「ChatGPT」搭載「Bing」について知る–ChatGPTよりも強力な大規模言語モデルを採用

今回は「「ChatGPT」搭載「Bing」について知る–ChatGPTよりも強力な大規模言語モデルを採用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは2月初旬、Bingの新バージョンを発表した。注目を集めたのは、ChatGPTが組み込まれていることだ。

 Microsoftによると、新しいBingは、OpenAIの大規模言語モデルの次世代バージョンを利用したチャット機能を備えており、「ChatGPTよりも強力」であるという。

 新しいBingでは、ChatGPTに質問をして、詳細で人間のような応答と、元の情報源へのリンクが記載された脚注を得ることができる。ChatGPTは、詩や物語、楽曲などの創作を支援することもできる。

 Microsoftは米国時間2023年2月7日、新しいBingを発表した。この新バージョンは、発表以来、一部のユーザーのみに提供されている。新しいBingの発表の前日には、Googleが独自のAIチャットボット「Google Bard」を発表している。

 2月にBingチャットボットを発表したとき、Microsoftは、このチャットボットが検索専用にカスタマイズされたOpenAIの次世代の大規模言語モデルを使用することを明かした。

 Microsoftによると、新しいBingを支える次世代の大規模言語モデル(LLM)は、ChatGPTやそのLLMである「GPT-3.5」よりも高速かつ正確で、「より有能」だという。最大の違いは、BingのAIチャットボットがインターネットにアクセスできるのに対し、ChatGPTではそれが不可能であることだ。

 Bingのチャットボットは現在、限定プレビュー版であり、Microsoftが一般のユーザーと一緒にテストしている段階だ。しかし、早く試してみたい人は、順番待ちリストに登録することができる。早く選んでもらいたい人には、「Edge」をインストールして既定のブラウザーにし、Bingを既定の検索エンジンにすることをお薦めする。Bingモバイルアプリもインストールしておこう。

 Microsoftのコーポレートバイスプレジデント兼コンシューマー最高マーケティング責任者のYusuf Mehdi氏によると、「数百万人」がすでに順番待ちリストに登録しており、公開2日後の100万人強から増加したという。

 「初期体験を最適化するために、BingとEdgeを既定の検索エンジンとブラウザーとして設定し、Bingモバイルアプリをインストールしているユーザーを優先している。やがては、すべてのブラウザーに新しいBingを提供する予定だ」(Mehdi氏)

 Microsoftは、ChatGPTをBingに組み込む前から、ChatGPTに関与していた。同社は、ChatGPTの一般リリース前の早い段階から、開発元のAI研究会社OpenAIに出資していた。

 MicrosoftがOpenAIに最初に関与したのは、10億ドルを出資した2019年のことで、その後も20億ドルを追加で出資している。2023年1月には、複数年にわたる数十億ドルの出資を通して、OpenAIとの提携を拡張した。

 どちらの会社も出資額を明らかにしていないが、匿名の情報筋がBloombergに語ったところによると、数年間で総額100億ドルに上るという。その見返りとして、Microsoftの「Azure」サービスがOpenAIの独占的なクラウドコンピューティングプロバイダーとなり、研究や製品、APIサービスにおけるOpenAIのすべてのワークロードを支えることになる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Facebook、サウンド付き絵文字「Soundmojis」をMessengerに追加
アプリ・Web
2021-07-17 18:59
ドコモ、「dミュージック月額コース」終了へ タワレコの新サービスに引き継ぎ
くらテク
2021-07-02 02:43
“足への振動”で視覚障害者をナビ ホンダ発IoT「あしらせ」実用化へ
ライフ
2021-06-20 01:26
データベースクラスタリングのPlanetScaleはシンプルで使いやすい開発者体験を実現
ソフトウェア
2021-06-25 23:36
3兆6420億円の新エネルギー政策を含む2020年末の米国景気刺激法案
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-19 10:54
イマクリエイトと東京大学が医学生用VRシステム共同開発、実際に体を動かしながらの実習をバーチャルトレーニングで支援
IT関連
2022-02-04 14:40
機械学習でエネルギー需要を予測し分配を最適化するInBarance Research
EnviroTech
2021-03-17 22:46
NTTデータ、特定の業務領域に対応するBERTフレームワークを開発
IT関連
2021-03-17 14:12
「Chrome」のサードパーティークッキー廃止が2023年に延期
IT関連
2021-06-25 17:15
デジタルツインの社会実装を目指すDataLabsが1.3億円のシード調達、点群データの自動3次元モデリングツールを3月末公開
IT関連
2022-02-17 08:03
市民開発者の役割が拡大–そのメリット、企業アプリケーションのあり方とは
IT関連
2022-04-14 08:35
デルタ航空、IBMと提携拡大–さらなるハイブリッドクラウド移行支援
IT関連
2021-02-19 03:15
新日本空調、クラウドHPCでデータセンターの空調設計を高速化
IT関連
2022-10-20 08:38
スマートテレビをもっとスマートにする高校生のアイデアで生まれたDisruptelが1.2億円調達
ソフトウェア
2021-03-14 12:58