三重県庁、「Slack」を全庁導入へ–組織内外のコミュニケーションを活性化

今回は「三重県庁、「Slack」を全庁導入へ–組織内外のコミュニケーションを活性化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三重県庁は、5月からビジネスチャットツール「Slack」を全庁に導入する。全庁導入は全国の自治体で初めてだという。セールスフォース・ジャパンが3月7日に発表した。

 同県では2021年8月、新型コロナウイルス感染症の拡大による緊急事態宣言下で、感染防止対策のためテレワークを余儀なくされていた。その中でSlackを試験的に導入。その後、職員がテレワークなどの環境下にあっても、コミュニケーションの維持・活性化に非常に高い効果を得たことが評価された。

 具体的な効果としては、メールと比較して迅速なコミュニケーションが可能になり、Slackのブックマーク、メンション、ピン留め、絵文字などの機能で作業効率が向上した。またスレッド機能でテーマごとに情報を一元管理できるようになり、ハドルミーティング機能を活用することで、ウェブ会議を設定しなくても簡単に音声通話で職員同士がやりとりできるようになった。

 三重県では今後、職員間での柔軟かつ多様なコミュニケーションの実現、メールや予定表など、各種コミュニケーションツールとの連携の促進を進める。また外部関係者とのコラボレーションの強化など、組織内外のコミュニケーションの活性化を図る。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
高配当バリュー株に積極投資するタイミングが訪れた–潮目は変わったと判断
IT関連
2021-01-28 09:33
日本IBMが2021年のパートナー事業で投資拡大–構築/サービス分野のパートナーに注力
IT関連
2021-02-18 11:44
オードリー・タン台湾IT担当相が訪日中止
IT関連
2021-07-20 12:46
ドイツの低手数料・低リスク株取引アプリTrade Republicがフランスに進出
フィンテック
2021-02-01 12:25
リモート時代の今、グーグルがオフィス取得に1100億円超を投じる意味
IT関連
2022-02-02 16:01
「Windows 365」の無料試用枠、1日で予定数に達して終了(再開予定あり)
アプリ・Web
2021-08-06 17:44
サイバーセキュリティ事業のFlatt Securityがセキュアコーディング向けeラーニング「KENRO」正式公開
セキュリティ
2021-04-14 22:11
NEC、中小企業にテレワークセットを発売
IT関連
2021-06-30 08:45
今週の記事ランキング(2021.8.1〜8.5)
IT関連
2021-08-07 10:52
NISC、サイバー攻撃対応の訓練情報が流出 富士通ツールへの不正アクセスで
セキュリティ
2021-06-05 14:00
東電EP、AIによる電話応対を導入へ–対応の約75%を無人化
IT関連
2021-03-23 04:23
オンラインギフトサービスのギフトパッドが2.68億円を調達、開発体制・地方創生事業を強化
ネットサービス
2021-01-14 11:01
API利用の価値を訴求–MuleSoft Japanが事業方針
IT関連
2021-04-21 23:25
VMwareが「vSphere+」を発表。サブスクリプション制、アドオンサービスによる機能追加など
Kubernetes
2022-06-30 11:28