Google、モノリスとマイクロサービスのいいとこ取りをする「Service Weaver」フレームワークをオープンソースで公開

今回は「Google、モノリスとマイクロサービスのいいとこ取りをする「Service Weaver」フレームワークをオープンソースで公開」についてご紹介します。

関連ワード (今後、代表例、変更等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Googleは分散アプリケーションの開発とデプロイを容易にするフレームワーク「Service Weaver」をオープンソースで公開しました。

Introducing Service Weaver!

Service Weaver is an open source framework for building and deploying distributed applications. It allows you to write your application as a modular monolith and deploy as a set of microservices.

Learn more → https://t.co/XmnVALYXNC pic.twitter.com/N67AWTA9kn

— Google Open Source (@GoogleOSS) March 1, 2023

マイクロサービスとモノリシック、それぞれの利点

分散アプリケーションの代表例となっているマイクロサービスは、複数のサービスの連係によってアプリケーションを構成します。スケーラブルで可用性が高く、アプリケーションを構成するサービスごとにアップデートや機能追加などが容易なため、大規模なアプリケーションの開発に向いている、などの利点があります。

一方で、アプリケーションを構成する複数のサービスごとに発生する多数のバイナリの管理、ネットワーク上での相互接続のためのコンフィグレーションの作成、相互にデータ連係するためのデータフォーマットやシリアライゼーションの管理、そしてデプロイの手間の多さや複雑さなどによるデプロイの遅さなど、さまざまな課題があるとGoogleは指摘しています。

特に、複数のバイナリに渡る機能変更を管理することは難しく、いちど決めたデータフォーマットやAPIの改善も困難であるとされます。

マイクロサービスとは対照的に、シングルバイナリで構成されるモノリシックなアプリケーションにはこうした課題はほとんどなく、機能追加や変更は容易で、デプロイもバイナリを置くだけとスピーディです。

アップデートもソースコードを書き換えてビルドし、バイナリを置き換えるだけ、といったシンプルさです。

Googleがオープンソースとして公開したService Weaverはこの、モノリシックなアプリケーションのシンプルな開発体験で作られたアプリケーションを、デプロイ時にはマイクロサービスとして自動的に分散してデプロイしてくれるという、2つのいいとこ取りをすることを目指したフレームワークです。

モノリスとして作り、自動的にマイクロサービスとしてデプロイ

Service Weaverを用いたアプリケーション開発では、単なるモノリシックなアプリケーションではなく「Modular monolith」(モジュラーモノリス)なアーキテクチャスタイルでアプリケーションを開発します。

モジュラーモノリスとは、その内部を適切に分割したモジュール構造を備えているモノリシックなアプリケーションです。

これにより、モノリシックなアプリケーションの利点であるシンプルな開発や機能追加や変更、シンプルでスピーディなデプロイといった特性を備えつつ、後からモジュールごとに分割することが容易になります。

Service Weaverは、モジュラーモノリスなアプリケーションを開発するためのライブラリ を備えており、このライブラリを用いてアプリケーションを開発します。

さらにService Weaverはデプロイツールも備えています。

Service Weaverのライブラリを用いて開発されたモジュラーモノリスなアプリケーションは、例えばデスクトップPC上ではそのまま簡単に実行できます。

そして、Google CloudのKubernetesサービスであるGoogle Kubernetes Engineや、それ以外のクラウドに対しては、マイクロサービスアプリケーションとしてデプロイすることも可能なわけです。

fig

Service Weaverは現時点でまだバージョン0.1であり、Go言語のコアライブラリ、ローカルとGoogle Kubernetes Engineへデプロイし実行するためのツール、そしてデプロイツールのためのAPI群などが揃っている状態。今後、破壊的な変更を含む機能変更や追加などの可能性があるとのことです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「シン・エヴァ」関係者への脅迫に「強く抗議」 カラー「海外でも通報する」
くらテク
2021-05-15 11:22
Match Groupが素性調査を行う非営利団体Garboに数億円の資金を投資
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-18 13:44
【コラム】SEO担当者はGoogleアルゴリズムアップデートに慌てる必要はない
ネットサービス
2021-06-22 20:08
Angular 14正式リリース。Typed Angular FormsやStandalone Componentsなど新機能
Angular
2022-06-07 23:48
霧島酒造が顧客体験向上でDX推進、電通デジタルと電通九州が支援
IT関連
2022-09-01 07:01
店舗のIT活用は当たり前、広がる用途と機能–「リテールテックJAPAN」
IT関連
2024-03-19 22:03
LIXIL、カスタマーサポートツールとして検索型FAQシステムを導入
IT関連
2023-01-12 11:00
規制上のハードルをすべてクリアし、マイクロソフトが2.3兆円のNuance買収完了へ
IT関連
2022-03-06 16:53
「パッシブコラボ(受動的協業)」がリモートワークの長期的成功の鍵となる
その他
2021-03-12 07:52
「クラウドスマート」への道のりを示すヴイエムウェア–富士フイルムやトヨタも事例披露
IT関連
2022-11-17 12:23
ダイカストメーカーの旭工精、AI外観検査システムを導入–0.1ミリの不具合も検出
IT関連
2023-04-12 01:33
第4回:Sales DX総点検–顧客エンゲージメントを高める、真のカスタマーサービス
IT関連
2022-11-15 01:30
ポケモンカードやFunko Popなどをライブストリームで販売するWhatnotが54.4億円を調達
ネットサービス
2021-05-27 11:16
NTTデータ、持株会社体制後の会社名を決定
IT関連
2023-02-24 11:57