Python 3.14、新型インタプリタ採用で実行速度が最大30%改善の見通し

今回は「Python 3.14、新型インタプリタ採用で実行速度が最大30%改善の見通し」についてご紹介します。

関連ワード (採用、最新、特定等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


今年(2025年)10月にリリースされる見通しのPython 3.14では新型のインタプリタが採用され、実行速度が最大で30%改善される見通しであることが分かりました。

テイルコールに基づく新型インタプリタ

現在開発中のPythonの最新バージョン「Python 3.14」では、新型インタプリタが採用される予定です。

Python 3.14のドキュメント「A new type of interpreter」では、この新型インタプリタについて次のように説明されています。文中の「CPython」とは、Pythonの標準実装のことで、C言語で実装されているため通称CPythonと呼ばれています。

A new type of interpreter based on tail calls has been added to CPython. For certain newer compilers, this interpreter provides significantly better performance. Preliminary numbers on our machines suggest anywhere from -3% to 30% faster Python code, and a geometric mean of 9-15% faster on pyperformance depending on platform and architecture.

CPythonに、テイルコールに基づく新しいタイプのインタプリタが追加されました。特定の新しいコンパイラ(訳注:によるビルド)において、このインタプリタはかなり高い性能を提供します。 私たちのマシンでの予備的な計測では、Pythonコードの実行速度が-3%から30%速くなりました。また、プラットフォームとアーキテクチャに依存するpyperformanceベンチマークでは幾何平均で9%から15%速くなりました。

説明によると、現時点でこれはClang19もしくはそれ以後のコンパイラとx86-64およびAArch64プラットフォームの組み合わせでのみ有効とされていますが、今後GCCでもサポートされることが期待されるとのことです。

この新型インタプリタはGitHubのIssueとして登録された「A new tail-calling interpreter for significantly better interpreter performance #128563」による改善で、互換性に影響することなく性能向上を実現するとされています。

Pythonはおおむね毎年10月頃にバージョンアップが行われます。今回のPython 3.14も、今年10月頃に登場することが期待されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
次期Mac ProはApple Siliconではない? Mac Pro (2022) はIntel Xeon W 3300搭載か
IT関連
2021-07-28 09:08
成長領域がマイナスに–富士通のDX事業が直近四半期決算で減収だった理由とは
IT関連
2021-08-05 22:24
マクニカ、基幹システムを「SAP S/4HANA」に移行–月400時間の工数を削減
IT関連
2023-02-02 01:19
栗田工業、経理業務変革プラットフォーム導入で経理業務を可視化・効率化
IT関連
2022-08-04 16:04
SBIホールディングス、保険商品比較サイトに可観測性プラットフォームを導入
IT関連
2022-11-11 10:47
ゆうちょ銀行、全国233店舗で「LINE WORKS」運用–顧客接点を強化
IT関連
2022-07-10 21:40
薬樹、「Shopらん」導入で本部と薬局間のコミュニケーションを円滑化
IT関連
2023-08-25 18:37
「macOS」で保存したパスワードを書き出すには
IT関連
2024-06-16 06:40
マイクロソフト、400万ドルのバグ報奨金をかけたイベント開催へ
IT関連
2024-11-23 08:45
自然言語処理を簡単にアプリ実装できる「NLPCloud.io」のプラットフォーム
人工知能・AI
2021-05-18 10:10
AI inside、予測・判断AIやAPI群を提供–AI人材の育成プログラムも開始
IT関連
2022-07-01 14:55
「Windows 10」のサポート終了迫る–古いPCを引き続き使用する5つの方法
IT関連
2024-08-16 00:29
「ビジネスPCに投資しないなんてあり得ない」 澤円氏が説く“高性能モデルを選ぶ意義”とは
PR
2021-06-23 22:28
【コラム】技術支配をめぐる世界的な衝突が激化、敵対国はルール・制限・終わりがない戦略的競争とスパイ活動を展開している
IT関連
2022-01-30 06:47