上越市、DX推進基盤にHPE GreenLake採用–セキュアなVDI環境を「as a Serviceモデル」で導入

今回は「上越市、DX推進基盤にHPE GreenLake採用–セキュアなVDI環境を「as a Serviceモデル」で導入」についてご紹介します。

関連ワード (サーバ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本ヒューレット・パッカード(HPE)は、新潟県上越市が職員の業務デジタル化とVDI環境の導入に「HPE GreenLake Edge-to-Cloudプラットフォーム」を採用したと発表した。

 今回の採用により、同市のVDI環境は、「HPE ProLiantサーバー」と「HPE Nimble Storage」によるVDI基盤および、庁内に整備された「HPE Aruba」高速無線LAN環境などを統合して構築された。HPE GreenLakeによるas a Serviceモデル(月額・従量制/定額制)で導入されたVDI環境は、初年度600ユーザーからスタートし、既存PCのリプレースに合わせて段階的にVDI基盤を拡張しつつ、2024年度までに1600ユーザーを収容する計画だ。

 HPE GreenLake Edge-to-Cloudプラットフォームが提供する70以上のクラウドサービスは、オンプレミス、エッジ、コロケーション施設、パブリッククラウドで稼働しており、全世界で6万5000社以上、200万を越えるデバイスがつながり、管理しているデータは1エクサバイトを超える。ユーザーはハイブリッドクラウド戦略の展開から、自動化、オーケストレーションまで単一の管理画面を通じて設定でき、堅牢なセキュリティ、コンプライアンス、制御を実現する。

 今回の採用は、同市のVDI導入プロジェクトを全面的に支援しているジェーミックスの提案によるもの。同社はVDI環境の整備で最も難しいとされる、VDI基盤の正確なリソース見積と投資の最適化が、HPE GreenLakeによって実現できるとした。また同社が「HPE InfoSight」の予兆検知と連携したインフラ監視・保守フローを整備することで、上越市はシステムの稼働状況を意識する必要がなくなったという。

 上越市では、VDI環境導入の目的として、自治体情報セキュリティを担保したうえで、市職員がノートPCから総合行政ネットワーク(LGWAN)系システムに庁外からでもアクセスできるようにし、タイムリーな情報共有と意思決定、場所を選ばない柔軟な働き方を実現することにあった。

 同市は、今回の採用で、システム管理やハードウェア/ソフトウェアのライフサイクルを気にする必要がなくなり、先行投資を抑えて、パブリッククラウドとオンプレミス双方の良さを併せ持つ安全なVDI環境が実現できたとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インテル、AMD、Arm、MS、グーグルらがチップレット新規格「UCIe」のコンソーシアム立ち上げへ
IT関連
2022-03-05 09:28
「Linux 6.10」カーネルが正式リリース
IT関連
2024-07-17 11:52
約8割が改正電帳法対応を未完了–プロレド・パートナーズ調査
IT関連
2022-07-29 23:55
2024年はハイブリッドAIが主流に–ゴールドマン・サックスCIO
IT関連
2024-01-16 02:10
アドビ、フェイク画像に対抗する「CAI」を解説–進化するデジタル技術の“守りの一手”
IT関連
2023-07-20 05:44
テレワークにも使える! PCメーカーの営業がノートPCではなくデスクトップPCを使う理由
PR
2021-06-04 18:33
ネットワークインフラとサイバーセキュリティ分野でAI-Ready化推進–A10ネットワークス・川口社長
IT関連
2025-01-09 20:48
ITエンジニア本大賞2023/IDEにChatGPTを統合してコードと対話/PublickeyのIT業界予想2023、ほか。2023年1月の人気記事
編集後記
2023-02-03 01:08
中国のフィンテックWalletsClubは世界で使える「eウォレットのためのVisa」を目指す
IT関連
2021-05-24 22:06
レベニューシェア型のビジネスモデルを本格始動–クリエーションライン・安田代表
IT関連
2025-01-09 08:46
LINE、自治体に当初「個人情報は日本で管理」と説明 出澤社長が謝罪「説明が不十分だった」
企業・業界動向
2021-03-26 18:16
DX着手企業は55.9%、成果創出は70.7%に–日本能率協会調べ
IT関連
2022-11-08 18:34
Twitterがテスト中の「ツイート取り消しボタン」はサブスク会員用か
アプリ・Web
2021-03-21 13:54
クアルコム、最新モバイルチップ「Snapdragon 8 Elite」を発表
IT関連
2024-10-23 21:06