開発
IT関連
2023-02-23 12:11
今週の記事ランキング(2021.5.9〜5.13)
IT関連
2021-05-15 02:32
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:freeeの「シャショク」で手作りランチ編
IT関連
2023-04-15 05:59
アルプスアルパイン、国内外81拠点の基幹システムをグローバル統合
IT関連
2024-06-30 16:21
Clubhouseに“投げ銭”機能 手数料なしでクリエイターへ送金
IT関連
2021-04-07 05:54
5.33億人のFacebookユーザーの電話番号を含む個人情報、犯罪フォーラムで公開
企業・業界動向
2021-04-05 06:39
Twitterが新型コロナワクチン誤情報への注意を喚起するラベルを導入、まずは英語でのツイートが対象
ネットサービス
2021-03-03 00:57
Stack Overflowが急成長中の企業内で知識を管理、共有する新SaaS「Teams」に無料版追加
ソフトウェア
2021-03-22 19:36