第3回 リモート接続のセキュリティ対策

今回は「第3回 リモート接続のセキュリティ対策」についてご紹介します。

関連ワード (リモート接続の基礎知識、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 エム・クレストの副社長兼エンジニアの小澤一裕です。コロナ禍でテレワークが急速に普及し、リモート接続をする機会が増えています。またシステムもデータセンターやクラウドに置くことが主流になったので、その意味でもリモート接続で開発・保守作業することが主流になっています。そこで数回にわたってリモート接続の初歩や知っていると便利なTIPSを紹介しています。第3回は「リモート接続のセキュリティ対策」をテーマに、安心なリモート接続を実現するために行うべきことを紹介します。

 これまで紹介してきたSSHもリモートデスクトップはとても便利ですが、簡単に利用できる反面、気をつけて使わないと、セキュリティ上の問題が発生することがあります。まずはSSHのセキュリティ対策から見ていきましょう。必要最小限の必ず実施していただきたい対策からです。

 なおSSHの設定ファイルは、一般的にディレクトリー「/etc/ssh/」の下に置かれていることを前提にしています。

 SSHサーバーとしてLinuxサーバーが使われていることが大半だと思います。Linuxで最上位権限を持つユーザーは「root」です。これは、Windowsにおける「Administrator」と同じく誰もが知るアカウント名です。従ってサイバー攻撃者がまず試みることの1つは、rootでSSH接続することです。それができれば、そのサーバーで何でもできるようになるからです。

 ですので、SSHにおいては直接rootアカウントで接続できないようにしておくべきです。具体的には、/etc/ssh/の下にある「sshd_config」というファイルの内容を以下のように変更します。

 ssh_configの変更を反映するためには、SSHサービスの再起動が必要です。ただし再起動をしても、接続中のSSHコネクションは影響を受けないので、設定ミスに気がつかないことがあります。念のため別のコネクションを使って接続テストをしておくことをお勧めします。

 (1)では、rootアカウントで接続できないようにしましたが、それとは逆に、接続できるアカウントを指定(限定)することもできます。そうすることでサーバーのデフォルトアカウントやソフトウェアをインストールした時に、勝手に作成されてしまうアカウントから接続されるリスクをなくすことができます。

 sshd_configに「AllowUsers」という項目を追加することで、接続を許可するユーザーを指定することができます。

 SSHは、デフォルトでは世界中のどの端末からでも接続できるようになっていますが、それは非常にセキュリティ上危険なことです。接続できる端末を制限することで飛躍的にリスクを軽減できます。

 設定方法は、(2)と同じくsshd_configのAllowUsersを使います(Linuxなら「iptables」や「firewalld」「ufw」といったパケットフィルターでも制限できます)。接続元のIPアドレスを指定することで、端末制限が可能です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東芝テック、リテール基盤とRetail AIのスマートカートを連携–食品スーパーで実証
IT関連
2024-10-09 05:11
「Chrome」、漏えいしたパスワードを1タップで変更可能に–まず米国で
IT関連
2021-05-19 03:22
インドネシアの貯蓄・投資アプリのPluangがプレシリーズBで約21.8億円の資金を調達
フィンテック
2021-03-24 19:48
オープンソースのクラウドネイティブなFaaS「OpenFunction」がコンテナに加えてWebAssemblyをサポート。ランタイムにWasmEdgeを統合
Docker
2023-03-28 06:22
防災ラジオライトを20年製造してきたメーカーが「手回し充電」を廃止 理由はスマホ
くらテク
2021-03-12 14:05
マイクロソフトの政治活動委員会が選挙結果に反対した政治家への献金を止め進歩的な団体を支援
その他
2021-02-07 18:33
Coinbase、第4四半期決算で予想を上回るも年明けの低迷を受け株価は沈む
IT関連
2022-02-27 20:44
CDNエッジでJS/TS/WASMを実行できる「Vercel Edge Functions」正式リリース。Node.jsサブセットを目指す
JavaScript
2022-12-26 10:42
サテライトオフィス、個人情報を含むファイルを検知/暗号化するサービスを提供
IT関連
2022-10-13 04:00
広がるリーガルテック–導入企業が持つべき視点とは
IT関連
2023-09-09 05:10
Uberは最高裁判所の判決を受けて英国のドライバーを「労働者」待遇にすると発表
シェアリングエコノミー
2021-03-18 09:51
SAPジャパン、「S/4HANA Cloud」最新版や「RISE with SAP」新パッケージなどを提供
IT関連
2023-10-28 12:07
ポケモンGOで1日限りの伝説ポケモン大集合 「ディアルガ」や「レックウザ」も
くらテク
2021-07-11 03:35
レノボ、ハイブリッドAI戦略を推進–NVIDIAと新基盤、第6世代液冷など披露
IT関連
2024-10-18 14:46