近畿大、24時間営業の無人決済コンビニ開業–学生の活動に寄り添う

今回は「近畿大、24時間営業の無人決済コンビニ開業–学生の活動に寄り添う」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 近畿大学は、近畿大学生活協同組合が東大阪キャンパス内で営業するコンビニ「Mini Shop November」を、24時間営業の無人決済店舗としてリニューアルオープンする。3月26~31日はプレオープンとして時間を短縮して営業し、4月1日から正式にオープンする。

 同店舗には、グローリーとTOUCH TO GOが提供する無人決済システム「TTG-SENSE MICRO W」が導入されている。

 近畿大学東大阪キャンパスには、自習室や起業家育成のためのインキュベーション施設「KINCUBA Basecamp」など、24時間利用可能な施設があり、昼夜を問わず多くの学生がキャンパスで活動している。だが、学内のコンビニや学食などは24時間営業ではないため、学内店舗の営業終了後に買い物をするには、近隣店舗まで足を運ぶ必要があった。

 そこで同大学は、Mini Shop NovemberにTTG-SENSE MICRO Wを導入することで、24時間営業の無人決済店舗としてリニューアルオープンする。同店舗は、天井のカメラで人物捉えるほか、手に取った商品を棚のセンサーで認証するため、レジで読み取りをすることなく会計が可能。利便性を高め、学内環境を一層充実させることで、学生の満足度向上を目指すとしている。

 TTG-SENSE MICRO Wは、省スペース・低コストを実現する無人決済システム。コンビニエンスストア、土産/雑貨店、オフィスでの展開に加え、同システムにより病院、ガソリンスタンド、工場の休憩室などにも店舗を設置できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
遠隔医療のK Healthが約137億円調達、バーチャル保育サービスに進出
ヘルステック
2021-01-21 11:05
AWS、DWHサービスのサーバーレス版「Redshift Serverless」を提供開始
IT関連
2022-07-15 23:57
ワークスアプリ、企業ブランドを刷新–新オフィスにも移転
IT関連
2024-12-04 09:45
過去番組表から「TVer」動画を直接再生、フナイの4Kテレビから ただし地域限定
くらテク
2021-05-20 00:40
フコク生命、従業員約4500人のやりとりを円滑化–社用スマホ支給に伴い
IT関連
2022-11-11 03:06
AI契約審査クラウドのGVA assistがdocx形式に加えてdoc形式も対応、Wordファイルの形式を問わず契約審査が可能に
IT関連
2022-03-17 15:06
カプコン、1.6万人の個人情報流出を確認 新たに5.8万人分流出の可能性も明らかに 20年11月のサイバー攻撃で
セキュリティ
2021-01-14 11:02
OktaユーザーのクラウドID実装を支援するBeyondIDが9.4億円調達
ネットサービス
2021-02-10 08:43
NEC、車両制御用設備を受注–羽田空港制限区域内のレベル4自動運行実現へ
IT関連
2024-08-28 03:21
「年220%の成長を目指す」–Delphixが国内の事業戦略を発表
IT関連
2022-04-22 13:32
京アニ、18日に追悼動画を配信 放火事件からまもなく2年で 現地での追悼は「固くご辞退」
くらテク
2021-07-06 09:11
配当利回り4.4%–三菱UFJ FGの「買い」判断を継続
IT関連
2021-02-17 20:40
Python 3.14、新型インタプリタ採用で実行速度が最大30%改善の見通し
Python
2025-02-14 02:47
M4搭載「MacBook Air」の第一印象–最高の生産性ノートPCに進化
IT関連
2025-03-16 05:48