東京海上日動システムズ、「New Relic」を導入–基幹システムの監視を高度化

今回は「東京海上日動システムズ、「New Relic」を導入–基幹システムの監視を高度化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京海上日動システムズは、可観測性(オブザーバビリティ)プラットフォーム「New Relic」を採用し、運用を開始した。同製品を提供するNew Relicが発表した。

 New Relicはユーザーがより完成度の高いソフトウェアを作成するために構築された、クラウドベースの観測プラットフォーム。ユーザーは、システム障害の発生時に多様なシステムからログを収集して集計する手間がほとんど不要になる。

 また、ダッシュボードを基盤担当とアプリ担当で共有することで、両者が同じ情報を見ながらシステム障害の調査・対応が行える。これにより、担当者ごとで障害調査のスピード、品質にバラつきが出るのを抑えることが可能になるほか、全ての関係者と調査状況を共有できる。

 東京海上日動システムズは、8月時点で基幹システムを支えるサーバのうち、数百台をNew Relicの観測対象にしているという。同社は、クラウドシフトを進める東京海上グループの基幹システムのオブザーバビリティを同製品で実現し、システム監視の高度化に役立てる予定だ。

 同社では、2021年度からNew RelicによるIT基盤の観測を本格的に始動させ、6月にアプリケーションパフォーマンスの観測を開始。同製品の活用によりオンプレミスとクラウドに展開しているIT基盤やネットワーク、そしてアプリケーションの状態が一括して詳細に捉えられるようになり、結果としてシステムにおけるトラブル原因の切り分けが容易かつ、速やかに行えるようになったという。

 同社は基幹システムのオブザーバビリティを高度化させるステップを独自に定義し、「これまで見えていなかったデータの収集と可視化の能力を高めて障害の検知、調査のスピードアップに役立てる」ことを第1ステップとして、今後は、データの分析能力を向上させ、最終的にはAI(人工知能)の活用などを通じて障害検知の自動化などを目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
企業変革には優れたユーザー体験が必要–ServiceNowが業務改革を後押し
IT関連
2023-10-22 18:18
パーソナライズされたプロテインシェイクやスポーツドリンクを届けるGainfulが7.8億円調達
ヘルステック
2021-01-16 11:49
マクニカとメンロ、検知回避型脅威に対応するウェブセキュリティの新機能
IT関連
2023-06-30 08:12
「Excel」で行を固定表示するには
IT関連
2022-07-05 23:14
オンラインで競技人口増やせ フィンランド発祥スポーツ「AGG」
IT関連
2021-04-22 13:39
ディズニーの研究開発スタジオの二足歩行ロボット、グルートに命を吹き込む
ロボティクス
2021-05-02 00:39
シスコとHashiCorpが提携。シスコがTerraformとシスコ製品を統合、販売へ
Cisco
2021-03-31 22:45
第3回:セキュリティとガバナンスに不可欠なデータ仮想化–多様なデータソースをシングルポイントで管理
IT関連
2021-03-01 20:14
DX専門組織の推進事例と成功のポイント
IT関連
2022-01-19 02:09
防犯対策にもなるリテールメディア–エッジAIを活用した「攻め」と「守り」の新戦略
IT関連
2023-08-22 17:33
オブジェクトストレージを効果的に活用するためのポイントA to Z
IT関連
2021-03-22 12:57
【コラム】注意、会社はあなたを見張っている
IT関連
2022-01-24 13:49
グーグル初の常設店舗がニューヨークに現地時間6月17日オープン
ハードウェア
2021-06-18 01:50
Androidの人気野良アプリストア「APKPure」公式クライアントに悪質なアドウェアが含まれていたと発覚
セキュリティ
2021-04-11 21:44