[速報]WindowsにチャットAIを搭載「Windows Copilot」発表、サイドバーから利用可能。6月にプレビュー版が登場予定。Build 2023

今回は「[速報]WindowsにチャットAIを搭載「Windows Copilot」発表、サイドバーから利用可能。6月にプレビュー版が登場予定。Build 2023」についてご紹介します。

関連ワード (利用可能、搭載、関連記事等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは日本時間5月24日未明から開催する開発者向けイベント「Microsoft Build 2023」で、Windows 11にAIチャット機能を組み込んだ「Windows Copilot for Windows 11」(以下、Windows Copilot)を発表します。6月にプレビュー版が提供される予定です。

(この記事は、日本時間5月24日午前0時解禁の情報に基づいて執筆したものです。午前1時から行われるMicrosoft Build 2023の基調講演の後にアップデートを予定しています)

fig

Windows Copilotはタスクバーから呼び出し可能(サーチボックス右側の青いアイコン)で、上記画面のようにサイドバーが画面右側に表示されます。

fig

サイドバーでWindows Copilotを開くと、利用中のアプリケーションなどにかかわらず、つねにAIとチャットが可能になり、Bing AI Chatと同様にコンテンツの要約や説明など簡単なものから複雑なものまで、さまざまな質問や依頼ができます。

fig

Windows CopilotはOpenAIのChatGPT Pluginと相互運用性があるため、Windows Copilotユーザーはプラグインによって拡張されるさまざまな機能が利用可能です。

また、開発者はプラグインを通じてWindows Copilotユーザーに対して拡張したAI機能を提供可能になります。

近い将来、ほぼすべてのWindows 11でChatGPTのプラグインが利用可能になるとすれば、プラグインのエコシステムは急速に広がる可能性があります。Windows Copilotの狙いはそこにあるのではないでしょうか。

関連記事:[速報]マイクロソフト、ChatGPTとCopilotのプラグイン共通化を発表。プラットフォーム化とエコシステムを促進。Build 2023

Microsoft Build 2023

  • [速報]WindowsにチャットAIを搭載「Windows Copilot」発表、サイドバーから利用可能。6月にプレビュー版が登場予定。Build 2023
  • [速報]マイクロソフト、ChatGPTとCopilotのプラグイン共通化を発表。プラットフォーム化とエコシステムを促進。Build 2023
  • [速報]開発環境を丸ごとクラウドPC化する「Microsoft Dev Box」、7月に正式リリースと発表。Build 2023
  • [速報]マイクロソフト、開発環境向けにビルド高速化を実現する「Dev Drive」発表、新ファイルシステムなど採用。Build 2023
  • [速報]マイクロソフト、Windows上の開発者向けダッシュボード「Dev Home」発表。プルリクやタスク、開発ツールなど一覧。Build 2023
  • [速報]マイクロソフト、クラウドPCにつながる「Windows 365 Boot」プレビュー発表。PCを起動するとクラウドPCにログイン。Build 2023

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Slack」、業務を効率化する新たなAI機能を発表
IT関連
2024-09-18 03:15
「Deno 2」が間もなく登場。Denoにとって初めてのメジャーバージョンアップに
Deno
2024-08-27 19:19
ロジクール、よりリアルなビデオ通話ができるブース「Project Ghost」を開発中
IT関連
2023-02-02 23:02
NEC、5Gなどを活用したシステム実装までを支援する共創型施設をオープン
IT関連
2022-06-11 20:43
携帯大手新プランのコスト構造分析へ 総務省、格安業者支援で緊急措置
IT関連
2021-01-27 22:42
日立と積水化学、再生材活用の支援システムを開発–2025年度の事業化を目指す
IT関連
2024-06-07 01:21
ローコード開発、2021年に予想される3つのトレンド
IT関連
2021-01-29 02:18
公取委研究会、AIなどの競争上の課題について報告 自動ランク付けでの自社優遇を問題視
IT関連
2021-04-02 10:33
電子文書の利用を推進する諸制度の動きとテクノロジー–前編
IT関連
2021-01-19 02:41
ゼットスケーラーとSB S&C、「ゼロトラスト」の販促に向け協業
IT関連
2022-11-02 08:36
Google、「Pixel 6」以降には電源アダプタ同梱せず Apple、Samsungに続き
製品動向
2021-08-19 19:40
グローバル戦略を推進する人事システムの狙い–小野薬品工業の導入プロジェクト
IT関連
2024-06-27 08:11
全日本食品、全国1600の加盟店と結ぶ契約書を電子化
IT関連
2021-04-21 17:23
NFTアートが約1300万円で落札 世界的VRアーティストのせきぐちあいみさんに、“VR一点もの”オークションに挑戦した経緯を聞いた
イラスト・デザイン
2021-03-26 14:39