近畿大、24時間営業の無人決済コンビニ開業–学生の活動に寄り添う

今回は「近畿大、24時間営業の無人決済コンビニ開業–学生の活動に寄り添う」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 近畿大学は、近畿大学生活協同組合が東大阪キャンパス内で営業するコンビニ「Mini Shop November」を、24時間営業の無人決済店舗としてリニューアルオープンする。3月26~31日はプレオープンとして時間を短縮して営業し、4月1日から正式にオープンする。

 同店舗には、グローリーとTOUCH TO GOが提供する無人決済システム「TTG-SENSE MICRO W」が導入されている。

 近畿大学東大阪キャンパスには、自習室や起業家育成のためのインキュベーション施設「KINCUBA Basecamp」など、24時間利用可能な施設があり、昼夜を問わず多くの学生がキャンパスで活動している。だが、学内のコンビニや学食などは24時間営業ではないため、学内店舗の営業終了後に買い物をするには、近隣店舗まで足を運ぶ必要があった。

 そこで同大学は、Mini Shop NovemberにTTG-SENSE MICRO Wを導入することで、24時間営業の無人決済店舗としてリニューアルオープンする。同店舗は、天井のカメラで人物捉えるほか、手に取った商品を棚のセンサーで認証するため、レジで読み取りをすることなく会計が可能。利便性を高め、学内環境を一層充実させることで、学生の満足度向上を目指すとしている。

 TTG-SENSE MICRO Wは、省スペース・低コストを実現する無人決済システム。コンビニエンスストア、土産/雑貨店、オフィスでの展開に加え、同システムにより病院、ガソリンスタンド、工場の休憩室などにも店舗を設置できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、印西データセンターに「Microsoft Azure ExpressRoute」への接続拠点開設
IT関連
2022-06-08 03:37
契約管理システム「LegalForceキャビネ」、フラグ付け機能を正式リリース
IT関連
2022-06-10 11:23
データリテラシーがあれば年収29%増も、スキルに自信がある従業員は5%–米クリック調査
IT関連
2022-04-09 11:16
IBM、カナダで量子コンピューティングシステム導入へ–ケベック州と提携
IT関連
2022-02-08 05:49
リコー新社長に専務の大山氏–デジタル企業化への総仕上げを表明
IT関連
2023-02-01 11:26
ソフトバンクが支援するブラジルのVolpe Capitalが約87億円を調達し中南米への投資を開始
VC / エンジェル
2021-03-14 10:14
アクセンチュア、資生堂と合弁会社を設立–新しいビューティー体験の実現目指す
IT関連
2021-05-11 10:57
「Windows 11」のリリース時期、発表時のデモ画面にヒント?
IT関連
2021-06-29 01:43
TwitterのドーシーCEOの初ツイートNFT、2億円超で落札 全額寄付
アプリ・Web
2021-03-24 08:03
古民家、石蔵……歴史的建造物をオフィスに コロナ禍でテレワーク需要拡大
IT関連
2021-03-19 00:56
USJのニンテンドー新エリア、視界不良の船出
IT関連
2021-03-20 22:02
Zoom、字幕の自動生成を無料アカウントでも可能に
IT関連
2021-02-26 08:19
HP直販サイトでシステム障害 納期正しく反映されず
セキュリティ
2021-02-18 08:27
「マンダロリアン」シーズン2撮影用のリアル空間を創り出す巨大な高解像度LEDディスプレイをILMが公開
ハードウェア
2021-04-03 14:00