Raspberry Pi財団、子ども向けの教育用コードエディターを公開

今回は「Raspberry Pi財団、子ども向けの教育用コードエディターを公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Raspberry Pi財団は、子ども向けの教育用エディター「Code Editor」のベータ版を無償で公開したと発表した。Pythonのコードをブラウザー中のエディターで編集でき、設定などをせずにすぐ利用することが可能で、直感的な操作ができるという。コードを「Raspberry Pi」のアカウントでオンライン上に保存できるため、学校で始めた作業を自宅で継続することもできる。

 Raspberry Pi財団は、教育現場の計算機科学研究を後押しすることを目標に掲げて英国で設立された慈善団体で、企業活動も行っており、ArmプロセッサーベースのシングルボードコンピューターであるRaspberry Piを開発・販売している。

 使用言語にPythonを選んだのは、コードが英語に似ているため、教育現場で使われることが多いためだという。同財団は、Pythonは「Scratch」などのブロックを組み合わせてプログラムを作る教育用のビジュアルプログラミング言語から、テキストベースのプログラミング言語への移行ステップとして使用されることが多いとしている。将来はHTMLやJavaScriptなどのウェブ開発言語にも対応する。また、プロジェクトの共有や協力作業をする機能も導入予定で、子どもが利用することを想定した安全策を万全にした上で導入を進める。

 プレスリリースでは、このコードエディターを開発したのは、子どもたちの学びを支え、コンピューティング教育にアクセスするための障害を取り除き、プログラミング教育を子どもたちにとって魅力的なものにするためだとしている。このエディターは、https://editor.raspberrypi.org/から試すことができる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「壊れにくい」「使いたくなる」を目指した新たな端末–レノボ、「GIGA2.0」向けサービスを提供
IT関連
2025-02-11 11:06
カプコン、クラウド型決算基盤を導入–月次決算業務を15営業日から7営業日に短縮
IT関連
2022-03-24 19:21
SQLite、複数クライアントからの同時書き込みを可能にする「BEGIN CONCURRENT」文を実装へ
RDB
2023-08-01 21:58
グーグル、AIモデル「Gemini 1.5」の実験的バージョンを3種リリース
IT関連
2024-08-30 22:18
米国株は長期金利上昇で弱気相場へ?–株価波乱でも冷静に
IT関連
2021-03-05 13:11
Nintendo Switchのスクショが“チェキ”に 富士フイルム、プリンター用の新アプリ配信
くらテク
2021-04-23 22:44
静的サイトジェネレータ「Astro 2.0」正式リリース。新機能「Content Collections」で大量Markdown対応、「Hybrid Rendering」で静的と動的ページの混在可能に
HTML/CSS
2023-01-27 02:35
雪景色を「Zoom」会議に–冬の背景画像
IT関連
2022-12-11 14:04
イセトー、開発プロセス効率化で「Red Hat OpenShift on IBM Cloud」活用
IT関連
2022-02-02 05:44
ソニーが紙素材開発 リサイクルでき高い耐久性 製品パッケージに採用
ライフ
2021-06-10 04:53
東武鉄道、デジタルデータを一元管理–鉄道業務のDXを推進
IT関連
2024-08-02 07:01
Apple、公式ストアサイトデザインをリニューアル URLも変更
IT関連
2021-08-05 11:44
「Microsoft Teams」、主催者がチャットを無効にできる機能を追加
IT関連
2021-02-19 14:50
JWAら、最長2年先の気象を予測する新サービス–事業計画での活用促進
IT関連
2024-06-14 17:32