企業のクラウドセキュリティは厳しい–パロアルトネットワークスが実態調査

今回は「企業のクラウドセキュリティは厳しい–パロアルトネットワークスが実態調査」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パロアルトネットワークスは、企業が利用するクラウド環境のセキュリティ実態について調査した報告書「Unit 42 クラウド脅威レポート 2023」の日本語版を公開した。不適切な権限管理や未修正の脆弱性の残存といった厳しい実態が判明したという。

 報告書では、同社のセキュリティ研究部門「Unit 42」が、主要なクラウドサービスプロバイダーを利用する1300以上の組織を対象に、2022年のクラウドアカウント、サブスクリプション、プロジェクトでの21万件以上のワークロードを分析した結果を取りまとめた。

 それによると、組織がクラウド環境で発生したセキュリティアラートを解決するまでの時間は平均145時間(約6日間)だった。対象組織の40%は4日以内に解決できている一方、60%は4日以上を費やしており、4~8日を費やしている組織は20%以上、8~12日を続けているも10%以上あった。

 また、クラウド環境に適用されているセキュリティルールの5%が原因となって発生するアラートがアラート全体の80%を占めるという。一般公開されているストレージバケットの63%で、個人を特定できる情報や財務情報、知的財産などの情報が保存されていた。

 組織の85%は仮想マシンのユーザーデータ内にハードコーティングされた機密情報を保有しており、組織の83%がバージョン管理システム内にハードコーティングされた機密情報を保有していることも分かった。組織の76%はコンソールを使うユーザーへの多要素認証を実施せず、組織の76%はrootおよびアドミニストレーターでの多要素認証を実施していないという。

 コード全体の51%が100以上のオープンソースパッケージに依存し、開発者が直接インポートしているパッケージは23%にとどまる実態も分かった。本番稼働しているコード全体の63%に、共通脆弱性評価システム(CVSS)で7.0(最大値は10.0)以上の「高」「重要」に分類される脆弱性が未修正で存在しているという。

 過去12カ月以内に侵害が増加した組織は39%に上る。経験したインシデントは、「アプリケーションの開発初期に侵入されたリスク」(38.5%)が最も多く、以下は「ワークロードイメージに脆弱性/マルウェアが存在」(34.0%)、「ワークロードにおける無制限の(ネットワーク)アクセス」(30.5%)だった。

 組織のクラウド利用実態では以下のことが分かり、特に日本は世界平均を上回るクラウドへの投資傾向が明らかになった。

 クラウドを活用する上で、組織の77%は必要なセキュリティツールを特定することに課題を抱え、76%はクラウドセキュリティツールの多さがセキュリティ対策の盲点になっているとした。また、90%は1時間以内に脅威の検出・対応・解決が不可能だとし、80%以上がセキュリティツールの一元化を期待していた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ダッソーのイベントで見たモノ作りの進化形–胃の中を“探検”する超小型潜水艦も登場
IT関連
2024-03-02 15:49
大日本印刷と三菱UFJ銀行、豪州企業と連携し分散型IDの国際間接続を実証
IT関連
2024-06-06 18:25
日本ではKubernetesやCI/CDなどが幻滅期/MSがCopilot in Excel with Python発表/富士ソフトを巡って買収合戦ほか、2024年9月の人気記事
編集後記
2024-10-04 11:17
IT業界外の経営トップが年頭所感で語ったDXへのチャレンジとは
IT関連
2024-01-12 23:11
タイヤ交換だけで農業用一輪車・ねこ車を電動化する「E-Cat Kit」が広島県JA尾道市で販売開始
モビリティ
2021-05-27 13:41
従業員同士が自分の都合に合わせてコミュニケーションがとれる新しい非同期ビデオツール「Weet」
ネットサービス
2021-03-06 04:35
カキの養殖・技術DXなどを手がけるリブルが総額1億円調達、養殖技術の強化拡大を目指す
IT関連
2022-02-02 05:36
マイアミのAsteyaが小企業オーナーやギグワーカー向け「収入保険」商品を発売、保険に人間らしさをもたらす
ネットサービス
2021-03-20 08:42
伊藤園、基幹システムの会計・購買領域を「Oracle Cloud ERP」で刷新–営業社員の経費精算を自動化
IT関連
2024-04-18 13:13
DeepL、日本法人「DeepL Japan」設立–日本企業との取引を迅速化
IT関連
2023-07-05 00:54
SAPジャパン、避難所情報を集約・可視化するアプリケーション開発を支援–能登半島地震
IT関連
2024-01-21 00:09
フジイ、経営管理クラウド「DIGGLE」でデータドリブン経営を実現
IT関連
2024-09-19 05:39
IBM、DSPMを手がけるイスラエルの新興企業Polar Securityを買収
IT関連
2023-05-18 07:39
あらゆる「Linux」ディストロをブレンドした「blendOS」–柔軟性が高く美しい仕上がり
IT関連
2024-01-30 03:47