クラウドストライクの大規模障害に便乗するフィッシング攻撃などが発生

今回は「クラウドストライクの大規模障害に便乗するフィッシング攻撃などが発生」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 CrowdStrikeは米国時間7月19日、同社製品に起因する大規模障害に便乗したフィッシング攻撃などが発生したとして注意を呼びかけた。顧客に同社の公式な窓口へ問い合わせてほしいとしている。

 この障害は、同社のエンドポイントセキュリティ製品「CrowdStrike Falcon」のセンサー機能の1つで更新版に不具合があり、それ原因で「Windows OS」が正しく起動できなくなる「ブルースクリーン」状態に陥るというもの。同社製品を利用する世界中の企業や組織のビジネスに大きな影響をもたらしている。

 CrowdStrikeの脅威分析部門は、今回の障害に便乗する悪質な行為を監視しているとし、サイバー犯罪者がフィッシング攻撃活動を実施しているとの報告を受けているとした。主には以下だという。

 CrowdStrikeは、19日現在で確認されている同社ブランドを使った不審なドメインのリストも公開し、「現時点で悪質な点は見当たらないが、将来的にソーシャルエンジニアリング攻撃などに使われる恐れがある」と注意を呼びかけている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
岡山県、コロナ対応強化に「LINE WORKS」導入–療養施設への患者移送を効率化
IT関連
2022-03-31 00:47
コミュニケーションで仕事の未来を切り拓く存在に–ZVC JAPAN・下垣会長
IT関連
2023-01-13 18:09
全国10カ所に“推しポケモン自販機”、伊藤園とポケモン社が展開 「ポケモンGO」のジムに
くらテク
2021-04-11 03:20
AIとの共創に真剣に向き合い実現していく年–アバナード・鈴木社長
IT関連
2025-01-10 02:19
エレコム、営業活動フェーズを可視化–月100時間以上のレポート作成工数を削減
IT関連
2022-02-06 05:17
韓国の丁首相が話題のソーシャルオーディオアプリClubhouseに参加
ネットサービス
2021-02-22 23:49
仙台市、道路整備事業で「地中可視化サービス」を活用–道路領域でのDXを加速
IT関連
2024-03-08 15:06
Surface Duoの2つのスクリーンがゲーム画面+バーチャルコントローラーとして使用可能に
ハードウェア
2021-05-26 14:52
「GXを自分事と捉える」–ADK、温室効果ガス排出量を算出・分析する基盤導入
IT関連
2022-10-01 13:33
マネージドなNFSサーバのAmazon EFSが大幅性能向上、読み取りのレイテンシがミリ秒単位からマイクロ秒単位へ
AWS
2022-02-16 21:57
信頼とテクノロジーで成長へのチャンスを共につかむ年–日本IBM・山口社長
IT関連
2024-01-05 04:24
サイバー攻撃に対する企業の回復力が重要に–Infinidat・山田代表
IT関連
2023-01-12 01:21
マイクロソフト、「Copilot in OneDrive」を5月に提供開始へ
IT関連
2024-02-08 12:35
SQL入力要らずでユーザー層を拡大–オラクルの自律型DWHに新機能
IT関連
2021-03-18 09:02