MetaMoJi、労災対策にAIを活用したソリューション

今回は「MetaMoJi、労災対策にAIを活用したソリューション」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 MetaMoJiは7月4日、企業での労働災害(労災)における安全対策にAIを活用する「安全AIソリューション」の提供を開始すると発表した。今後生成AIと連携させ、発生していない労災リスクに備えられるようにする。

 同社は、2022年7月から先行試用企業で安全AIソリューションの効果検証を進め、良好な結果を得られたことから正式提供に至ったと説明する。労災における従来の安全対策は、企業が実際に経験した労災報告書を用いて具体的な方策を講じるものだったが、発生していない労災を事前に察知して対策することに限界があったという。

 今回の安全AIソリューションでは、まず組織内外に散在するさまざまな労災情報を「IMTOC」(業種・起因物・事故の型・作業その他条件・直接原因で類型化、表現する手法)によってデータベース化し、「自然言語処理AI」を使ってリスク予測データベースを自動構築する。これを活用してデータサイエンスに基づく分析を行い、リスクを自動判定する。

 算出したリスクなどの情報をMetaMoJiの業務アプリケーション「eYACHO」や「GEMBA Note」に労災情報として登録し、職種や使用機械、予測される災害などから「Dynamic Checklist」などの帳票を生成し、安全対策を行えるとする。

 また、生成AIを活用して今回の安全AIソリューションを進化させ、まだ発生していない労働災害のリスクを網羅し、労災の未然予防に役立てることが期待されるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
業務全体の効率化で取り入れる並行化とコレオグラフとは何か
IT関連
2022-07-20 06:25
ウイングアーク1st、「物流の2024年問題」で商工中金などと連携–運輸業向け支援基盤を提供
IT関連
2023-04-15 21:01
mui Lab、木製ディスプレイの用途開発へ–スマートホームの普及に向け
IT関連
2024-01-25 18:10
第2回:日本企業のERP導入を阻む3つのボトルネック
IT関連
2023-12-02 15:35
COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」
企業・業界動向
2021-02-19 22:48
新たなオープンソースのAIコード生成モデル「PolyCoder」–カーネギーメロン大
IT関連
2022-03-09 22:14
学年ごと入れ替えやライブ配信 コロナ禍「密」避け運動会
IT関連
2021-06-08 15:02
EU、AIめぐる初の規則案を発表–監視社会を防げないとの批判も
IT関連
2021-04-22 14:29
三菱電機、教師データ作成不要の「行動分析AI」を開発
IT関連
2024-01-27 06:53
凸版印刷、遠隔操作ロボットで看護業務支援を実証
IT関連
2022-03-08 13:19
YouTube、「限定公開」の古い動画を「非公開」に一斉変更 2016年以前の映像が対象
企業・業界動向
2021-06-25 07:55
売り切り型のサブスク「SaaS Plus a Box」とは–特徴と可能性
IT関連
2023-12-26 03:01
AIが変える空の旅–英空港運営大手の5つの取り組み
IT関連
2024-10-17 02:02
米中貿易戦争の中、サプライチェーンの多様化需要に応える香港のスタートアップICW
その他
2021-01-31 12:08