Google Cloud、クラウドで開発環境を提供する「Cloud Workstations」正式リリース。ゼロトラストのBeyondCorpとの統合など新機能

今回は「Google Cloud、クラウドで開発環境を提供する「Cloud Workstations」正式リリース。ゼロトラストのBeyondCorpとの統合など新機能」についてご紹介します。

関連ワード (強化、指定、管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Google Cloudは、開発環境一式をクラウド上のマネージドサービスとして提供する「Cloud Workstations」の正式リリースを発表しました。

fig

コンテナを用いたカスタマイズ可能な開発環境

Cloud Workstationsは昨年(2022年)10月に開催されたイベント「Google Cloud Next ’22」で発表されたサービスです。

Google Cloudに設定された仮想プライベートクラウド内でマネージドサービスとして実行されるカスタマイズ可能な開発環境です。コンテナとして実行されます。

開発者はこの開発環境に対してあらかじめインストールしておくべきツールやライブラリ、IDEの拡張機能、スタートアップスクリプトなどを指定し、実行すればすぐに使えるようになります。

そしてIDEやWebブラウザで接続することで、プログラマは手元のマシンに開発環境やテスト環境などを構築することなく、またローカルマシンの性能に依存することなく開発に取り掛かることができるのです。

また、この環境はマネージドサービスによってつねに最新のバージョンおよび最新のセキュリティパッチが適用されている状態に保たれます。

対応するIDEはCODE-OSS(Visual Studio Codeのオープンソース版)、Vim、IntelliJ IDEAなど。今回、RStudio Proのサポートがプレビュー版として追加されました。

fig

Googleが提供するIDE用のプラグイン「Cloud Code」により、リモートデバッグ機能、KubernetesやCloud Runのモニタリングやリソースの可視化なども可能です。VSCode、IntelliJ、PhCharm、GoLand、WebStorm、Cloud Shellエディタなど、さまざまなIDEに対応します。

正式版では新たにGPUサポートもプレビューとして追加されました。また、東京リージョン(asia-northeast1)でも利用可能になりました。

ゼロトラストのサポートなどセキュリティを強化

Cloud Workstationsはローカル環境に依存せずに開発環境を構築できることを特長としていますが、そこから得られるもう1つの利点はセキュリティです。

ローカルマシンにソースコードが保存されず、Google CloudのVPCやIAMによるセキュリティコントロールが効いていること、つねに開発環境に対して最新のセキュリティパッチが当たることで脆弱性などを最小化できることなど、ローカルマシンに開発環境を置いた場合に発生するであろう多くのセキュリティ上の課題が、解消されます。

今回の正式リリースではこの点がさらに強化され、GoogleのゼロトラストソリューションであるBeyondCorp Enterpriseとの統合が可能になりました。

さらに、管理者が開発者の暗号化キーを管理できるCMEK(Customer Managed Encryption Key)のサポート、Cloud Workstationsが削除された後でも関連する永続ディスクを保持し、バックアップや監査証跡ポリシーなどのデータガバナンスを可能とする機能なども追加されました。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ライアットゲームズがボイスチャットのモデレーションを開始するため個人情報保護方針を更新
ゲーム / eSports
2021-05-16 05:38
国内データセンター延床面積は年6.7%増加見込み– IDC Japan
IT関連
2021-05-13 00:26
AI契約審査クラウドのGVA assistがdocx形式に加えてdoc形式も対応、Wordファイルの形式を問わず契約審査が可能に
IT関連
2022-03-17 15:06
コロナ禍での友達同士の出会いを支援するアプリ「Flox」がNYの大学生に人気
IT関連
2022-01-25 07:18
ソニーがリュックなどに吊るせるIP67防水スピーカー「SRS-XB13」を7700円前後で5月28日発売
ハードウェア
2021-04-29 02:55
[速報]Amazon S3にファイルを置くとAmazon Redshiftに自動で取り込まれる「Amazon Redshift auto-copy from S3」発表
AWS
2022-12-01 11:16
コロナ禍でクラウドや電子契約の利用増が明確に–JIPDECとITRが調査
IT関連
2021-03-19 15:33
次のLTS版となる「Node.js 22」正式リリース。WebAssembly GCがデフォルトで利用可能に
JavaScript
2024-05-01 19:57
Windows 10サポート終了まで1年を切る–IPAが注意喚起
IT関連
2024-10-17 17:15
「マネーフォワード ビジネスカード」に「あと払い機能」–事前チャージ不要で決済可能に
IT関連
2022-07-29 06:15
シスコ、脆弱性管理プラットフォームのKenna Securityを買収へ
IT関連
2021-05-17 09:30
登大遊氏、日本は「超正統派」のICT人材を育成すべき。そのために、自由な試行錯誤を許容するインチキネットワークの普及に取り組む(前編)。JaSST'22 Tokyo
働き方 / 給与 / 学び
2022-03-17 10:53
PayPalと提携したPaxosが暗号資産インフラとサービス拡大で約326億円を調達
ブロックチェーン
2021-05-01 13:06
「Google フォト」対「Dropbox」 プランの比較から見る各社の狙い :Google フォトの容量無制限終了で考える(1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-06-04 13:03