三重県庁、「Slack」を全庁導入へ–組織内外のコミュニケーションを活性化

今回は「三重県庁、「Slack」を全庁導入へ–組織内外のコミュニケーションを活性化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三重県庁は、5月からビジネスチャットツール「Slack」を全庁に導入する。全庁導入は全国の自治体で初めてだという。セールスフォース・ジャパンが3月7日に発表した。

 同県では2021年8月、新型コロナウイルス感染症の拡大による緊急事態宣言下で、感染防止対策のためテレワークを余儀なくされていた。その中でSlackを試験的に導入。その後、職員がテレワークなどの環境下にあっても、コミュニケーションの維持・活性化に非常に高い効果を得たことが評価された。

 具体的な効果としては、メールと比較して迅速なコミュニケーションが可能になり、Slackのブックマーク、メンション、ピン留め、絵文字などの機能で作業効率が向上した。またスレッド機能でテーマごとに情報を一元管理できるようになり、ハドルミーティング機能を活用することで、ウェブ会議を設定しなくても簡単に音声通話で職員同士がやりとりできるようになった。

 三重県では今後、職員間での柔軟かつ多様なコミュニケーションの実現、メールや予定表など、各種コミュニケーションツールとの連携の促進を進める。また外部関係者とのコラボレーションの強化など、組織内外のコミュニケーションの活性化を図る。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
VRブラウザー「Firefox Reality」、提供終了–技術はIgaliaの「Wolvic」に継承
IT関連
2022-02-08 08:03
ビッグデータ/AI活用におけるビジネス視点とコンテナー基盤
IT関連
2021-05-12 15:42
東北大学、2050年の超高齢化社会を見据えた次世代介護ロボット研究開発拠点「青葉山リビングラボ」をオープン
IT関連
2022-02-17 18:08
愛媛県、「庁内LANシステム」でデルの製品群を採用
IT関連
2025-01-11 01:39
VisaカードがApple Payに国内対応、三井住友や楽天カードなど
フィンテック
2021-05-12 18:31
NEC、ローカル5G用のUPF/MEC統合機器を発売–低遅延用途に対応
IT関連
2022-12-24 14:19
銀河英雄伝説で考えるセキュリティ–急成長したセキュリティ業界の構造と類似性
IT関連
2024-07-27 19:26
2021年第1四半期のChromebook出荷は前年同期比275%増の1200万台、パンデミックで好調維持
ハードウェア
2021-05-06 10:19
データ統合プラットフォームのTalend、プライベートエクイティThoma Bravoが買収へ
IT関連
2021-03-12 11:12
マイクロソフトが産業別DX支援をゲームにも拡大へ
IT関連
2021-05-19 00:57
リモートワークと出社勤務の融合–異なる場所で働く従業員の連携を図る3社の取り組み
IT関連
2022-04-27 10:58
グローバル人材管理基盤のDeel、日本語対応開始–利用者数の増加受け
IT関連
2025-01-29 11:28
Recursive、手書き解答を正誤判定するAIモデルを開発–小学生向け計算ドリルに対応
IT関連
2025-01-23 16:10
2日続けて日経平均急落、米中対立激化の日本株への影響も要警戒
IT関連
2021-04-22 17:58