[速報]Google、責任あるAIを実現するとして、画像にウォーターマークとメタデータの埋め込みを進めると発表。Google I/O 2023

今回は「[速報]Google、責任あるAIを実現するとして、画像にウォーターマークとメタデータの埋め込みを進めると発表。Google I/O 2023」についてご紹介します。

関連ワード (動作可能、対応、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Googleは5月10日(日本時間5月11日未明)、米カリフォルニア州マウンテンビューで開催中のイベント「Google I/O 2023」で、最新のAI基盤モデル「PaLM 2」を発表しました。

fig

PaLM 2は規模の異なるGecko、Otter、Bison、Unicornの4種類のモデルが用意され、いちばん小さな規模のGeckoはモバイルデバイスでの利用も可能で、オフラインでも動作可能。

fig
fig

同社CEOのSundar Pichai氏は、PaLM 2とプログラミングの機能を組み合わせることで、世界中のプログラマの生産性を高めることが出来ると発言。GitHub Copilotなどへの対抗をにじませました。

fig

さらにPichai氏は、現在開発中のさらに強力なAI基盤モデルの「Gemini」を発表しました。

fig

GeminiはこれまでのAI基盤モデルでは出来なかったような高度なマルチモーダルAIを実現すると説明されています。

画像へのウォーターマーキングとメタデータを推進

Pichai氏は同時に、AI Responsibility(責任あるAI)実現のためのアプローチとしてウォーターマーキングとメタデータへの注力を表明しました。

fig

ウォーターマーキングは画像に直接情報を埋め込む手法です。画像編集などが行われたとしても消せないようにするとしています。

「(AIによる)合成されたイメージがさらにリアルになる将来、こうした手法の重要性は高まるだろう」(Pichai氏)

メタデータは、クリエイターがオリジナルのファイルにさまざまな情報を付加することを可能にします。

fig

GoogleはAIが生成するすべてのイメージに、メタデータを持たせるとしています。

Google I/O 2023

  • [速報]Googleの生成的AI「Bard」が日本語に対応。ウェイトリストもなくなり、すぐに利用できるように
  • [速報]Google Cloudでのシステム開発について何でもAIが教えてくれる「Duet AI for Google Cloud」発表
  • [速報]Android StudioもチャットAIを搭載へ「Android Studio Bot」発表。コードの自動生成、クラッシュしたログの解析、自然言語での質問の回答など
  • [速報]Google、自然言語でAIと対話するだけで誰でもアプリが作れる「Duet AI for AppSheet」発表
  • [速報]Google、責任あるAIを実現するとして、画像にウォーターマークとメタデータの埋め込みを進めると発表

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
KDDI、モバイルオーダーに特化した無人店舗「auミニッツストア 渋谷店」をオープン
IT関連
2022-09-15 11:01
トランプ氏、サイバー攻撃へのクラウド悪用を防ぐための大統領令に署名
IT関連
2021-01-21 10:31
SQL Server 2022がリリース候補に到達。Azure SQLとの双方向DR、Azure Synapseによるリアルタイム分析、Amazon S3へのバックアップ/リストアへも対応へ
Microsoft
2022-08-26 17:59
NetflixがECサイト「Netflix.shop」を米国でオープン 新進アーティストとアニメやドラマのコラボ商品を展開
企業・業界動向
2021-06-12 23:33
両備システムズとパナソニック コネクト、多要素認証ソリューションで協業
IT関連
2024-05-10 11:54
ガーミン、GPSウォッチなど36製品に「血中酸素トラッキング」機能 4月下旬から
くらテク
2021-04-07 02:35
ソフトバンク、業務メールで「脱PPAP」–パスワード付き圧縮ファイルを廃止
IT関連
2022-02-17 00:36
日本デジタルアダプション協会理事に聞く、デジタルの活用・定着化の意義
IT関連
2023-03-21 09:59
全体的なデータ連携に大きな壁–マーケティングデータマネジメントの取り組み実態
IT関連
2021-02-03 11:19
第5回:「営業部門の立場に立ったMA活用」のシナリオとは
IT関連
2021-06-21 10:12
「SNSで家族と会話」は80代がシニア層でトップ、70代と大きな差──DMMのネット調査
企業・業界動向
2021-08-17 08:04
熱帯地域のデータセンター、高度な冷却技術が課題–シンガポールで進む取り組み
IT関連
2023-12-13 22:53
コンテンツモデレーションやオブジェクト識別などをAIベースのAPIで支援するHiveが92億調達
人工知能・AI
2021-05-14 20:38
進化するブレインコンピューターインターフェース–実用化への期待と課題
IT関連
2022-03-29 14:52