NTTデータ、2023年7月からの国内新体制を発表

今回は「NTTデータ、2023年7月からの国内新体制を発表」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータは5月12日、7月1日に開始する持株会社および国内事業会社による新体制の詳細を発表した。6月開催予定の定時株主総会の承認を経て正式に発足する。

 NTTとNTTデータは、2022年から国内外事業の再編を進めており、海外事業については2022年10月にNTT Ltd.を統合した海外事業会社「NTT DATA, Inc」を設立している。今回は、現NTTデータの国内事業をNTTデータ国内事業準備会社に移管して「NTTデータ」となり、現NTTデータは持株会社の「NTTデータグループ」に移行する。

 NTTデータグループの代表取締役社長には、現NTTデータ 代表取締役社長の本間洋氏が就任する予定で、「コーポレート統括本部」「グローバルマーケティング&コミュニケーション本部」「グローバルガバナンス本部」「グローバルイノベーション本部」「コンサルティング&アセットビジネス変革本部」「技術革新統括本部」を設置する。

 国内事業会社のNTTデータの代表取締役社長には、現NTTデータ 常務執行役員の佐々木裕氏が就任する予定。コーポレートスタッフ組織として「経営企画本部」「業務統括本部」「ソーシャルデザイン推進室」、金融分野事業は現行通り、法人分野事業は再編により「第一インダストリ統括事業本部」(自動車、機械・電機・建設、交通・観光・エンタメ、メディア・情報サービス)と「第二インダストリ統括事業本部」(流通・小売、食品・飲料・CPG、製薬・化学)を新設する。

 また、テクノロジーコンサルティング&ソリューション分野は、「テクノロジーコンサルティング事業本部」を「デザイン&テクノロジーコンサルティング事業本部」に改称し、「サービスデザインと先進テクノロジー(Data&Intelligence、SoE)を起点とした伴走型のコンサルティングサービスの対応力を強化する」としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
機械学習のフィーチャーストアTectonがオープンソースの同サービスFeastを併合
人工知能・AI
2021-04-17 06:07
三井住友海上、自動車保険の損害調査研修をVR空間で 3Dモデルで実技研修を再現
最近の注目ニュース
2021-03-23 21:47
最高値に迫るNYダウ–米景気「ほどよい湯加減」? 日本のバリュー株は買い場?
IT関連
2021-06-07 00:21
OpenStack、25回目のリリース「Yoga」公開
IT関連
2022-04-01 02:52
5Gの現状と今後–次世代モバイル通信規格の利用状況と進化を追う
IT関連
2022-03-05 19:12
DXYZとxIDが連携–京都府鶴岡市で顔認証受付の実証を開始
IT関連
2024-01-26 11:31
グーグルの親会社Alphabet、1万2000人の人員を削減へ
IT関連
2023-01-24 21:27
パスワード管理「LastPass」の無料版、3月にスマホかデスクトップかの選択必須に
アプリ・Web
2021-02-18 16:23
顧客がビジネスに集中できるよう支援–Datadog Japan・正井社長
IT関連
2025-01-08 08:37
味の素、メール署名の情報を「Sansan」に蓄積–人脈情報を有効活用
IT関連
2023-04-07 03:51
コンテンツ共有のBoxが日本法人の売り上げなどの数字を公表するワケ
IT関連
2025-01-21 09:28
ウクライナのソフトウェア開発者は今どうしているのか
IT関連
2022-04-12 06:26
日体大荏原高校、サーバー集約で管理対象を削減–学内で運用できるシステムを構築
IT関連
2021-02-04 04:34
サイバー脅威は自然災害同様に備えて事業を守るべき–トレンドマイクロが2022年を総括
IT関連
2023-01-07 18:56