敷島製パン、基幹システムをクラウド移行–マルチクラウドの利用など見据え

今回は「敷島製パン、基幹システムをクラウド移行–マルチクラウドの利用など見据え」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 敷島製パンは、企画、開発、製造、販売、物流をはじめとする同社の基幹業務を支える「スマート・パスコ・システム」(SPS)の新しいシステム基盤に「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)を採用した。市場変化に合わせたサービス拡充や新規サービス展開などに対応可能な柔軟性、拡張性に優れたシステム環境を構築し、長期的な全体コストの削減を目指す。日本オラクルが5月12日に発表した。

 敷島製パンは「Pasco」ブランドで知られる大手パンメーカー。グループ企業の運営も含め国内12工場、40事業所を持ち、約4000人の従業員が勤務している。創業100周年を機に、ゼロベースで業務の最適化と簡素化を図るべく2016年にSPSを構築した。SPSは、全社をつなぐシステムとして情報やデータの活用を支援し、業務効率化と意識改革を推進する役割を担っている。SPSは現在、本番環境とDR(災害復旧)環境を、オンプレミスの「Oracle Exadata」2台と約480台の仮想サーバーで構成されている。

 今回のシステム基盤更改に際し、ビジネス成長にふさわしい柔軟性と拡張性、可用性、将来的なマルチクラウド利用を見据え、パブリッククラウドへの移行を検討。複数のクラウドサービスを検討した結果、既存環境からの移行性、DR構成やマルチクラウド環境でのデータ転送や接続を含むコストパフォーマンス、より高度なセキュリティと安定性を評価し、OCIを選定した。データセンターやハードウエアの保守運用コスト、ライセンス費用を削減し、最適なクラウド構成とすることでコスト削減を図る。

 敷島製パンは、システムの性能を維持しながら既存環境からの移行リスクやコストを低減させるため、データベース基盤の移行に「Oracle Exadata Database Service」を採用した。OCIの東京/大阪リージョンを活用したDR構成を構築予定で、2025年5月に新環境への移行完了を予定している。

 クラウド移行の技術検証(PoC)、OCI上での新環境構築、移行はフューチャーインスペースが支援している。新環境の構築は、セキュリティや可用性向上を目的に「Oracle Zero Data Loss Autonomous Recovery Service」をはじめとするOCI上で利用可能なサービスやツールの活用も検討しながら進めていく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CISAとFBI、ランサムウェア犯罪グループ「Zeppelin」の手口を公開
IT関連
2022-08-16 01:43
オンラインチケット販売TIGET運営のgrabssが2.3億円調達、音声通話サービスTHISIS新開発
ネットサービス
2021-02-17 15:15
「気まぐれな」ツイートを続けるイーロン・マスク氏とそれを監視できないテスラ取締役会を同社株主が提訴
モビリティ
2021-03-14 11:49
GoogleのFitbit買収が完了 日本の公取委も承認
企業・業界動向
2021-01-17 21:14
CISOの約6割、1年以内に重大なサイバー攻撃を受けるリスク予想–Proofpoint
IT関連
2021-06-03 18:19
自動運転が外出手助け 河内長野市、5月にも実証実験
IT関連
2021-03-19 00:41
国立情報学研究所 喜連川所長が懸念する「スマートシティーでのデータの“お作法”」
IT関連
2021-01-29 18:36
第2回:サイバーエクスポージャー管理が今のセキュリティに必須である理由
IT関連
2023-06-14 06:16
カスペルスキー、アジアでのスパイ攻撃「TetrisPhantom」を報告–ワーム流行も注視
IT関連
2023-11-14 22:02
「年220%の成長を目指す」–Delphixが国内の事業戦略を発表
IT関連
2022-04-22 13:32
[速報]Dockerが「Docker Extensions」を発表。VMwareやRed Hat、RancherなどサードパーティがDocker Desktopにさまざまな追加機能を提供
Docker
2022-05-11 08:49
WhatsApp対抗のインドHikeがメッセージングアプリからの撤退を発表
ネットサービス
2021-01-20 18:36
Sansan、インボイス管理サービス「Bill One」で「発注データ照合オプション」提供
IT関連
2023-07-25 17:02
有田市、ネットワーク環境強化でLGWAN経由でクラウドサービスを利用
IT関連
2023-11-28 23:55