Python 3.14、新型インタプリタ採用で実行速度が最大30%改善の見通し

今回は「Python 3.14、新型インタプリタ採用で実行速度が最大30%改善の見通し」についてご紹介します。

関連ワード (採用、最新、特定等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


今年(2025年)10月にリリースされる見通しのPython 3.14では新型のインタプリタが採用され、実行速度が最大で30%改善される見通しであることが分かりました。

テイルコールに基づく新型インタプリタ

現在開発中のPythonの最新バージョン「Python 3.14」では、新型インタプリタが採用される予定です。

Python 3.14のドキュメント「A new type of interpreter」では、この新型インタプリタについて次のように説明されています。文中の「CPython」とは、Pythonの標準実装のことで、C言語で実装されているため通称CPythonと呼ばれています。

A new type of interpreter based on tail calls has been added to CPython. For certain newer compilers, this interpreter provides significantly better performance. Preliminary numbers on our machines suggest anywhere from -3% to 30% faster Python code, and a geometric mean of 9-15% faster on pyperformance depending on platform and architecture.

CPythonに、テイルコールに基づく新しいタイプのインタプリタが追加されました。特定の新しいコンパイラ(訳注:によるビルド)において、このインタプリタはかなり高い性能を提供します。 私たちのマシンでの予備的な計測では、Pythonコードの実行速度が-3%から30%速くなりました。また、プラットフォームとアーキテクチャに依存するpyperformanceベンチマークでは幾何平均で9%から15%速くなりました。

説明によると、現時点でこれはClang19もしくはそれ以後のコンパイラとx86-64およびAArch64プラットフォームの組み合わせでのみ有効とされていますが、今後GCCでもサポートされることが期待されるとのことです。

この新型インタプリタはGitHubのIssueとして登録された「A new tail-calling interpreter for significantly better interpreter performance #128563」による改善で、互換性に影響することなく性能向上を実現するとされています。

Pythonはおおむね毎年10月頃にバージョンアップが行われます。今回のPython 3.14も、今年10月頃に登場することが期待されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ソラコムが「SORACOMラズパイコンテスト」最優秀賞4作品の作り方を「SORACOM IoT レシピ」で公開
IoT
2021-08-04 12:20
Fastly、生成AIのAPIをインテリジェントにキャッシュ、高速レスポンスとコール回数削減を実現する「AI Accelerator」発表
Fastly
2024-06-14 10:32
ストリーミングメディアソフトメーカーPlexが広告付きストリーミングと事業拡大のため54.6億円の資金調達を実施
ネットサービス
2021-04-30 00:56
NECや東大ら、ローカル5G活用の通信ソリューション実証機開発–移動・自律運用可能
IT関連
2023-04-05 04:01
GoogleがWorkspaceの新機能を発表、現場で働く従業員向けのWorkspace Frontlineも追加
ソフトウェア
2021-03-03 19:49
生成AIの現在とビジネス価値に変える活用シナリオ
IT関連
2024-02-03 21:26
日立製作所、タイで電圧・無効電力オンライン最適制御システムの実証事業
IT関連
2021-01-15 03:20
次なる成長の弾は何か?–デルの幹部は何と答えたか
IT関連
2023-03-18 21:31
大阪・関西万博で多機能型電柱が自動運転を支援–センサーでは取得しづらい情報を補完
IT関連
2025-03-20 19:41
日本IBM、医薬品の流通経路や在庫状況を可視化–ブロックチェーン活用したプラットフォームを検証開始
IT関連
2023-03-30 05:10
「Yahoo!副業(ベータ版)」スタート 副業求人のマッチングサービス
キャリア・しごと
2021-03-04 05:34
ラウンドアップ:デジタル人材不足の解消に奮闘する企業の動向
IT関連
2023-01-01 07:54
ドコモの「ahamo」、登録手続きに不具合 一定の条件下で完了画面が表示されず
企業・業界動向
2021-03-29 22:33
マイクロソフトと富士通、5年間の戦略的なグローバル協業を発表
IT関連
2023-05-30 17:26