Web3新興企業への出資、減少が続く–前年同期比82%減

今回は「Web3新興企業への出資、減少が続く–前年同期比82%減」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Web3分野の新興企業に対するベンチャーキャピタル(VC)投資が落ち込んでいるとの調査結果を、Crunchbase Newsが公開した。

 2023年第1四半期の投資額は前年同期の91億ドル(約1兆2200億円)から82%減少してわずか17億ドル(約2280億円)となった。2022年第4四半期と比べても30%減少している。

 Web3という言葉は、イーサリアムの共同創設者であるGavin Wood氏が2014年に作り、提唱したとされるが、2020年まではそれほど広く知られていなかった。その2020年第4四半期の出資額は11億ドル(約1480億円)で、2023年第1四半期の出資額はそれ以降で最低水準となっている。

 ディールフローも顕著な落ち込みが続き、第1四半期には333件と、前四半期の369件から減少し、500件以上が発表された2022年第1四半期からは急減している。

 2022年第1四半期には、1億ドル(約130億円)を超える規模の調達ラウンドが29件あった。これには、ConsenSysなどによる4億ドル(約540億円)以上の資金調達も含まれている。これに対し、2023年第1四半期に調達額が1億ドルを超えたラウンドは2件だけだった。

 特に大規模なものとして、Crunchbaseは、金融市場向けにブロックチェーン技術ソリューションを提供するカナダ企業Blockstreamによる1億2500万ドル(約168億円)の調達などを挙げている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
工場や倉庫で活躍する産業用ロボットの制御システムを手がけるボストンのRealtime Roboticsが約34.6億円調達
ロボティクス
2021-06-06 05:30
NTTの「IOWN」普及へ、さまざまな取り組みで進むプロジェクト
IT関連
2024-02-14 12:58
[速報]マイクロソフト「Windows 365 Cloud PC」正式発表。Windowsをクラウドサービスとして月額定額料金で提供、デスクトップ仮想化をベースに
Microsoft
2021-07-15 19:04
読売新聞東京本社、SalesforceとMotionBoardで営業力強化と業務効率化を実現
IT関連
2024-12-05 05:09
石川県加賀市が日本初のe-Residency(電子市民)プログラム「e-加賀市民制度」を提供へ
GovTech
2021-05-16 09:29
患者情報の53%がデータ化されず–アクセンチュア、国内デジタルヘルスを解説
IT関連
2022-02-03 13:33
「シン・エヴァ」上映館で「特務機関NERV防災アプリ」の動画広告
くらテク
2021-03-06 23:07
双日、農業プラットフォーム事業に参入–AIによる衛星画像を活用
IT関連
2024-08-31 20:03
「DX Suite」、「Dropbox」と連携–帳票のデータ化をストレージ内で自動完結
IT関連
2023-02-08 16:47
「Pixel Fold」を1週間使った感想–グーグル初の折りたたみ式デバイスを体験
IT関連
2023-07-09 15:17
「Notion AI」導入企業に見る「生成AIの導入・活用で今後大切なこと」
IT関連
2024-01-19 15:16
Spring Framework 6.0正式リリース、5年ぶりのメジャーバージョンアップ。Java 17以降に対応、ネイティブバイナリ化支援機能など
Java
2022-11-28 13:19
古河電工が実践する、大規模製造業のものづくりDX–ドメイン知識を持った技術者が主導
IT関連
2024-12-28 04:10
オムロン阿蘇、オラクルのIaaSを導入し可視化を実現
IT関連
2021-04-07 17:39